Rchr
J-GLOBAL ID:201101096597390290
Update date: May. 16, 2024
FUKUNAGA Yuka
フクナガ ユカ | FUKUNAGA Yuka
Affiliation and department:
Research field (2):
Linguistics
, Japanese language education
Research keywords (5):
adult education
, Literacy
, Sociolinguistics
, multilingalism
, Japanese Language Education
Research theme for competitive and other funds (12):
- 2022 - 2028 Research on the Literacy of Immigrants in Japan
- 2020 - 2023 言語レパートリーの構造と形成に関する研究
- 2020 - 2021 N/A
- 2014 - 2017 多言語環境にある外国人の日本語観と言語選択に関する研究-在日パキスタン人を中心に
- 2011 - 2015 汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究
- 2011 - 2015 移民言語としての日本語
- 2010 - 2012 学習者の日本語運用に対する日本人評価の類型化・モデル化に関する研究
- 2008 - 2011 日印・日本語教育支援プログラムの開発に関する基礎研究
- 2008 - 2010 Foundational studies on "the Japanese language for living in Japan"
- 2003 - 2005 Research on the role of a teacher's teacher for Japanese teacher education in the future
- 2002 - 2004 A Study of the Practical Knowledge of Japanese Language Teachers in relation to the Development of Learners' Communicative Competence
- 2001 - 2003 Research on interaction of Japanese language learners and their learning environment
Show all
Papers (35):
-
福永由佳. エスノグラフィーによる日本語教育研究. 『日本語教育』. 2024. 187. 33-44
-
FUKUNAGA Yuka. N/A. 2024. 7. 16-25
-
YOKOYAMA Shoichi, MAEDA Tadahiko, TAKADA Tomokazu, AIZAWA Masao, NOYAMA Hiroshi, FUKUNAGA Yuka, ASAHI Yoshiyuki, HISANO Msasaki. The Relationship between Illiteracy Rate and Year of Birth as Seen in Data from the Survey of the Reading and Writing Ability of the Japanese in 1948. Mathematical Linguistics. 2023. 33. 8. 602-611
-
FUKUNAGA Yuka. N/A. Acquisition of Japanese as a Second Language. 2022. 25. 20-37
-
横山 詔一, 前田 忠彦, 高田 智和, 相澤 正夫, 野山 広, 福永 由佳, 朝日 祥之, 久野 雅樹. 日本人の読み書き能力1948年調査における非識字率と生年の関係. Jxiv, JSTプレプリントサーバ. 2022
more...
MISC (13):
-
FUKUNAGA Yuka. N/A. 2023
-
FUKUNAGA Yuka, ASAHI Yoshiyuki, YARIMIZU Kanetaka. N/A. 2023
-
FUKUNAGA Yuka. shikiji shinwa o yomitoku. SYAKAI GENGOGAKU. 2013. XIII. 211-219
-
福永由佳. 書評:福田友子著『トランスナショナルなパキスタン人移民の社会的世界-移住労働者から移民企業家へ』. Migration Policy Review. 2013. 5. 172-174
-
福永由佳. ワークショップ 生活者としての外国人と向き合うために. 平成21年度定住外国人親子に対する日本語指導者養成講座報告書. 2010. 40-44
more...
Books (6):
-
顕在化する多言語社会日本 : 多言語状況の的確な把握と理解のために
三元社 2020 ISBN:9784883035212
-
Japanese Language Education as Adult Education: Implications form Realities of Language Learning and Use in the Pakistani Community in Japan
2020 ISBN:9784866760247
-
「評価」を持って街に出よう : 「教えたこと・学んだことの評価」という発想を超えて
くろしお出版 2016 ISBN:9784874246863
-
グローバリズムに伴う社会変容と言語政策
ひつじ書房 2014 ISBN:4894767023
-
多言語社会日本-その現状と課題
三元社 2013 ISBN:488303349X
more...
Lectures and oral presentations (95):
-
N/A
(2023)
-
N/A
(2023)
-
N/A
(2023)
-
N/A
(2023)
-
N/A
(2023)
more...
Works (7):
-
Video Lecture Series: Lectures on Linguistics Vol.26
FUKUNAGA Yuka 2024 - 現在
-
ビジネスコミュニケーションのためのケース学習-職場のダイバーシティで学び合う(教材編)
近藤彩, 金孝卿, ムクダ ヤルディー, 福永由佳, 池田玲子 2013 -
-
暮らしの中の「あいまいな表現」(国立国語研究所「ことばビデオ」シリーズ<豊かな言語生活をめざして>4)
国立国語研究所ビデオ作品制作委員会 2005 -
-
方言の旅(国立国語研究所「ことばビデオ」シリーズ<豊かな言語生活をめざして>3)
国立国語研究所ビデオ作品制作委員会 2004 -
-
『日本語映像教材初級編 日本語でだいじょうぶ 語彙・文型表』
福永由佳・植木正裕・稲垣洋子・柴倉映子 2003 -
more...
Education (6):
Professional career (2):
- 博士 (早稲田大学)
- Master of Arts (Universtiy ofWisconsin -Madison)
Work history (11):
- 2023/04 - 現在 The Graduate University for Advanced Studies
- 2022/04 - 現在 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立国語研究所 研究系 准教授
- 2021/04 - 2022/03 National Institute for Japanese Language and Linguistics Research Department Associate professor
- 2016/04 - 2021/03 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立国語研究所 日本語教育研究領域 研究員
- 2009/10 - 2016/03 National Institute for Japanese Language & Linguistics Investigator
- 2006/04 - 2009/09 独立行政法人国立国語研究所日本語教育基盤情報センター 研究員
- 2006/10 - 2008/03 National Graduate Institute for Policy Studies
- 2004/10 - 2006/03 National Graduate Institute for Policy Studies
- 2001/04 - 2006/03 Independent Administrative Institution : The National Institute for Japanese Language
- 2003/10 - 2004/03 National Graduate Institute for Policy Studies
- 1998/04 - 2001/03 国立国語研究所日本語教育センター日本語指導普及部日本語教育教材開発室 文部教官研究職
Show all
Committee career (10):
- 2021/07 - 現在 日本語教育学会 学会誌委員会委員
- 2021/05 - 現在 Japan Association for Language Policy Director
- 2020/06 - 2021/06 The Society for Teaching Jaanese as a Foreign Language N/A
- 2016/07 - 2020/03 言語管理研究会 「接触場面と言語管理」部会運営委員
- 2016/04 - 2020/03 日本質的心理学会 研究交流委員会運営委員
- 2011/04 - 2015/03 国立民族学博物館 「日本の移民コミュニティと移民言語」共同研究員
- 2007/04 - 2009/03 政策研究大学院大学 日本言語文化研究会運営委員
- 2006/01 - 2008/01 日本国際教育支援協会 日本語教育能力検定試験実施委員会試験小委員会委員
- 1999/04 - 2000/03 全国語学教育学会 日本語教育研究部会論集委員
- 1994/05 - 1998/03 国立国語研究所 「日本語総合シラバスの構築と教材開発指針の作成」第二部会外部委員
Show all
Awards (3):
- 2021/06 - 国立国語研究所 第22回所長賞 1.福永由佳 著『成人教育(adult education)としての日本語教育 : 在日パキスタン人コミュニティの言語使用・言語学習のリアリティから考える』 2.福永由佳編著『顕在化する多言語社会日本 : 多言語状況の的確な把握と理解のために』
- 1990/03 - 北陸メディア教育振興会 北陸メディアコンテスト奨励賞 児童用英語教育ビデオ教材「ABCで遊ぼう」
- 1990/02 - アルク 『月刊日本語』日本語教育エッセイコンクール 最優秀賞
Association Membership(s) (5):
Society of Language Management
, 多言語化現象研究会
, 社会言語科学会
, 日本言語政策学会
, 日本語教育学会
Return to Previous Page