Rchr
J-GLOBAL ID:201201008340830029   Update date: Sep. 25, 2022

Ogawa Keiichiro

オガワ ケイイチロウ | Ogawa Keiichiro
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://ogawa.c.u-tokyo.ac.jp/
Research field  (2): Bioorganic chemistry ,  Structural/physical organic chemistry
Research keywords  (8): プロトン互変異性 ,  サーモクロミズム ,  互変異性 ,  プロトン移動 ,  会合 ,  分子性結晶 ,  水素結合 ,  フォトクロミズム
MISC (22):
  • 林 和弘, 太田 暉人, 小川 桂一郎. B13 論文誌の被引用数,電子ジャーナルアクセス数と審査に関する要因との相関について : 日本化学会の事例(セッションB1(電子情報資源1),一般発表概要,<特集>第6回情報プロフェッショナルシンポジウム). 情報の科学と技術. 2010. 60. 3. 96-96
  • 林 和弘, 太田 暉人, 小川 桂一郎. B12 オープンアクセス論文のインパクト : 日本化学会の事例(セッションB1(電子情報資源),一般発表概要,<特集>第5回情報プロフェッショナルシンポジウム). 情報の科学と技術. 2009. 59. 3. 102-102
  • HARADA Jun, OGAWA Keiichiro. Photochromism and Thermochromism of Crystalline Salicylideneanilines. 日本結晶学会誌. 2009. 51. 1. 49-50
  • 林 和弘, 太田 球人, 小川 桂一郎. B11 電子ジャーナルの事業化と購読者管理 : 日本化学会の取り組み(セッションB1(電子ジャーナル),一般発表概要:各セッション報告,<特集>INFOPRO2006). 情報の科学と技術. 2007. 57. 3
  • 小川 桂一郎. Electronization of the CSJ Journals. 化学と工業 = Chemistry and chemical industry. 2007. 60. 3. 221-221
more...
Books (2):
  • 新版現代物性化学の基礎
    2010
  • 基礎から学ぶ有機化合物のスペクトル解析
    2008
Work history (9):
  • 2017/04 - 現在 Musashino University
  • 2015/04 - 2017/03 The University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences
  • 2009/07 - 2017/03 The University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences
  • 1992/01 - 2009/07 The University of Tokyo College of Arts and Sciences
  • 1978/04 - 1992/01 The University of Tokyo College of Arts and Sciences
Show all
Committee career (2):
  • 2007 - 現在 英国王立化学会 CrystEngComm Advisory Board
  • 2002/08 - 現在 国際結晶学連合 Acta Crystallographica Section B Co-editor
Awards (4):
  • 2014/10 - The Royal Society of Chemistry FELLOW
  • 2007/03 - 日本化学会功労賞
  • 1997/11 - 日本結晶学会賞
  • 1993/11 - 日本化学ソフトウェア学会賞
Association Membership(s) (4):
Royal Society of Chemistry ,  THE JAPANESE PHOTOCEHMISTRY ASSOCIATION ,  THE CRYSTALLOGRAPHIC SOCIETY OF JAPAN ,  THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page