Rchr
J-GLOBAL ID:201201009700565557   Update date: Feb. 01, 2024

AOYAMA Harutoshi

アオヤマ ハルトシ | AOYAMA Harutoshi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (5): Primary/secondary education and curricula ,  History - General ,  History - Asia/Africa ,  History - Asia/Africa ,  History - Asia/Africa
Research keywords  (6): 歴史教育 ,  順天時報 ,  清末出使日記 ,  領事裁判 ,  領事制度 ,  近代中国外交
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2018 - 2022 Foreign Propaganda and Issues of Mutual Understanding in Sino-Japanese Relations: An Analysis of the Shuntian-Shibao Newspaper
  • 2015 - 2019 The Development of the Compulsory Unit Citizenship in Social Studies Based on the Characteristics of Historical Events
  • 2017 - 2018 日系中国語新聞『順天時報』と近代東アジアにおけるナショナリズムの相剋
  • 2012 - 2014 Modern China's Consular Jurisdiction in East Asia: The Shift toward Modernism through the Protection of Overseas Chinese and the Use of Consular Jurisdiction
  • 2010 - 2012 近代東アジアにおける中国在外機関による裁判権行使の実証的研究
Papers (27):
  • Mapping the Uotsuri/Diaoyu Island on Maps of Ryukyu: A Case Study of the Ming-era Guangyutu (2). 2020. 74. 8. 1-14
  • Mapping the Uotsuri/Diaoyu Island on Maps of Ryukyu: A Case Study of the Ming-era Guangyutu (1). 2020. 74. 7. 15-26
  • The "Japanese Impact" and the Transformation of Qing China's Foreign Relations in the 1870s and 1880s. Modern East Asian History. 2019. 23. 85-95
  • 日系中国語新聞『順天時報』と近代東アジアにおけるナショナリズムの相剋-新聞観と新聞法規への態度を手がかりに-. 2018年度大学研究助成 アジア歴史研究報告書. 2019. 1-16
  • Small Unit: “Exploring and Realizing a Society of Pluralism and Coexistence: Through the Qing Government of Eastern Eurasia”. 2019. 51-57(+3)
more...
MISC (1):
  • 清末中国における「砲艦外交」の試み-海軍・領事の海外派遣と在外華人保護-. 東アジア近現代世界の諸相-菊池一隆教授退職記念論集-(小林隆夫・松下憲一・服部隆行編). 2022. 17-42
Books (4):
  • 近代日中関係の対外宣伝と相互理解をめぐる摩擦と模索-『順天時報』の分析を通して-(2018~2021年度科学研究費補助金・基盤研究(C)研究成果報告書)
    2022
  • 『順天時報』社論・論説目録
    公益財団法人東洋文庫 2017 ISBN:9784809702877
  • 近代中国の在外領事とアジア
    名古屋大学出版会 2014 ISBN:9784815807849
  • 出使日記の時代-清末の中国と外交-
    名古屋大学出版会 2014 ISBN:9784815807788
Lectures and oral presentations  (23):
  • 多元共存社会のあり方を考える高校「歴史総合」の教材開発
    (第68回全国社会科教育学会全国研究大会 2019)
  • 多元共存社会のあり方を考える教材開発 -清の東部ユーラシア統治を通して-
    (第30回日本公民教育学会全国研究大会 2019)
  • 再構築される「冊封・朝貢体制」-19世紀後半中国史からの視点ー
    (シンポジウム「歴史のなかの中越関係ーベトナムの『小中華性』と『南国意識』の再検討ー」 2018)
  • 清朝在朝鮮領事裁判規定的成立和変遷-従“宗藩・単務”関係到“対等・双務”関係的転変ー
    (第七届近代中外関係史国際学術研討会-区域視野下的近代中外関係- 2018)
  • 「日本の衝撃」と清の対外関係の模索と変容-1870~80年代を中心に-
    (東アジア近代史学会第23回研究大会シンポジウム「変動する東アジア世界のなかの明治維新-「適応と挑戦」の相互力学を再検証-」 2018)
more...
Works (54):
  • 動向・文化-歴史学
    山本真・青山治世 2023 -
  • 中国・武漢の旧「租界」を訪ねて-その歴史といま-
    青山治世 2023 -
  • 動向・文化-歴史学
    山本真・青山治世 2022 -
  • 中国史研究者のフィリピン・マニラ見聞録
    2022 -
  • 「砲艦外交」と中国
    2021 -
more...
Education (2):
  • 2001 - 2004 Aichi Gakuin University Graduate School, Division of Letters
  • 1999 - 2001 Aichi Gakuin University Graduate School, Division of Letters
Professional career (2):
  • 修士(文学) (愛知学院大学大学院)
  • 博士(文学) (愛知学院大学)
Work history (18):
  • 2018/04 - 現在 慶應義塾大学大学院 文学研究科 非常勤講師
  • 2018/04 - 現在 Lecturer
  • 2017/04 - 現在 東洋文庫 研究員・ポスドク
  • 2017/04 - 現在 Researcher
  • 2016/04 - 現在 Asia University Faculty of International Relations Department of International Relations Associate Professor
Show all
Committee career (10):
  • 2020/09 - 現在 一般社団法人中国研究所 『中国研究月報』副編集委員長
  • 2020/07 - 現在 一般社団法人中国研究所 常務理事
  • 2016/06 - 現在 東アジア近代史学会 常任理事
  • 2015/03 - 現在 一般社団法人中国研究所 『中国研究月報』編集委員
  • 2002/06 - 現在 名古屋歴史科学研究会 研究委員
Show all
Association Membership(s) (9):
中国社会文化学会 ,  近現代東北アジア地域史研究会 ,  一般社団法人中国研究所 ,  洛北史学会 ,  東洋史研究会 ,  歴史学研究会 ,  中国現代史研究会 ,  名古屋歴史科学研究会 ,  東アジア近代史学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page