Rchr
J-GLOBAL ID:201201030613570934   Update date: Jun. 07, 2024

YUSUKE HOSHINO

ホシノ ユウスケ | YUSUKE HOSHINO
Affiliation and department:
Research field  (2): Business administration ,  Mathematical informatics
Research keywords  (5): イノベーション ,  マーケティング ,  自然言語処理 ,  データサイエンス ,  感性工学
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2020 - 2025 伝統産業における熟練とイノベーションの実証研究
  • 2020 - 2025 Empirical Research on Corporate Entrepreneurship
  • 2021 - 2024 イノベーション政策の社会構築に関する実証研究
  • 2016 - 2020 アントレプレナーシップの長期時系列・国際比較分析
  • 2015 - 2017 日本の素材産業の競争力 -高機能繊維の用途開発に注目して-
Show all
Papers (20):
  • Takashi Hirao, Yusuke Hoshino. The Dysfunction of Mission-Oriented Innovation Policy: Impeding the Accumulation of Scientific Knowledge in the Japanese Academic Sector. Administrative Sciences. 2024. 14. 6. 115-115
  • Taichi Ohno, Yusuke Hoshino, Takafumi Nakanishi. Temporal Analysis of Editorial Trends in Major Newspapers Following the Prime Minister’s Speech. 2024 IEEE 18th International Conference on Semantic Computing (ICSC). 2024
  • Yusuke Hoshino, Takashi Hirao. Organizational Processes for Adopting Breakthrough Technology: Text Mining of AI Perception among Japanese Firms. Applied System Innovation. 2024. 7. 1. 13
  • 平尾毅, 星野雄介. 科研費研究課題におけるイノベーションに言及した研究の動向-テキストマイニングによるパイロットスタディ-. 京都橘大学研究紀要. 2022. 48. 115-132
  • Takashi Hirao, Yusuke Hoshino. Transition of Innovation Context: Text Mining of Newspaper Editorials in Japan. Proceedings of the European Conference on Innovation and Entrepreneurship, ECIE. 2020. 304-311
more...
MISC (29):
  • 星野雄介, 平尾毅. 国会会議録に見る SDGs の認識変化: 複数のテキスト分析手法を用いて. 武蔵野大学経営研究所紀要,. 2024. 9. 55-77
  • Risa Aihara, Yusuke Hoshino. Preliminary study of a fashion recommendation system using ChatGPT: Possibilities, limitations, and future. SSRN Electronic Journal. 2024
  • 星野雄介, 平尾毅. 非財務情報としての「イノベーション」と財務パフォーマンス-理論背景の整理と予備的分析-. 武蔵野大学 経営研究所紀要. 2023. 7. 31-56
  • 星野雄介, 平尾毅. SDGsの普及プロセスに関する一考察 -Googleトレンドを用いた地理的・時系列分析-. 武蔵野大学 経営研究所紀要. 2022. 6. 59-87
  • 星野雄介, 榮田悟志. わが国の大学教育おける会計系学科についての一考察. 武蔵野大学 経営研究所紀要. 2022. 5. 149-183
more...
Lectures and oral presentations  (52):
  • メディアによるオリンピック成績の予測と注目度 -情報量,経路依存性,ニュースバリューに注目して-
    (第19回日本感性工学会春季大会 2024)
  • パーソナルカラーの一致・不一致の印象 -化粧系Instagrammerを事例として-
    (第19回日本感性工学会春季大会 2024)
  • 複数口コミサイト間の選択的利用-化粧品を事例にして-
    (第19回日本感性工学会春季大会 2024)
  • ChatGPTを用いたファッション推薦システムのプロトタイプ
    (第19回日本感性工学会春季大会 2024)
  • Impact of Innovation Policy on the Academic Sector: Evidence from Japan
    (Asia-Pacific Innovation Conference 2023 2023)
more...
Works (2):
  • プロジェクト・チームによるオープン・イノベーション
    2015 -
  • 学ぶこと、動くこと、そして「最初の一押し」(生涯教育研究助成金中間報告)
    2014 -
Education (1):
  • 1999 - 2007 Hitotsubashi University Graduate School, Division of Commerce Business Administration
Professional career (1):
  • 博士(商学) (一橋大学)
Work history (7):
  • 2022/04 - 現在 武蔵野大学 大学院 経営学研究科 准教授
  • 2019/04 - 現在 武蔵野大学 経営学部 会計ガバナンス学科 准教授
  • 2018/04 - 2019/03 武蔵野大学 経済学部 会計ガバナンス学科 准教授
  • 2017/04 - 2018/03 Musashino University Faculty of Economics, Department of Business Administration
  • 2014/04/01 - 2017/03/31 Musashino University Faculty of Economics, Department of Business Administration
Show all
Association Membership(s) (5):
研究イノベーション学会 ,  組織学会 ,  日本経営財務研究学会 ,  日本管理会計学会 ,  日本感性工学学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page