Rchr
J-GLOBAL ID:201201034406227613   Update date: Jun. 07, 2024

Yoshiko Tanaka

Yoshiko Tanaka
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10406423
Research field  (4): Linguistics ,  Information theory ,  Japanese language education ,  Educational technology
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2021 - 2025 AI翻訳を用いた多言語運用能力の習得と言語学習環境の構築・言語教育の在り方の解明
  • 2017 - 2021 海外日本語教育指導者との協働による学術論文執筆支援プログラムの開発とその評価
  • 2014 - 2018 The development of learners' personal dictionaries to improve their reading comprehension ability
  • 2013 - 2017 Development and evaluation of a system for continuous self-educational cultivation support by portfolios based on students' self-evaluation.
  • 2011 - 2015 Kanji Feature Extraction Method based on the Analysis of the Corpus-Based Computational Linguistics: Practical Study of New Literally Regular Use Chinese Characters in Education
Show all
Papers (2):
  • たなか よしこ, 馬場 眞知子, 野崎 浩成, 河住 有希子, 小山 義徳. JF03 教科学習を支える『学習言語』 : 生活言語から学習言語(自主企画シンポジウム). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2013. 55. S140-S141
  • 野崎 浩成, 田中 佳子, 多鹿 秀継, 小山 義徳. P4-33 連想を用いた漢字学習方略と誤答パターンの分析(教授・学習,ポスター発表). 日本教育心理学会総会発表論文集. 2011. 53. 342-342
MISC (26):
  • 加藤, 利康, よしこ, たなか, 吉岡, 亨, 江藤, 香. 大学遠隔授業による情報リテラシー科目の取り組み報告. 第83回全国大会講演論文集. 2021. 2021. 1. 299-300
  • TANAKA Yoshiko. Utilizing Second Language Learning as a Thought-provoking Tool: Fostering Academic Genre Knowledge. Journal of the Japan Association for Global Competency Education. 2017. 5. 1. 52-59
  • Yamakawa Hiroto, Tanaka Yoshiko, Komatsugawa Hiroshi. Development and Assessment of a Learner Traits Visualization System Using a Self-Diagnosis Test. Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education. 2016. 33. 2. 104-109
  • たなか よしこ, 馬場 眞知子, 河住 有希子. 学生が考えるための主体的学びの2ndステージ-2nd Phase : proactive learning for Nurture the thinking-第37回大会 ラウンドテーブル. 大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education / 「大学教育学会誌」編集委員会 編. 2015. 37. 2. 59-62
  • 山川 広人, たなか よしこ, 小松川 浩. 学習者特性を診断・可視化するシステムの開発と評価-Development of Web System to Analyze and Visualize Learner Traits-2014年度 特集論文研究会 多様な端末と大規模学習データが拓く新たな学習支援環境. 教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report. 2015. 29. 7. 91-98
more...
Books (5):
  • 「問う力」を育てる理論と実践 : 問い・質問・発問の活用の仕方を探る
    ひつじ書房 2021 ISBN:9784823410352
  • リメディアル教育の現状と課題
    ナカニシヤ出版 2012 ISBN:9784779506925
  • 理工系大学生のための日本語再入門
    化学同人 2010 ISBN:9784759811773
  • Minds Brains and Leaning
    2007 ISBN:9784472200168
  • If you try! Re ;Japanese for University Students
    Obunsha Co.,LTD2006 2006
Work history (1):
  • 2011 - 2012 Nippon Institute of Technology Faculty of Engineering
Committee career (4):
  • 1995 - 2001 てにをは研究会 日本語教師養成講座コーディネーター
  • NHKエデュケーショナル日本語IRT診断テスト 作題委員会
  • グローバル人材育成教育学会 編集委員会
  • 日本リメディアル教育学会 学習言語部会長
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page