Rchr
J-GLOBAL ID:201201046441332290   Update date: Jan. 30, 2024

Tanaka Yusuke

Tanaka Yusuke
Affiliation and department:
Research field  (1): Literature - British/English-languag
Research keywords  (4): 比較企業文化研究 ,  文化史 ,  イギリス文化 ,  イギリス文学
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2015 - 2020 Dynamic Phases of Cultural Negotiations: Exploring Receptions and Reconstructions of Romantic Texts
  • 2015 - 2018 Sociability and Consumer Culture: Rethinking the Public Sphere and the Networks of Exchange, Gift and Social Contracts
  • 2012 - 2015 Consumer Cultures are Connected: Enlightening Markets and Collective Taste Formation
Papers (7):
  • Yusuke Tanaka. Oscar Wilde the Philologist. Oscar Wilde Studies. 2018. 17. 37-53
  • Tanaka Yusuke. The Premature Burial of Liberalism : Inadequate Fetishists in Oscar Wilde's The Picture of Dorian Gray. Hitotsubashi review of arts and sciences. 2010. 4. 4. 243-265
  • 田中裕介. 文化の偶像崇拝--マシュー・アーノルドの批評体系. 関東英文学. 2009. 1. 121-138
  • 田中裕介. 『眺めのいい部屋』から見る<世紀末>--ウォルター・ペイターとE.M.フォースターの間. 成城文藝. 2005. 191. 1-30
  • 田中裕介. ウォルター・ペイターの政治神学--歴史記述としての『享楽主義者マリウス』. ペイター論集. 2003. 2. 21-33
more...
MISC (15):
  • 田中裕介. エッセイ「ヨーロッパの収集ー続・在外研究滞在記」. 日本ペイター協会会報. 2021. 42. 8-12
  • 田中裕介. エッセイ「大理石の色ーヴェネツィアでラスキンを読む」. ラスキン文庫たより. 2021. 81. 1-5
  • 田中裕介. 書評「Stefan Collini, The Nostalgic Imagination: History in English Criticism」. オスカー・ワイルド研究. 2020. 19. 84-87
  • 田中裕介. 研究報告「イタリア語と英語の間で」. 青山学院大学英文学会会報. 2020. 29. 108-111
  • 田中裕介. 書評「小野寺玲子責任編集『イギリス美術叢書V メディアとファッション』(ありな書房)」. 図書新聞. 2020. 3471. 6-6
more...
Books (24):
  • 巽孝之監修、下河辺美知子・越智博美・後藤和彦・原田範行編著『脱領域・脱構築・脱半球ー二一世紀人文学のために』
    小鳥遊書房 2021
  • 山口惠里子責任編集『イギリス美術叢書VI エロスとタナトス、あるいは愉悦と戦慄ージョゼフ・ライト・オヴ・ダービーからポール・ナッシュへ』
    ありな書房 2021
  • The Green Fuse and the Green Garden: Festschrift in Honour of Hiroto Iwanaga
    2021
  • 松本朗・岩田美喜・木下誠・秦邦生編『イギリス文学と映画』
    三修社 2019
  • 富士川義之編『ノンフィクションの英米文学』
    金星堂 2018
more...
Lectures and oral presentations  (9):
  • 江藤淳における「歴史」と「ノスタルジア」ーステファン・コリーニ『懐古する想像力』を手がかりに
    (ワークショップ「文学批評の再検討ーステファン・コリーニ『懐古する想像力』をめぐって」(「モダニズム以降のイギリス文学・文化におけるノスタルジアの情動論的・空間論的研究」科研費基盤研究(C)研究代表者・秦邦生) 2021)
  • 「<黄金の書>としての聖書--マシュー・アーノルドのヘブライズム」
    (日本ペイター協会第57回大会シンポジウム「ヴィクトリア朝における信仰と懐疑」 2018)
  • 「文献学者オスカー・ワイルド」
    (日本ワイルド協会第42回大会シンポジウム「オスカー・ワイルドの批評と歴史性--<解釈>をめぐって」 2017)
  • ‘Anthony Panizzi and the Politics of Museums in Victorian Britain’
    (History of Consumer Culture 2017 Conference 2017)
  • 「戦後保守主義へのアフェクション--三島由紀夫と吉田健一」
    (国際三島由紀夫シンポジウム2015 2015)
more...
Education (3):
  • Hitotsubashi University Graduate School of Language and Society
  • Hitotsubashi University Graduate School of Language and Society
  • Keio University Faculty of Letters
Professional career (1):
  • 博士(学術) (一橋大学)
Work history (3):
  • 2020/04 - 現在 Aoyama Gakuin University
  • 2012/04 - 2020/03 Aoyama Gakuin University Department of English, College of Literature
  • 2019/03 - 2019/09 ヴェネツィアIUAV大学 建築・芸術学科 客員教授
Committee career (12):
  • 2021/10 - 現在 日本ペイター協会 編集委員
  • 2021/04 - 現在 日本英文学会 事務局長
  • 2016/10 - 現在 日本ペイター協会 理事
  • 2015/04 - 現在 日本ワイルド協会 理事・編集委員
  • 2020/04 - 2021/03 日本英文学会 事務局長補佐
Show all
Association Membership(s) (5):
THE SOCIO-ECONOMIC HISTORY SOCIETY ,  THE ENGLISH LITERARY SOCIETY OF JAPAN ,  THE VICTORIAN STUDIES SOCIETY OF JAPAN ,  日本ワイルド協会 ,  日本ペイター協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page