Rchr
J-GLOBAL ID:201201052214221989   Update date: Sep. 24, 2024

Nakamura Mia

ナカムラ ミア | Nakamura Mia
Affiliation and department:
Homepage URL  (2): https://mianakamura.themedia.jphttps://mianakamura.themedia.jp/pages/5848905/page_202203072348
Research field  (1): Aesthetic practices
Research keywords  (4): 文化政策 ,  アートマネジメント ,  評価 ,  ダイバーシティ&インクルージョン
Research theme for competitive and other funds  (22):
  • 2023 - 2026 Institutional Design of "Spaces and Organizations for Intermediation" in Cultural and Artistic Activities
  • 2021 - 2025 Designing a social mechanism for accepting the diversity of color vision type according to the cooperation of color science, social inclusion by artistic activities, and color education.
  • 2022 - 2024 認知症ケアの場における芸術活動の多元的評価フレームワークの開発
  • 2022 - 2024 Barriers between Sectors of Culture and Care around the Arts
  • 2018 - 2023 パフォーミング・アーツと積極的共生
Show all
Papers (24):
  • Mia Nakamura, Kanako Sejima, Kana Sakurai, Yosuke Nagashima, Yaya Yao. Addressing causality: participatory evaluation on improvisational drama workshops for people with dementia and their carers. Cultural Trends. 2024. 1-16
  • 中村美亜. 認知症ケアの場での共創的即興演劇ワークショップ. 老年精神医学雑誌. 2024. 35. 2. 206-210
  • 中村 美亜. 認知症高齢者のウェルビーイングを高めるアート活動とは. アートマネジメント研究. 2023. 42-44
  • Mia Nakamura. Musical conviviality in the otto & orabu Ensemble. MINPAKU Anthropology Newsletter. 2020. 49. 3-5
  • 中村 美亜. 芸術活動における共創の再考-創造とエンパワメントのつながりを探る. 2019. 1. 1. 31-38
more...
MISC (51):
  • 九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ. 九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ編『社会包摂とデザイン:問いの立て方、答え方』. 2024
  • 中村美亜. [書評]ジェームズ・エルキンス著/小野康男・田畑理恵訳『なぜ美術は教えることができないのか』. 図書新聞3613号. 2023
  • 九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ. 九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ編『社会包摂とデザイン:線のひき方、なおし方』. 九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ. 2023
  • 九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ. 九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ年次報告書『社会包摂とデザイン:何をみるか、どこからみるか』. 九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ. 2022
  • 中村 美亜. 「写真とことば」ジェンダーデザイン・コンテストと新たな多様性教育. 2021
more...
Books (22):
  • 「包摂的な社会のデザイン」、 田中 真理・横田 晋務 (編)『障害から始まるイノベーション:ニーズをシーズにとらえ直す障害学入門』
    北大路書房 2023
  • 芸術文化の価値とは何か : 個人や社会にもたらす変化とその評価
    水曜社 2022 ISBN:9784880655321
  • The Social Inclusion Through Culture and the Arts Handbook Series: [Vol.1] A Handbook for Beginners / [Vol.2] A Handbook for Evaluation / [Vol. 3] A Practical Evaluation Handbook
    Social Art Lab, affiliated with the Faculty of Design, Kyushu University, Japan 2022
  • 文化事業の評価ハンドブック-新たな価値を社会にひらく
    水曜社 2021
  • "Reconsidering the Power of Music: Recovery Concerts and Songs after the 2011 Japan Earthquake," in Music and Marginalization: Beyond the Minority-Majority Paradigm, edited by Ursula Hemetek, Inna Naroditskaya, and Yoshitaka Terada
    National Museum of Ethnology 2021
more...
Lectures and oral presentations  (83):
  • 実践研究ついての要点整理
    (アートミーツケア学会 研究会 2024)
  • 評価学から見た文化事業の評価における誤解と文化独自の課題
    (日本文化政策学会第 17 回年次研究大会 2024)
  • イギリスの文化的価値プロジェクト
    (芸術文化観光学研究センター研究会 2024)
  • 文化事業におけるプログラム評価の課題
    (日本評価学会 2023)
  • 文化事業の評価が難しいのはなぜか?-アートマネジメントへの新たな提案
    (日本アートマネジメント学会 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(学術)
Committee career (5):
  • 2022/04 - 2025/03 Executive
  • 2021/04 - 2025/03 共創学会 編集委員
  • 2017/10 - 2025/03 アートミーツケア学会 理事
  • 2022/04 - 2024/03 日本メディア学会 ダイバーシティWG
  • 2017/04 - 2021/03 Executive
Association Membership(s) (6):
日本評価学会 ,  Japan Association for Media ,  共創学会 ,  Japan Association for Arts Management ,  アートミーツケア学会 ,  日本文化政策学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page