Rchr
J-GLOBAL ID:201201061462157030
Update date: Nov. 07, 2024
Kamo Masashi
カモ マサシ | Kamo Masashi
Affiliation and department:
Research field (3):
Environmental policy and society
, Environmental impact assessment
, Ecology and environmental science
Research keywords (7):
重金属
, 生態リスク評価
, 複合毒性
, 生熊毒性
, 個体群管理
, 保全生熊
, 進化生熊
Research theme for competitive and other funds (3):
- 2012 - 2012 Development of comprehensive ecological risk assessment of metals based on their bioavailability
- 2010 - 2011 Developing a model predicting toxicities of metal mixture
- 2007 - 2008 保全生態学・生物経済学・生態毒性学における進化理論の導入
Papers (53):
-
Jun-ichi Takeshita, Michio Murakami, Masashi Kamo, Wataru Naito, Tetsuo Yasutaka, Seiya Imoto. Quantifying the effect of isolation and negative certification on COVID-19 transmission. Scientific Reports. 2023. 13. 1
-
Michio Murakami, Kenkichi Fujii, Wataru Naito, Masashi Kamo, Masaaki Kitajima, Tetsuo Yasutaka, Seiya Imoto. COVID-19 infection risk assessment and management at the Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games: A scoping review. Journal of Infection and Public Health. 2023
-
Michio Murakami, Hitoshi Sato, Tomoko Irie, Masashi Kamo, Wataru Naito, Tetsuo Yasutaka, Seiya Imoto. Sensitivity of rapid antigen tests for COVID-19 during the Omicron variant outbreak among players and staff members of the Japan Professional Football League and clubs: a retrospective observational study. BMJ Open. 2023. 13. 1. e067591-e067591
-
Masashi Kamo, Takehiko I. Hayashi, Yuichi Iwasaki. Revisiting assessment factors for species sensitivity distributions as a function of sample size and variation in species sensitivity. Ecotoxicology and Environmental Safety. 2022. 246. 114170-114170
-
Masashi Kamo, Michio Murakami, Seiya Imoto. Effects of test timing and isolation length to reduce the risk of COVID-19 infection associated with airplane travel, as determined by infectious disease dynamics modeling. Microbial Risk Analysis. 2022. 20. 100199-100199
more...
MISC (1):
-
保高 徹生, 村上 道夫, 仲村 健太郎, 加茂 将史, 内藤 航, 竹下 潤一, 井元 清哉, 大竹 文雄, 井出 和希, 岸本 充生, et al. 企画セッション開催報告マスギャザリングイベントにおけるリスク評価・管理-検査とワクチンを事例として-. リスク研究学会誌. 2022. 31. 3. 145-150
Books (7):
-
Theories in Ecological Risk Assessment (Theoretical Biology)
2023 ISBN:9819903084
-
生態学と化学物質とリスク評価 (共立スマートセレクション)
共立出版 2017 ISBN:4320009177
-
病原性物と宿主の進化
共立出版 2016
-
人間活動と生態系
共立出版 2015
-
亜鉛 (詳細リスク評価書シリーズ)
丸善 2008 ISBN:4621079875
more...
Professional career (1):
Work history (1):
- 2010 - 現在 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
Committee career (28):
- 2022/11 - 現在 静岡県 静岡県中央新幹線環境保全連絡会議
- 2024/10 - 2025/03 日本エヌ・ユー・エス株式会社 令和6年度化学物質の複合影響研究班会議委員
- 2023/12 - 2024/03 日本エヌ・ユー・エス株式会社 令和5年度化学物質の複合影響研究班会議委員
- 2022/12 - 2023/03 日本エヌ・ユー・エス株式会社 令和4年度化学物質の複合影響研究班会議
- 2022/02 - 2022/11 静岡県 静岡県中央新幹線環境保全連絡会議
- 2021/12 - 2022/03 日本エヌ・ユー・エス株式会社 令和3年度化学物質の複合影響研究班会議
- 2020/10 - 2021/03 株式会社ブルーアースセキュリティ 令和2年度休廃止鉱山におけるグリーン・レメディエーション(元山回帰)調査研究事業 生態影響評価に係る調査・分析ワーキンググループ
- 2020/02 - 2020/03 国立研究開発法人国立環境研究所 平成31年度環境研究総合推進費「農薬によるトンボ類生態影響実態の科学的解明および対策」アドバイザリーボード会合
- 2019/09 - 2020/03 株式会社環境総合テクノス 令和元年度休廃止鉱山におけるグリーン・レメディエーション(元山回帰)調査研究委員会に係る【ワーキンググループ2】生態環境影響調査・分析ワーキンググループ
- 2019/02 - 2019/03 国立研究開発法人国立環境研究所 平成30年度環境研究総合推進費「農薬によるトンボ類生態影響実態の科学的解明および対策」アドバイザリーボード会合
- 2018/10 - 2019/03 独立行政法人 国立環境研究所 平成30年度環境リスク評価委員会 金属のリスク評価検討ワーキンググループ
- 2018/09 - 2019/03 株式会社環境総合テクノス 休廃止鉱山におけるグリーン・レメディエーション(元山回帰)調査研究委員会 生態環境影響調査分析ワーキンググループ
- 2016/03 - 2019/03 日本生態学会 大会企画委員
- 2017/08 - 2018/07 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員会及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
- 2017/11 - 2018/03 一般財団法人化学物質評価研究機構 安全性評価技術研究所 平成29年度化学物質複合影響評価手法検討調査業務 複合影響研究班会議及び生態影響評価分科会
- 2017/11 - 2018/03 国立研究開発法人国立環境研究所 平成29年度環境研究総合推進費「農薬によるトンボ類生態影響実態の科学的解明および対策」アドバイザリーボード会合
- 2017/08 - 2018/03 国立研究開発法人国立環境研究所 平成29年度環境リスク評価委員会 金属のリスク評価検討ワーキンググループ
- 2016/11 - 2017/03 株式会社三菱化学テクノリサーチ 平成28年度産業公害防止対策等調査事業(新たな排水管理手法に関する動向調査)検討会
- 2016/09 - 2017/03 株式会社住友化学分析センター 平成28年度化審法生態影響評価手法高度化検討会委員
- 2016/08 - 2017/03 一般財団法人化学物質評価研究機構 「化学物質の複合影響研究班会議」及び「生態影響評価分科会」
- 2016/08 - 2017/03 国立研究開発法人 国立環境研究所 平成28年度環境リスク評価委員会金属のリスク評価検討ワーキンググループ
- 2015/12 - 2016/11 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2016/01 - 2016/03 国立研究開発法人国立環境研究所 平成27年度化審法生態影響評価手法高度化検討会
- 2015/11 - 2016/03 一般財団法人化学物質評価研究機構 安全性評価技術研究所 「化学物質の複合影響研究班会議」及び「生態影響評価分科会」
- 2014/12 - 2015/11 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2015/06 - 2015/06 経済産業省 平成27年度化学物質安全対策(化学物質管理分野における科学的知見の充実に向けた調査)に係る事業者選定のための第三者審査委員会
- 2015/02 - 2015/03 独立行政法人 国立環境研究所 平成26年度環境リスク評価委員会金属のリスク評価検討ワーキンググループ
- 2013/10 - 2014/03 独立行政法人国立環境研究所 平成25年度環境リスク評価委員会金属のリスク評価検討ワーキンググループ
Show all
Awards (3):
- 2016/09 - 日本学術振興会 科学研究費助成事業・第一段審査・審査員表彰
- 2014/09 - 日本環境毒性学会 CERI学会賞
- 2008 - Human and Ecological Risk Assessment Ecological Risk Assessment Paper of Year 2008
Association Membership(s) (3):
THE JAPANESE SOCIETY OF ENVIRONMENTAL TOXICOLOGY
, THE JAPANESE SOCIETY FOR MATHEATICAL BIOLOGY
, THE ECOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN
Return to Previous Page