Rchr
J-GLOBAL ID:201201067335404450
Update date: Jan. 30, 2024
Yoko Sakakibara
サカキバラ ヨウコ | Yoko Sakakibara
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Research field (1):
Environmental load/risk assessment
Research keywords (3):
安全衛生教育
, Environmental Education
, Environmental Safety Science
Research theme for competitive and other funds (5):
2019 - 2023 肺内各種繊維状粉じん曝露指標の解析によるわが国の空気環境の経年変化の解析
2013 - 2015 石綿曝露指標としての肺内無機繊維の関連に関する検討
2013 - 2014 健康安全を季調に組み込んだ教育テキストの作成
2009 - 2011 肺内石綿、非石綿無機繊維濃度が低い中皮腫患者の増加とその意味
2010 - 廃棄物処理・環境安全衛生実務者の安全健康の確保と課題解決能力の向上
Papers (63):
トリクロロエチレン等の廃試薬移動中に生じた事故の原因分析と今後に活かすべき教訓. 愛知教育大学保健環境センター紀要 アイリスヘルス. 2014. 13. 17-24
Evaluation of alfalfa and oat polyamine oxidase:One-step purification and characteristics. 愛知教育大学研究報告. 2014. 63. 53-58
大学および附属学校の教員と事務職員のVDT作業と眼および筋骨格系自覚症状に関する研究. 労働の科学. 2014. 89. 102-111
有機溶剤特殊健診における尿中馬尿酸濃度上昇と塩化ベンゾイルの使用. 愛知教育大学保健環境センター紀要 アイリスヘルス. 2013. 12. 65-71
産業医との連携による安全衛生活動-有機溶剤によるリスク低減をどうするのか-. 環境と安全. 2013
more...
MISC (5):
久永 直見, 榊原 洋子, 酒井 潔. 講演 学校におけるアスベストへの対策のポイント. 働くもののいのちと健康. 2015. 65. 26-39
榊原 洋子, 秋吉 延崇, 荻野 和夫. プロジェクト成果報告(2010~2012年度) 廃棄物処理・環境安全衛生実務者の安全健康の確保と課題解決能力の向上. 環境と安全 = Journal of environment and safety : 大学等環境安全協議会会誌. 2014. 5. 1. 63-68
榊原 洋子, 秋吉 延崇, 荻野 和夫. プロジェクト中間報告 廃棄物処理・環境安全衛生実務者の安全健康の確保と課題解決能力の向上 : 安全衛生について. 環境と安全 : 大学等環境安全協議会会誌. 2012. 3. 2. 145-149
秋吉 延崇, 榊原 洋子, 荻野 和夫. プロジェクト中間報告 廃棄物処理・環境安全衛生実務者の安全健康の確保と課題解決能力の向上 : 廃棄物処理について. 環境と安全 : 大学等環境安全協議会会誌. 2012. 3. 2. 141-144
Hajime Muto, Yoko Sakakibara, Taku Shindoh, Osamu Nakamura, Kazunari Suzuki, Toshiki Minoura, Toshiyuki Tachikake, Hideki Sakashita, Meiko Hamai, Kazuo Ogino, et al. Operating contorol and working environment for formaldehyde in university. Journal of Environment and Safety. 2010. 1. 1. 043-049
Patents (2):
アスベスト判定用キット、アスベスト判定用プレパラート及びアスベスト判定用組立体
タンパク質の分離方法
Books (3):
文系学科における排水管理について
大学等環境安全協議会 2015
トリクロロエチレン、トルエン、ギ酸の廃試薬運搬中の事故による皮膚障害
日本産業衛生学会 2015
大学等環境安全協議会実務者連絡会部門活動5年間の歩み
大学等環境安全協議会 2014
Lectures and oral presentations (24):
トリクロロエチレン等の廃試薬移動中の事故による薬傷-化学物質による事故について考える-
(日本作業環境測定協会東海支部研修会 2015)
トリクロロエチレン等の廃試薬移動中の事故による薬傷
(日本産業衛生学会東海地方会 2014)
大学における有機溶剤特殊健診で認めた尿中馬尿酸濃度上昇と塩化ベンゾイル使用
(日本産業衛生学会 2014)
名城大学薬学部
(産業保健スタッフのための研修会 2014)
ひる石吹付け天井材の撤去作業に伴う石綿および非石綿繊維粉じんの飛散について
(日本産業衛生学会東海地方会 2013)
more...
Education (2):
- 2005 The Open University of Japan
- 1984 Aichi University of Education
Professional career (2):
a master's degee in Arts and Sciences
教育学士
Work history (6):
2022/04 - 現在 愛知教育大学 健康支援センター 准教授
2016/04 - Associate Professor, Faculty of Education, Aichi University of Education
2013/04 - 2016/03 Associate Professor, Center for Campus Health and Environment, Aichi University of Education
2009/07 - 2013/03 Assitant Professor, Center for Campus Health and Environment, Aichi University of Education
2007/04 - 2009/06 Assistant, Faculty of Education, Aichi University of Education
1984/04 - 2007/03 Teaching Associate, Faculty of Education, Aichi University of Education
Show all
Committee career (3):
2013/05 - 日本産業衛生学会東海地方会 理事
2013/04 - 大学等環境安全協議会 理事
2007/04 - 2013/03 大学等環境安全協議会 評議員
Awards (2):
2018/05 - 日本産業衛生学会 産業衛生技術部会 技術賞
2008/11 - 大学等環境安全協議会技術賞
Association Membership(s) (3):
日本環境教育学会
, 日本産業衛生学会
, 大学等環境安全協議会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM