Rchr
J-GLOBAL ID:201201078638105465   Update date: Feb. 01, 2024

Tazaki Naomi

タザキ ナオミ | Tazaki Naomi
Affiliation and department:
Job title: professor
Other affiliations (1):
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/70401594
Research field  (3): International relations ,  Aesthetics and art studies ,  History - Europe/America
Research keywords  (13): 文化交流 ,  musicology ,  フランス ,  音楽 ,  パリ ,  20世紀 ,  記憶 ,  文化 ,  占領 ,  政策 ,  文化政策 ,  ラジオ ,  第二次世界大戦
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2023 - 2026 第五共和政初期フランスにおける国内及び対外音楽政策の多層性の研究
  • 2019 - 2022 A study of the music policy in France between 1936 to 1958
  • 2013 - 2014 初期国営ラジオ局Radiodiffusion Française (1945-54) における音楽戦略: 国際交流活動を中心に
  • 2009 - 2011 被占領から復興の記憶: フランス第四共和政期パリにおける音楽活動状況の検証
  • 2009 - 2011 A study of the musical activities in Paris during the FrenchFourth Republic (1946-58)
Show all
Papers (36):
  • 田崎直美. M.ランドスキによるフランス初等・中等音楽教育改革(1966-77年)の一考察:ヴィシー政権期におけるA.コルトーの政策構想(1941年)との比較を交えて. 昭和音楽大学研究紀要. 2023. 42. 35-48
  • Naomi Tazaki. Characteristics of the musical policies of M. Landowski and their Relationship with the Vichy Era and Afterwards. Bulletin of Showa Academia Musicae. 2022. 41. 34-48
  • Naomi TAZAKI. A study of French musical policies from the Popular Front government (1936-1938) to the early Vichy regime (1940-1942): from the viewpoint of "continuity". Musical Arts Management. 2021. 12. 41-50
  • 田崎直美. ヴィシー期フランスの失業対策庁による音楽政策:音楽家のための錬成所の実態と変遷(1940-42年)を中心に. お茶の水音楽論集. 2021. 23
  • Naomi TAZAKI. The creation of “collectiveness”: the continuity of French music policy from the Popular Front (1936-38) to the first half of the Vichy era (1940-42). 11th International Conference on Cultural Policy Research (ICCPR) 2020. 2021
more...
MISC (3):
  • 田崎直美. 「フランス歌曲の夕べ ~フランシス・プーランク~」プログラム・ノート. フランス歌曲研究会. 2019
  • Naomi TAZAKI. The music policy in the City of Paris during the German occupation (1940-44): Public concerts organized by the Inspection Générale des Beaux-Arts de la Ville de Paris (IGBA). 8th International Conference on Cultural Policy Research (ICCPR) 2014. 2014
  • 田崎直美. 「フォーレと国民音楽協会」解説. 日本フォーレ協会 第28回演奏会 (東京文化会館小ホール). 3-6
Books (5):
  • 上海フランス租界への招待 : 日仏中三か国の文化交流
    勉誠出版 2023 ISBN:9784585325253
  • 抵抗と適応のポリトナリテ : ナチス占領下のフランス音楽
    アルテスパブリッシング 2022 ISBN:9784865592481
  • はじめて学ぶフランスの歴史と文化
    ミネルヴァ書房 2020
  • 音楽教育実践学事典
    音楽之友社 2017
  • 中学校・高等学校教員養成課程における音楽科教育の理論と実践
    三恵社 2017
Lectures and oral presentations  (29):
  • 1960年代前半フランスにおける対外文化政策の一考察:音楽分野での国際交流事業の特徴より
    (日本音楽芸術マネジメント学会 第15回春の研究大会 2023)
  • 文化史・社会史と音楽学
    (日本音楽学会 西日本支部 第55回(通算406回)定例研究会「大戦期欧米の音楽への新たなまなざし:文化・社会史としての音楽研究の可能性」 2022)
  • フランス第五共和政初期(1960-70年代)の初等・中等音楽教育改革の考察:ヴィシー政権期の音楽政策構想との比較より
    (日本音楽教育学会 第53回大会 2022)
  • Relief for unemployed musicians in Vichy France (1940-44): strategy of the Commissariat à la Lutte contre le Chômage and its orchestra
    (21st Quinquennial Congress of the International Musicological Society 2022)
  • 戦争と音楽文化の歴史的関係:第二次世界大戦時のフランスの音楽界の事例より
    (日本音楽学会東日本支部 第77回特別研究会 「音楽と戦争:実体験する現在」 2022)
more...
Professional career (1):
  • Ph. D in Humanities (Ochanomizu University)
Work history (14):
  • 2023/04 - 現在 Kyoto Women's University Faculty of Human Development and Education, Department of Education professor
  • 2016/04 - 現在 Showa graduate school of music musicology part-time lecturer
  • 2016/04 - 現在 Showa University of Music
  • 2017/04 - 2023/03 Kyoto Women's University Faculty of Human Development and Education associate professor
  • 2008/04 - 2021/03 Senzoku Gakuen College of Music
Show all
Committee career (3):
  • 2023/04 - 現在 京都フランス歌曲協会 企画委員
  • 2019/04 - 2023/03 関西楽理研究会 『関西楽理研究』編集委員
  • 2019/12 - 2020/11 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 (審査委員)
Awards (2):
  • 2023/05 - Music Book Award (committee member's award) Politonarité under Nazi Occupation: Resistance and Accommodation inside French Music
  • 2009/02 - Sumisei Woman Researcher Encouragement Prize Memories of Reconstruction from German Occupation: An Examination of Musical Activities in Paris during the French Fourth Republic
Association Membership(s) (7):
日本音楽芸術マネジメント学会 ,  関西楽理研究会 ,  JAPAN MUSIC EDUCATION SOCIETY ,  The Japan Association for Cultural Policy Research ,  Societe franco-japonaise des Sciences historiques ,  International Musicological Society ,  THE MUSICOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page