Rchr
J-GLOBAL ID:201301012274636741   Update date: Sep. 19, 2022

KITAMI Yuina

キタミ ユイナ | KITAMI Yuina
Affiliation and department:
Research field  (3): Clinical psychology ,  Educational psychology ,  Nutrition and health science
Research keywords  (6): Health Psychology ,  教育心理学 ,  ソーシャルメディア ,  ストレスマネジメント ,  ライフスキル ,  Health Education
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2020 - 2022 保護者の家庭内健康指導と教師の学校内健康教育による中高生の新型コロナ感染症予防行動促進モデルの検討
  • 2016 - 2017 保育者養成校における学生の困り感が学校適応感とメンタルへルスに及ぼす影響-実習指導における支援のあり方について-
  • 2015 - 2017 ソーシャルメディアの利用行動を規定する心理的要因について
  • 2015 - 2016 保育士・幼稚園教諭に対するキャリアデザインプログラムの開発と新たな資格制度の検討
Papers (30):
more...
MISC (9):
  • 北見由奈. 「学校メンタルヘルス×工学」-工学は学校メンタルヘルスに貢献できるのか?-. 学校メンタルヘルス. 2021. 24. 1. 1-3
  • 北見由奈. 健康心理学コラム Vol.61 「スマホと健康」. 日本健康心理学会メールマガジン. 2018. 66
  • 北見由奈, 五十嵐元子, 齊藤 崇. 保育者養成校における学生の困り感が学校適応感とメンタルヘルスに及ぼす影響-実習指導における支援のあり方について-. 会報 保育士養成. 2017. 87. 8-9
  • 北見由奈, いき. 第1章 理論編 第1節 幼児教育の基礎知識 8.園内での事故防止. 文部科学省:成長分野等における中核的専門人材育成等の戦略的推進事業 「幼児生き生きキャリアアッププロジェクト(よいきっぷ)」 2015年度成果報告書・開発教材. 2016. 92-105
  • 北見由奈, いき. 第1章 理論編 第1節 幼児教育の基礎知識 7.休養と睡眠. 文部科学省:成長分野等における中核的専門人材育成等の戦略的推進事業 「幼児生き生きキャリアアッププロジェクト(よいきっぷ)」 2015年度成果報告書・開発教材. 2016. 78-91
more...
Books (9):
  • 健康心理学事典
    丸善出版 2019
  • 健康心理学事典
    丸善出版 2019
  • 健康心理学事典
    丸善出版 2019
  • ライフコースの健康心理学
    晃洋書房 2017
  • はじめて学ぶ心理学-心の形成・心の理解-
    大学図書出版 2015
more...
Lectures and oral presentations  (84):
  • 中学生のコロナ禍による外出自粛中のストレスと ストレス解消方法について-自由記述データによる分析-
    (日本健康心理学会大学34回大会 2021)
  • コロナ禍における大学適応感と絶望感がストレス反応に及ぼす影響-大学新入生と上級生(2-4年生)との比較-
    (日本応用心理学会第87回大会 2021)
  • Development of the Social and Emotional Competence Scale for Japanese University Students.
    (The 19th Annual Hawaii International Conference on Education 2021)
  • コーヒーの香りが集中度としての情報処理能力に与える効果-ハワイ・コナコーヒーと100マス計算による検討-
    (日本健康心理学会第33回大会 2020)
  • 楽観的志向がコロナ禍における大学適応感とストレス反応に与える影響-大学新入生と上級生(2~4 年生)との比較-
    (日本精神衛生学会第36回大会 2020)
more...
Education (3):
  • 2006 - 2011 J. F. Oberlin University Graduate School of International Studies
  • 2004 - 2006 J. F. Oberlin University Graduate School of International Studies Human Sciences
  • 2000 - 2004 J. F. Oberlin University College of Humanities Department of Psychology, Health and Sports Sciences
Professional career (2):
  • 博士(学術) (桜美林大学)
  • 修士(健康心理学) (桜美林大学)
Work history (7):
  • 2021/04 - 現在 Shonan Institute of Technology Center for the Liberal Arts, Faculty of Engineering
  • 2013/04 - 現在 J. F. Oberlin University Institute for Health, Psychology and Welfare
  • 2018/09 - 2021/03 Shonan Institute of Technology Center for the Liberal Arts, Faculty of Engineering
  • 2013/04 - 2018/08 Teikyo Junior College Department of Early Childhood Education
  • 2009/09 - 2013/03 J. F. Oberlin University Institute for Health, Psychology and Welfare
Show all
Committee career (13):
  • 2018/06 - 現在 日本健康心理学会 研究推進委員会 委員
  • 2018/06 - 現在 日本健康心理学会 事務局次長
  • 2018/06 - 現在 日本健康心理学会 研修委員会 委員
  • 2017/10 - 現在 一般財団法人ヘルスケア産業推進財団 理事
  • 2017/04 - 現在 日本学校メンタルヘルス学会 編集委員会 副編集委員長
Show all
Awards (4):
  • 2021/02 - 日本学校メンタルヘルス学会 2020年度優秀論文賞 スマートフォンを媒体としたソーシャルメディアの利用に伴う恩恵と負担に関する研究-テキストマイニングによる探索的検討-
  • 2015/01 - 日本学校メンタルヘルス学会第18回大会 大会長賞 青年期におけるケータイ依存傾向と対人関係の問題
  • 2014/11 - 日本健康心理学会第27回大会 研究発表奨励賞(ポスター発表) 地域住民のストレスに関する検討(第2報)
  • 2013/08 - The Japanese Association of Health Psychology Young Health Psychologist Develpoment of the Japanese version of Inner Strength Scale (ISS-J)
Association Membership(s) (8):
THE JAPANESE ASSOCIATION FOR MENTAL HEALTH ,  JAPAN ASSOCIATION OFAPPLIED PSYCHOLOGY ,  THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF EDUCATIONAL PSYCHOLOGY ,  THE JAPAN ASSOCIATION FOR SCHOOL MENTAL HEALTH ,  JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF HEALTH PSYCHOLOGY ,  全国大学メンタルヘルス学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page