Rchr
J-GLOBAL ID:201301020846958179   Update date: Feb. 01, 2024

Oguri Akihiko

オグリ アキヒコ | Oguri Akihiko
Affiliation and department:
Job title: Senior Researcher
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/30250385.ja.html
Research field  (1): Archaeology
Research keywords  (30): 威信財 ,  円筒埴輪 ,  豪族 ,  金属製容器模倣土器 ,  鳥足文土器 ,  重鏡 ,  鋸歯文土器 ,  両耳付壺 ,  銅鋺 ,  静止痕間隔 ,  文献収集 ,  埴輪製作工人 ,  全羅南道地域産土器 ,  朝鮮半島 ,  個性 ,  カード ,  継体 ,  畿内 ,  静止痕角度 ,  データベース ,  資料見学 ,  折れ線グラフ ,  B種ヨコハケ ,  政治的関係 ,  北部九州 ,  銅鏡 ,  継体朝 ,  朝顔形埴輪 ,  搬入 ,  金属製容器
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2009 - 2011 A general study about the expansion of the wooden chamber burial in northeast Asia
  • 2005 - 2007 東アジアにおける古墳時代併行期の金属製容器の編年と性格に対する研究
  • 1999 - 2002 Research of the collection, classification and the chronology about the representational Haniwa in western Japan
  • 1999 - 2000 全羅南道地域産土器の搬入状況から見た日本列島と朝鮮半島の交流関係
  • 1996 - 1996 埴輪製作工人の個性の研究
Papers (30):
  • 小栗 明彦. 武器を担ぐ男性埴輪考-「胡弓弾埴輪」説の撤回-. 埴輪論叢. 2020. 10. 135-146
  • 小栗 明彦. 生駒谷の原始・古代集落. ふるさと生駒-40周年記念誌-. 2019. 1-19
  • 小栗 明彦, 小栗 梓. 布留遺跡周縁の大型古墳の被葬者像. 古墳と国家形成期の諸問題. 2019. 45-50
  • 小栗 明彦. 物部氏の古墳6基の詳細検討-塚山古墳・ダンゴ塚古墳・別所鑵子塚古墳・別所大塚古墳・石上大塚古墳・岩屋大塚古墳-. 和の考古学-藤田和尊さん追悼論文集-. 2019. 231-242
  • 小栗 明彦. 人物埴輪出現論. 埴輪論叢. 2017. 7. 79-90
more...
MISC (29):
  • 小栗 明彦. 日本最古の将棋の駒. 東京新聞. 2019. 朝刊. 3
  • 小栗 明彦. 二つとない二連の勾玉. 東京新聞. 2019. 朝刊. 3
  • 小栗 明彦. 物部氏の首長墳巡検(南部編). 友史会報. 2019. 617. 1-8
  • 小栗 明彦. 我らが橿考研と附属博物館. 院友会報. 2019. 371. 13
  • 小栗 明彦. 物部氏の首長墳巡検(北部編). 友史会報. 2018. 608. 1-11
more...
Books (6):
  • 河上邦彦先生古稀記念献呈論文集
    河上邦彦先生古稀記念会 2015
  • 北東アジアにおける木槨墓の展開に関する総合的研究
    奈良県立橿原考古学研究所 2012
  • ふるさと生駒 : 30周年記念誌
    生駒民俗会 2009
  • 考古学論叢 : 関西大学考古学研究室開設五拾周年記念
    関西大学考古学研究室開設五拾周年記念考古学論叢刊行会 2003
  • 西日本出土の形象埴輪集成
    奈良県立橿原考古学研究所 2003
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • 生駒谷の特質-原始・古代集落と暗越奈良街道-
    (生駒民俗会40周年記念講演会 2020)
  • 壱分遺跡群と暗越奈良街道
    (日曜セミナー 2020)
  • 斑鳩の古墳巡検
    (地域社会リーダー養成実践コース「歴史探訪と考古学講座」 2019)
  • 物部氏の首長墳巡検(南部編)
    (友史会11月例会 2019)
  • 藤ノ木古墳を考える
    (地域社会リーダー養成実践コース「歴史探訪と考古学講座」 2019)
more...
Education (2):
  • 1990 - 1992 Kokugakuin University Graduate School Graduate School of Literature Japanese History Major
  • 1986 - 1990 Kansai University Faculty of Letters Department of History and Geography
Professional career (1):
  • Master of Arts (Kokugakuin University)
Work history (4):
  • 1992/04 - 現在 Archeological Institute of Kashihara
  • 2014/04 - 2020/03 The Museum, Archaeological Institute of Kashihara
  • 2000/03 - 2001/02 忠南大学校 百済研究所 交換研究員
  • 1997/04 - 1998/03 兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 復興調査班
Association Membership(s) (2):
Haniwa Study Group ,  Japanese Archaeological Association
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page