Rchr
J-GLOBAL ID:201301040121326364   Update date: Feb. 01, 2024

Takeuchi Yusuke

タケウチ ユウスケ | Takeuchi Yusuke
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research field  (1): Economic history
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2020 - 2025 a comprehensive study about the postwar economic recovery system
  • 2023 - 2024 「北満」経済圏と日本帝国経済の縁辺
  • 2022 - 2024 近代東アジアの食料流通・消費と「帝国日本」
  • 2019 - 2022 「地域」からみる日本帝国経済史:「北満」の視点から
  • 2019 - 2022 近代アジアにおける「阪神雑貨」が及ぼす社会経済的変化に関する実証研究
Show all
Papers (9):
  • 竹内 祐介. 植民地経営と鉄道貨物輸送:専売制下における朝鮮煙草流通の予備的考察. 歴史評論. 2023. 884. 44-54
  • 竹内 祐介. 日中戦争期植民地鉄道の「軍用品」輸送 : 発着地の地域的分布の検討を中心に (日中戦争開戦八〇年). 年報・日本現代史. 2017. 22. 111-138
  • 竹内 祐介. The Manchukuo market from the point of view of cargo transportation involving joint carriers on the Mantetsu railroad. 社会経済史学 = Socio-economic history. 2017. 83. 1. 49-67
  • TAKEUCHI Yusuke. Railroad cargo transportation between Manchuria and Colonial Korea under the Japanese Empire : A case study of the Andong-Sinuiju route. Keizai-ronsō : The Economic Review. 2017. 191. 1. 97-113
  • 竹内 祐介. 朝鮮鉄道黄海線沿線市場の物流構造:鉄道貨物輸送統計の考察を中心に(韓国語). 韓日民族問題研究. 2013. 24. 61-97
more...
MISC (9):
  • 竹内祐介. 外地鉄道の評価をめぐって. JRガゼット. 2022. 2022. 6. 46-47
  • 竹内 祐介. 書評 李熒娘著『植民地朝鮮の米と日本 : 米穀検査制度の展開過程』. 社会経済史学 = Socio-economic history. 2017. 82. 4. 425-427
  • 竹内 祐介. Yanagisawa Asobu, Kimura Kenji, Asada Shinji hencho "Nihon teikoku seiryokuken no higashiajia toshi keizai". 三田学会雑誌. 2014. 107. 3. 535-538
  • 竹内 祐介. 木越義則著, 京都大学学術出版会, 『近代中国と広域市場圏-海関統計によるマクロ的アプローチ』, 2012年5月刊, 354ページ, 本体価格4,200円+税. 中国研究月報. 2013. 67. 8. 31-33
  • 竹内 祐介. 2012年の歴史学界-回顧と展望:(日本-近現代-)植民地. 史学雑誌. 2013. 122. 5. 173-176
more...
Books (10):
  • 日本近・現代史研究入門
    岩波書店 2022 ISBN:9784000615617
  • ハンドブック日本経済史 : 徳川期から安定成長期まで
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623091942
  • 帝国日本と鉄道輸送 : 変容する帝国内分業と朝鮮経済
    吉川弘文館 2020 ISBN:9784642038966
  • 都市から学ぶアジア経済史
    慶應義塾大学出版会 2019
  • 日本植民地研究の論点
    岩波書店 2018 ISBN:9784000612791
more...
Lectures and oral presentations  (38):
  • Demand for millet in Colonial Korea
    (Academic Conference on Modern History of East Asia “Food Distribution and Consumption in Modern East Asia and the Japanese Empire 2023)
  • 敗戦直後の鉄道復興計画
    (国際会議「戦後経済復興システムの総合的研究」 2023)
  • 書評 松本俊郎編2023『「満洲国」以後:中国工業化の源流を考える』名古屋大学出版会
    (政治経済学・経済史学会中国四国部会 2023)
  • コメント 帝国日本をめぐる鉄道経営の国際移転:人的資源を中心に
    (社会経済史学会全国大会 2023)
  • Millet, Rail Transport in Colonial Korea in 1940
    (Academic Conference on East Asian History 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(経済学) (京都大学)
Work history (5):
  • 2020/04 - 現在 Tokyo Metropolitan University Graduate School of Management Associate Professor
  • 2018/04 - 2020/03 Tokyo Metropolitan University Graduate School of Management Associate Professor
  • 2014/04 - 2018/03 TOKYO METROPOLITAN UNIVERSITY Graduate School of Social Sciences Associate Professor
  • 2013/04 - 2014/03 RIKKYO UNIVERSITY College of Economics Department of Economics Assistant Professor
  • 2011/04 - 2013/03 日本学術振興会 特別研究員PD
Committee career (7):
  • 2019/01 - 現在 鉄道史学会 評議員
  • 2014/12 - 現在 政治経済学・経済史学会 編集委員
  • 2006/10 - 現在 朝鮮史研究会関西部会 幹事
  • 2019/07 - 2021/06 日本植民地研究会 理事/編集委員長
  • 2014/04 - 2017/11 政治経済学・経済史学会 事務局員
Show all
Awards (3):
  • 2021/10 - 政治経済学・経済史学会 政治経済学・経済史学会賞 帝国日本と鉄道輸送
  • 2018/11 - 鉄道史学会 住田奨励賞 日本帝国下の満洲-朝鮮間鉄道貨物輸送 : 安東・新義州ルートの場合
  • 2010/06 - 社会経済史学会 社会経済史学会賞 穀物需給をめぐる日本帝国内分業の再編成と植民地朝鮮
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page