Rchr
J-GLOBAL ID:201301046298284139   Update date: Apr. 04, 2024

Hiroyuki Matsushita

マツシタ ヒロユキ | Hiroyuki Matsushita
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): http://www.matst.com
Research field  (2): Clinical psychology ,  Special needs education
Research keywords  (9): 余暇支援 ,  activity schedule ,  preference ,  autism ,  selective mutism ,  visual prompt ,  challenging behavior ,  intellectual disabilities ,  applied behavior analysis
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2023 - 2028 Development of the Preventive Support Strategies for Severe Behavioral Disorder Based on Public Health
  • 2022 - 2026 Reciprocal Relationships between Home Literacy Environment, Cognitive Skills and Early Literacy Development In Japanese Preschool Children: Toward the Early Intervention Model
  • 2021 - 2024 知的障害のある子どもの放課後生活を充実させるための支援体制の整備に関する研究
  • 2019 - 2024 場面緘黙児の早期発見・早期支援・経過把握の方法開発
  • 2017 - 2020 Examination of support method based on the evaluation of "preference" of children with intellectual disabilities
Show all
Papers (15):
  • MATSUSHITA Hiroyuki. Needs of Parents Regarding the Use of After School Day Services for Children with Intellectual Disabilities. Japanese Journal of Social Welfare. 2023. 64. 1. 15-30
  • Matsushita Hiroyuki, Kiyosawa Azusa. Promoting class participation in children with autism spectrum disorder: Case study on effects of visual feedback for maintaining posture in class. The Japanese Journal of Autistic Spectrum. 2022. 20. 1. 25-34
  • Matsushita Hiroyuki, Asakawa Kiyoshi. Promoting social interactions in elementary schools: Interventions for saying “thank you” in classrooms that include children with autism spectrum disorder. The Japanese Journal of Autistic Spectrum. 2022. 20. 1. 15-24
  • MATSUSHITA, Hiroyuki, FUKUMOTO, Ryosuke. <Brief Notes> Leisure Activities of Children with Intellectual Disabilities: The Survey of After-school Activities and Evaluation by Parents. Japanese Journal of Disability Sciences. 2022. 46. 1. 149-162
  • Matsushita Hiroyuki, Okumura Maiko, Sakai Takanobu, Shimoyama Mae, Sonoyama Shigeki. Difficulties Faced by Children with Selective Mutism in Schools and Support Thereof. Journal of Special Education Research. 2020. 9. 1. 23-34
more...
MISC (23):
  • 松下 浩之. 放課後等デイサービスの利用における保護者ニーズの検討 : 知的障害のある子どもの保護者の自由記述の分析から. 山梨障害児教育学研究紀要 / 山梨大学教育人間科学部障害児教育講座 編. 2024. 18. 59-66
  • 古屋 義博, 吉井 勘人, 内藤 千尋, 永田 真吾, 松下 浩之, 小畑 文也. 特別支援教育制度の今後の在り方についての論点整理 : 文部科学省「特別支援学校教諭免許状コアカリキュラム案」等への提出意見から. 山梨障害児教育学研究紀要. 2023. 17. 21-24
  • 酒井 貴庸, 奥村 真衣子, 松下 浩之, 園山 繁樹. 日本における場面緘黙高リスク児スクリーニングのための後方視的行動抑制アセスメント尺度(RASBI-J)原案の項目検討. 山梨障害児教育学研究紀要. 2023. 17. 47-56
  • 松下 浩之, 山村 郷. 自閉症スペクトラム障害のある子どもにおける小学校での授業参加行動の促進に関する一事例検討. 山梨障害児教育学研究紀要. 2023. 17. 67-79
  • Matsushita Hiroyuki, Sasaki Yohei. A case study of teaching free throw skills to high school basketball players with intellectual disabilities : Effects of behavioral coaching using video self-monitoring procedures. 2022. 27. 33-45
more...
Books (17):
  • 子どもの育ちと多様性に向き合う障害児保育:ソーシャル・インクルージョン時代における理論と実践
    みらい 2024 ISBN:4860156196
  • チャレンジング行動 ー強度行動障害を深く理解するためにー
    二瓶社 2022 ISBN:4861080894
  • 特別支援教育 (新・教職課程演習)
    協同出版 2022 ISBN:4319003470
  • 知的障害がある子どもの余暇活動
    公益社団法人 発達協会 2021
  • 子ども理解と教育相談
    東洋館出版社 2021 ISBN:4491043566
more...
Lectures and oral presentations  (62):
  • 無発語の自閉症スペクトラム障害のある幼児に対するPECSを用いたコミュニケーション行動の促進:要求相手への視線および発声の促進と場面般化の一事例検討
    (2023年度障害科学学会研究大会 2024)
  • 小学校通常学級の漢字読み書き指導における刺激ペアリング手続きの有効性の検討
    (日本行動分析学会第41回年次大会 2023)
  • 知的障害のある子どもの余暇活動と保護者のメンタルヘルスに関する調査研究
    (日本特殊教育学会第61回大会 2023)
  • 障害のある人の余暇支援
    (場面緘黙・発達障害研究会議 2023)
  • 放課後等デイサービスの利用における保護者ニーズの検討:知的障害のある子どもの保護者の自由記述の分析から
    (日本福祉心理学会第20回大会 2022)
more...
Works (1):
  • 新型コロナ流行でのおうちの過ごし方
    2020 - 2020
Education (3):
  • 2007 - 2012 University of Tsukuba Doctoral Program in Disability Sciences
  • 2005 - 2007 University of Tsukuba Masters degree program in Special Education
  • 2001 - 2005 University of Tsukuba Second Cluster of Colleges, College of Human Sciences
Professional career (1):
  • 修士(教育学) (筑波大学)
Work history (2):
  • 2016/04 - 現在 University of Yamanashi Faculty of Education, Graduate Faculty of Interdisciplinary Research Associate Professor
  • 2012/04/01 - 2016/03/31 Tsurumi Junior College Department of Early Childhood Care and Education Lecturer (full time)
Committee career (18):
  • 2023/02 - 現在 やまなし保育士・保育所支援センター 要支援児童等に対する専門家派遣
  • 2022/04 - 現在 TEACCHプログラム研究会山梨支部 顧問
  • 2022 - 現在 日本場面緘黙研究会 機関誌「場面緘黙研究」編集委員
  • 2021/10 - 現在 山梨県社会福祉審議会 健全育成審査部会
  • 2020/08 - 現在 (一社)日本特殊教育学会 和文誌常任編集委員
Show all
Awards (4):
  • 2023/06 - 山梨大学 山梨大学優秀教員表彰
  • 2021/06 - 山梨大学 山梨大学優秀教員表彰
  • 2019/07 - 山梨大学優秀教員表彰
  • 2009/02 - 筑波大学大学院人間総合科学研究科 研究科長賞
Association Membership(s) (8):
日本福祉心理学会 ,  日本社会福祉学会 ,  日本認知・行動療法学会 ,  日本自閉症スペクトラム学会 ,  障害科学学会 ,  Association for Behavior Analysis International(国際行動分析学会) ,  日本行動分析学会 ,  日本特殊教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page