Rchr
J-GLOBAL ID:201301072584635063   Update date: May. 31, 2024

Junko EMOTO

エモト ジュンコ | Junko EMOTO
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201301072584635063,http://kaken.nii.ac.jp/d/r/10582380.ja.html
Research field  (1): Social welfare
Research keywords  (9): 障害者政策 ,  就労支援 ,  ディーセントワーク ,  プレイバックシアター ,  ソーシャルワーク ,  障害者雇用 ,  メンタルヘルス ,  精神保健福祉 ,  社会福祉政策
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2020 - 2025 労働システムと地域社会に新しい可能性を開く障害者雇用
  • 2013 - 2017 A Study about employment policy for disabled people: to promote to decent work.
  • 2012 - 2013 精神保健福祉現場実習の教育プログラムのミニマム・スタンダードに関する研究~円滑で最適な実習教育を実施するための実習カリキュラムの検討
Papers (32):
  • The State and Challenges of Qasi-Market in Welfare for People with Disabilities. Hiroshima Jounal of International Studies. 2024. 29. 1-20
  • Problems and solutions of the continuous employment support type A : Background analysis of management failure. 2021. 21. 1. 7-17
  • 江本 純子. 近年の障害者雇用政策が中小企業に及ぼす影響と今後の展望. 企業環境研究年報. 2019. 23. 35-50
  • 江本 純子. 中小企業による障害者雇用調査の分析と考察. 企業環境研究年報. 2018. 22. 35-47
  • 江本 純子. 障害者の就労を取り巻く最近の変化. 研究誌「職場の人権」. 2017. 100. 1-11
more...
MISC (21):
  • 劇団しましま:古山千佳子・吉川ひろみ・江本純子・岡田麻里・織田靖史・高木雅之. 感じてみよう自分の心、思い出そう看護への思い. 国家公務員共済組合連合会・呉共済病院・忠海分院「看護部研修会」. 2020
  • 劇団しましま;吉川ひろみ。江本純子、岡田麻里、古山千佳子、西東壮一、高木雅之、中超雄也. プレイシアター体験:ストーリーからの学び. 三原シティカレッジ. 2019
  • 劇団しましま, 岡田麻里。吉川ひろみ。江本純子、古山千佳子、高木雅之. 介護の仕事を振り返る. プレイバックシアターによる社会福祉法人n職員研修::.社会福祉法人優輝福祉会. 2019
  • 劇団しましま, 岡田麻里、吉川ひろみ。江本純子、古山千賀子。高木雅之、西東壮一. 友達は身近な人とのコミュニケーション. 総領中学校区「道徳教育改善・充実」総合対策事業 プレイバックシアターの導入. 2019
  • 劇団しましま;吉川ひろみ、江本純子、岡田麻里、高木雅之、中越雄也、西東壮一. 公開講座「プレイバックシアター入門」. 2019
more...
Books (5):
  • 「精神科に入院中の方のための権利擁護調査事業2020」『各地の精神医療人権センターの実践から考える』
    認定NPO法人大阪精神医療人権センター 2021
  • 精神障害・発達障害のある方とともに働くためのQ&A50 : 採用から定着まで
    日本加除出版 2020 ISBN:9784817846709
  • 障害者の就業生活を支援するための視点と方法:大阪府障害者就業・生活支援センター調査をもとに
    平成25-27年度科学研究費助成による報告書 2016
  • 精神障害者の雇用に関する政策課題-ソーシャルモデルに基づく政策理念構築の必要性とその検討-
    博士論文 2009
  • 『(社会政策学会誌第17号)格差社会への視座』
    法律文化社 2007
Lectures and oral presentations  (36):
  • 広島県における精神科病院入院者への権利擁護活動への取り組み
    (第58回日本精神保健福祉士協会全国大会、第22回日本精神保健福祉士学会学術集会 2023)
  • 地方における障害者就労支援の現状
    (社会政策学会第147回大会 2023)
  • 障害者雇用を通じたディーセントワーク実現のために
    (広島県中小企業家同友会三原支部障害者問題研究会 2023)
  • 障害者就労継続支援A型事業所の特徴:X県における特性
    (社会政策学会中四国部会 2023)
  • 精神科医療における権利擁護に関する課題と新システムの提案
    (社会政策学会第145回大会 2022)
more...
Professional career (1):
  • 博士(社会学)
Work history (2):
  • 2024/04 - Bukkyo University School of Social Welfare
  • 2010/04 - 2024/03 Prefectural University of Hiroshima Faculty of Health and Welfare
Committee career (6):
  • 2020 - 現在 認定NPO法人大阪精神医療人権センター 精神科に入院中の方のための権利擁護・調査事業プロジェクト実行メンバー
  • 2012/12 - 現在 研究会「職場の人権」 運営委員
  • 2014/06 - 2024/03 広島市 広島市障害者施策推進協議会委員
  • 2017 - 2024 広島市精神保健福祉審議会 委員
  • 2019/11 - 2021/04 独立行政法人高齢・障害者・求職者雇用支援機構 研究評価委員
Show all
Association Membership(s) (8):
障害学会 ,  日本産業保健学会 ,  日本精神障害者リハビリテーション学会 ,  JAPAN SOCIETY OF VOCATIONAL REHABILITATION ,  THE JAPANESE SOCIETY OF PSYCHOPATHOLOGY OF EXPRESSION AND ART THERAPY ,  日本キリスト教社会福祉学会 ,  JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF SOCIAL WELFARE ,  JAPAN ASSOCIATION FOR SOCIAL POLICY STUDIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page