Rchr
J-GLOBAL ID:201301073642797482
Update date: Oct. 10, 2024
Ochi ikuno
オチ イクノ | Ochi ikuno
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Research field (1):
Cultural anthropology and folklore
Research keywords (19):
Dark Tourism
, 葬墓制
, 祖先祭祀
, 少子高齢化
, コンタクト・ゾーン
, アートプロジェクト
, 都市
, 沖縄
, まちづくり
, 地域活性化
, 現代芸術祭
, 台湾・先島
, 国民国家
, 植民地
, 越境
, 韓国・対馬
, 文化変容
, 海域
, 観光
Research theme for competitive and other funds (15):
- 2022 - 2025 共同研究「横手市におけるホップを中心とした持続可能な農業のあり方に関する研究」
- 2022 - 2024 地域間交流と農業の持続可能性に関する文化人類学的研究-東北地方のホップ農家を事例に-
- 2019 - 2023 グローバル化時代における「観光化/脱-観光化」のダイナミズムに関する研究
- 2018 - 2023 少子化に揺れる東アジアの父系理念-祖先祭祀実践と世界観の再創造に関する比較研究
- 2022 - 東ユーラシア地域研究「マイノリティの権利とメディア」
- 2020 - 2021 ダークツーリズムにおける死者の身体と物性に関する文化人類学的研究
- 2018 - 2021 都市の記憶をめぐる創造と実践:芸術祭を通じた市民社会の形成に関する人類学的研究
- 2015 - 2018 沖縄の軍用跡地開発と社会空間の再構築に関する文化人類学的研究
- 2015 - 2018 開かれたコモンズとしての共同店-持続的共有財の存立条件について
- 2013 - 2016 The gap between plan and reality in Special Measures for Development of Okinawa --- Consensus building over redevelopment of the closed US military base sites and publicness ---
- 2015 - 2016 都市の社会的包摂にむけたアーツマネジメントと社会資源:大阪市西成区と横浜市 黄金町の比較を通じて
- 2012 - 2015 沖縄における墓地開発と宗教実践の相互作用に関する文化人類学的研究
- 2012 - 2013 ふくいのアートで『まちおこし』〜芸術作品を活用した観光による地域活性化にむけて〜
- 2009 - 2012 日本周辺地域にみる国境変動とアイデンティティ:韓国台湾との越境を巡って
- 2008 - 2009 「沖縄と台湾の境界領域における越境実践と生活圏構築プロジェクト」
Show all
Papers (18):
-
越智郁乃. 二つのミンゾクガク(民俗学/民族学)的フィールドワークの交錯. 日本民俗学. 2024. 318. 65-83
-
Ikuno Ochi. Tourism by Foreign Tourists and Changes in "Local Culture" in Okinawa,Japan. 2021. 361-386
-
川崎修良, 越智郁乃. 日本のまちづくり活動における担い手と学生の関係: 京都における市民プロジェクトを題材に. URP先端的都市研究シリーズ24 創造都市における文化プロジェクトと担い手育成-フランス・ナント市と京都市を例に. 2021. 51-67
-
Ikuno Ochi, Nobuyoshi Kawasaki. Intersection of Urbanism and Tourism : A Case Study on Art Projects and "urbanisme transitoire" in Nantes, France. 2020. 22. 52-77
-
Ikuno Ochi. Art Projects as Folklore Material : Koza Mural and Guided Tours in Okinawa. 立教大学観光学部紀要 = Rikkyo University bulletin of studies in tourism. 2019. 21. 37-49
more...
MISC (11):
-
越智郁乃. 書評:辻井敦大著『墓の建立と継承:「家」の解体と祭祀の永続性をめぐる社会学』. 立命館アジア・日本研究学術年報. 2024. 5. 136-140
-
GANGLOFF, Emmanuelle, OCHI, Ikuno, KAWASAKI, Nobuyoshi. Observations by a scenographer on cultural initiatives in territories, Japan. BUNKA(Culture). 2024. 87. 3・4. 14-32
-
Creating the Culture of Death: The Transformation of Tombs in Ryukyu/Okinawa. 2024. 59-65
-
越智 郁乃. コメント : マテリアリティから捉え直す祭祀・親族・村落-特集 東アジア地方社会にみる人口移動と親族文化の変容. 村落社会研究ジャーナル = Journal of rural studies / 日本村落研究学会 編. 2023. 30. 1. 21-23
-
越智 郁乃. イエなき時代からケア概念の導入へ-特集 日本民俗学の研究動向(2). 日本民俗学 = Bulletin of the Folklore Society of Japan / 日本民俗学会 編. 2022. 312. 74-93
more...
Books (13):
-
How the cultural project will change the local community?
2023
-
人文社会科学の未来へ : 東北大学文学部の実践
東北大学出版会 2022 ISBN:9784861633720
-
観光人類学のフィールドワーク : ツーリズム現場の質的調査入門
ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623091881
-
グローバリゼーションとつながりの人類学
七月社 2021 ISBN:9784909544193
-
創造都市における文化プロジェクトと担い手育成 : フランス・ナント市と京都市を例に
大阪市立大学都市研究プラザ 2021 ISBN:9784904010396
more...
Lectures and oral presentations (14):
-
祖先祭祀を支えるもの-現代沖縄の若年層にみる祭祀継承とジェンダー観
(シンポジウム「東アジアの祖先祭祀を問い直す-少子化、父系理念、家族を超える試みから」 2024)
-
二つのミンゾクガク (民俗学/民族学)的フィールドワークの交錯
(日本民俗学会第75回年会公開シンポジウム 「民俗学でつながる、民俗学をつなげる -フィールドワークのこれからを考える-」 2023)
-
地域間交流と農業の持続可能性に関する文化人類学的研究 -東北地方のホップ農家を事例に-
(東北大学東北アジア研究センター 研究成果報告会2022 2023)
-
連鎖する虚構と旅 : 地域芸術祭の参加作家と作品、地域住民とのつながりを事例に
(第57回文化人類学会 2023)
-
琉球/沖縄における死の文化の創造
(国際日本文化研究センター「コンソーシアムのグローバルな新展開」 キックオフシンポジウム「日本文明の再構築-岩倉使節団 150 周年に寄せて-」 「令和の岩倉使節団-自由で開かれた国際社会への貢献- 」 パネル「異文化接触と文化創造-古今東西からの岩倉使節団-」 2023)
more...
Professional career (2):
- Ph.D (Hiroshima University)
- 博士(学術)
Work history (4):
- 2020/04 - 現在 Tohoku University Graduate School of Arts and Letters Associate professor
- 2019/04 - 2020/03 Joshibi University of Art and Design College of Art and Design
- 2018/04 - 2020/03 University of the Sacred Heart Faculty of Liberal Arts
- 2016/04 - 2020/03 Rikkyo University Department of Tourism, College of Tourism
Committee career (2):
- 2020/05 - 2022/05 日本文化人類学会植松東アジア研究基金 管理委員
- 2018/10 - 2020/03 埼玉県新座市教育委員会 新座市教育委員会の事務に関する点検評価委員
Association Membership(s) (4):
観光学術学会
, 日本社会学会
, 日本民俗学会
, 日本文化人類学会
Return to Previous Page