Rchr
J-GLOBAL ID:201401004403831291   Update date: Oct. 26, 2022

Sachie Miyazaki

ミヤザキ サチエ | Sachie Miyazaki
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Linguistics
Research keywords  (1): バイリンガリズム・年少者日本語教育・社会言語学
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2018 - Methodology and Evaluation of Service Learning
  • 2018 - Refugee and new immigrant support: The role of the Church, other religious groups, and Civil society organizations (CS7s) in the sustainable social integration of displaced populations in Japan
  • 2017 - 2018 Multicultural children’s language ability and academic success
  • 2014 - 2017 Development of minority children’s multilingual ability and multicultural identity: Exploring heritage language programs and education for international understanding
  • 2016 - マジョリティに向けた多様化社会の公正教育の在り方、複合的考察
Show all
Papers (6):
  • 宮崎, 幸江. サービスラーニングによる地域貢献-正課カリキュラム化までの経緯と課題. 『上智大学短期大学部紀要』. 2022. 43. 69-90
  • Maria Lupas, Sachie Miyazaki. Research Note on SUJCD and Foreign Residents in Hadano, 1987-2007: Preliminary Contextualization1. Sophia University Junior College Division Faculty Journal. 2020. 41. 19-32
  • 宮崎幸江. 「日本育ちのリマ帰国生の日本語会話力- JSL対話型アセスメント(DLA)を用いた分析 -」. 『母語・継承語・バイリンガル教育研究』. 2019. 15. 76-97
  • 伊澤明香, 宮崎幸江, 松田真希子. 「複言語・複文化社会ブラジルにおける日系の子どもの日本語能力の多様性」. 『論集:南米日本語教育シンポジウム2017:南米における日本語教育の現在と未来-日系社会のポテンシャル』. 2018. 133-147
  • A preservação do Espanhol e a consciência linguística das crianças peruanas no Japão: um experimento de aulas de língua espanhola (amigos espaneses) no empoderamento da identidade. Estudos Japoneses. 2016. 36
more...
MISC (1):
  • 永野良博, 宮崎幸江. 多文化共生シンポジウム「外国籍の子どもたちをエンパワーするために」. 上智大学短期大学部紀要 創立40周年記念号. 2014. 35. 67-87
Books (6):
  • 多様性を再考する : マジョリティに向けた多文化教育 = Rethinking diversity : multicultural education for the majority(坂本, 光代編)第9章「言語文化的多様性と少数派の学生の「日本人特権」に対する意識」
    Sophia University Press 上智大学出版,ぎょうせい (発売) 2021 ISBN:9784324110997
  • 多様性を再考する : マジョリティに向けた多文化教育 = Rethinking diversity : multicultural education for the majority(坂本, 光代編)第7章「大学における言語文化的多様性:日本育ちの外国につながる大学生」
    Sophia University Press 上智大学出版,ぎょうせい (発売) 2021 ISBN:9784324110997
  • 『複言語・複文化時代の日本語教育』宮崎幸江(2016)「複言語・複文化時代の母語・継承語教育ーアイデンティティをエンパワーする「スペイン語と南米文化の教室」の試み」
    凡人社 2016 ISBN:9784893589125
  • 『南米につながる子どもたちと教育-複数文化を「力」に変えていくために-』 (南山大学ラテンアメリカ研究センター研究シリーズ, 5) 「神奈川県在住のラテン系の子どもの言語環境と言語意識 社会・心理的要因からの考察 」
    行路社 2014 ISBN:9784875343004
  • Culturelly diverse children and education in Japan: Between languages and cultures
    Sophia University Press , Gyosei 2014 ISBN:9784324097236
more...
Lectures and oral presentations  (12):
  • 日本の大学生の「日本人特権」に対する意識-言語文化的多数派と少数派の比較-
    (母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 2021 年度研究大会 2021)
  • 「日本語指導協力者によるCLD児のエンパワメントー神奈川県で日越バイリンガルとして成長した若者の事例-」大会企画パネル「文化的言語的に多様な子ども(CLD児)の教育保障-誰もが当事者として関わるために-」
    (母語・継承語・バイリンガル教育学会2020年次大会 2020)
  • 「日本育ちの子どもの日本語力とペルー帰国後の適応」
    (EJHIB、2019 パネル「往還するこどものことばと教育:すべてがつながり,すべてが「+」になる教育をめざして」 2019)
  • 「日本育ちの外国にルーツを持つ学生への言語・文化教育」
    (日本比較教育学会第55回大会課題研究「グローバル時代における言語・文化教育:留学生教育・外国にルーツを持つ学生に対するプログラムの多様な評価方法をめぐって」 2019)
  • Multilingual and multicultural ability of returnees from Japan.
    (XVI CONGRESO INTERNACIONAL DE ALADAA LAS NUEVAS FRONTERAS DE LA INTERCULTURALIDAD: ASIA Y ÁFRICA DESDE AMÉRICA LATINA 2018)
more...
Education (3):
  • 1996 - 2005 Michigan State University Graduate School, Division of Linguistic Sciences Department of Linguistics and Languages
  • 1992 - 1994 Temple University Graduate School, Division of Education TESOL
  • 1980 - 1984 Tokyo Woman's Christian University Faculty of Liberal Arts and Science (Humanities)
Professional career (4):
  • M.Ed. in TESOL (Temple University)
  • 教育学修士 (Temple University)
  • Ph.D. in Linguistics (Michigan State University)
  • 言語学博士 (Michigan State University)
Association Membership(s) (3):
日本語教育学会 ,  母語・継承語・バイリンガル教育学会 ,  日本比較教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page