Rchr
J-GLOBAL ID:201401014806660778   Update date: May. 30, 2024

ITAMI Kentaro

イタミ ケンタロウ | ITAMI Kentaro
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/30513098.ja.html
Research field  (6): Design ,  Information theory ,  Philosophy and ethics ,  Safety engineering ,  Social systems engineering ,  Social welfare
Research keywords  (28): 社会運動史 ,  知識社会学 ,  思想史 ,  近代日本思想史 ,  組織間連携 ,  意思決定科学 ,  キャリア形成支援 ,  専門職倫理 ,  リスク・コミュニケーション ,  意思決定 ,  組織倫理学 ,  経営倫理 ,  企業倫理 ,  ビジネス・エシックス ,  情報倫理 ,  医療倫理 ,  ビジネス倫理 ,  経済倫理 ,  研究倫理 ,  教会史 ,  公衆衛生 ,  キリスト教 ,  宣教史 ,  公共哲学 ,  セツルメント ,  社会事業 ,  協同組合 ,  賀川豊彦
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2024 - 2027 現代日本における社会的連帯経済の展開を基盤とする非営利・協同組織変革可能性の検討
  • 2019 - 2023 協同組合間協同の歴史に見る非営利組織事業パートナーシップの展望と課題
  • 2017 - 2020 ケアを基盤とする共生社会構築のためのケア概念確立と社会福祉教育への反映
  • 2016 - 2020 戦間期静岡三地域における賀川豊彦同労者による協同組合型社会事業実践の比較研究
  • 2012 - 2016 賀川豊彦と同労者の社会事業にみる地域協働モデルの検討
Show all
Papers (41):
  • 伊丹謙太郎. 賀川豊彦を手がかりに日本における社会的連帯経済の可能性を考える. 生協総研レポート. 2024. 100. 38-55
  • 伊丹謙太郎. 賀川豊彦の3つの時代と関東大震災. 生活協同組合研究. 2023. 574. 5-13
  • 伊丹 謙太郎. これからの資本主義 : 連帯社会の構築に向けたメモランダム(第7回)協同・連帯の精神が紡ぐ新しい資本主義へ. 共済と保険 / 共済保険研究会 編. 2023. 65. 4. 16-21
  • 伊丹 謙太郎. これからの資本主義 : 連帯社会の構築に向けたメモランダム(第6回)IDGsという視点 : SDGsウォッシュを克服する新しいマインドセット. 共済と保険 / 共済保険研究会 編. 2023. 65. 3. 14-17
  • 伊丹 謙太郎. これからの資本主義 : 連帯社会の構築に向けたメモランダム(第5回)「わたし-たち」を変える 日本の協同労働に見る新しい協同の地平. 共済と保険 / 共済保険研究会 編. 2023. 65. 2. 16-19
more...
MISC (61):
  • 伊丹謙太郎. 新しい協同探訪~広がりはじめた協同の世界を歩く~(9)無茶々園ー”協同”の本質に帰る. 共済と保険 / 共済保険研究会 編. 2024. 66. 4. 18-25
  • 伊丹謙太郎. 新しい協同探訪~広がりはじめた協同の世界を歩く(8)那須まちづくり広場 -「友だち家族」の里を創る. 共済と保険 / 共済保険研究会 編. 2024. 66. 3. 18-27
  • 伊丹謙太郎. 新しい協同探訪~広がりはじめた協同の世界を歩く(7)協同組合型株式会社シェアビレッジ -プレイフルエコノミーによるまちづくり. 共済と保険 / 共済保険研究会 編. 2024. 66. 2. 22-29
  • 伊丹謙太郎. 新しい協同探訪 : 広がりはじめた協同の世界を歩く(6)社会システムデザイナー 武井浩三 : 組織と社会を"協同"からリ・デザインする(後編). 共済と保険 / 共済保険研究会 編. 2024. 66. 1. 28-33
  • 伊丹謙太郎. 新しい協同探訪 : 広がりはじめた協同の世界を歩く(5)社会システムデザイナー 武井浩三 : 組織と社会を"協同"からリ・デザインする(前編). 共済と保険 / 共済保険研究会 編. 2023. 65. 10. 18-23
more...
Books (15):
  • まんがでわかる 賀川豊彦と考えるボランティア
    家の光 2023
  • 「誰一人取り残さないサーキュラ-エコノミーに向かって ~社会やひとの視点からみた課題と社会的連帯経済~」報告書
    みんなのSDGs(国立国際医療研究センター) 2023
  • Current situation and challenges of Social and Solidarity Economy (SSE) in Japan
    International Labour Organization (ILO), Japan Office 2022
  • いのち・地域を未来につなぐ これからの協同組合間連携
    家の光協会 2021 ISBN:9784259522025
  • いのち・地域を未来につなぐ これからの協同組合間連携
    家の光協会 2021 ISBN:9784259522025
more...
Lectures and oral presentations  (117):
  • 第5分散会 コメンテータ
    (協同労働よい仕事研究交流全国集会2024 2024)
  • 賀川豊彦と労働者自主福祉運動-分断社会を越えるー
    (2024)
  • オンライン連続講座 「ディーセントワークと社会的連帯経済」の愉しみ方
    (中央労福協労働組合会議 2024)
  • "つながる"に託した継ぐものたちの想いー賀川精神のDNAー
    (第2回賀川豊彦学校修了式記念講演 2023)
  • SSE運動をめぐる私の問題意識
    (生協総研社会的連帯経済研究会第9回例会 2023)
more...
Education (3):
  • 2000 - 2007 Tokyo Institute of Technology
  • 1998 - 2000 Tokyo Institute of Technology Graduate School of Decision Science and Technology
  • 1994 - 1998 Yokohama National University College of Economics
Work history (5):
  • 2020/04 - 現在 Hosei University Graduate School Social Governance
  • 2015/04 - 2020/03 The University of Tokyo College of Arts and Sciences
  • 2015/02 - 2020/03 Chiba University
  • 2012/04 - 2015/03 Tokyo City University Faculty of Environmental and Information Studies
  • 2008/04 - 2015/01 Chiba University Graduate School of Humanities and Social Sciences
Committee career (13):
  • 2023/06 - 現在 生活クラブ生活協同組合(千葉) 理事
  • 2023/04 - 現在 関東大震災100年事業「賀川豊彦とボランティア」 参与
  • 2022/10 - 現在 鳴門市立賀川豊彦記念館 賀川豊彦学校・校長
  • 2021/07 - 現在 (公財) 生協総合研究所 評議員
  • 2021/06 - 現在 ロバアト・オウエン協会 理事
Show all
Association Membership(s) (5):
ロバアト・オウエン協会 ,  賀川豊彦学会 ,  JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF HISTORY OF SOCIAL WORK ,  THE JAPANESE SOCIETY FOR CO-OPERATIVE STUDIES ,  社会的企業研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page