Rchr
J-GLOBAL ID:201401029156237007   Update date: Apr. 30, 2024

Matsubara Hitomi

マツバラ ヒトミ | Matsubara Hitomi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (3): Public economics, labor economics ,  Economic policy ,  Social welfare
Research keywords  (13): 職業的・社会的参入 ,  社会的包摂 ,  社会的排除 ,  社会保障 ,  社会政策 ,  フランス ,  伴走支援 ,  若者 ,  排除 ,  包摂 ,  雇用 ,  労働 ,  失業
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2022 - 2025 フランスにおけるニート対策の社会的波及効果に関する研究
  • 2019 - 2022 「EUとその加盟国における多様な社会的包摂政策の展開とシティズンシップに関する研究」(代表:福原宏幸)
  • 2016 - 2019 「フランス地域青年支援局の組織改革におけるアクションプランの理論と実践」
  • 2016 - 2019 「EUの多次元的な福祉レジーム改革とシティズンシップの変容に関する研究」(代表:中村健吾)
  • 2017 - 2018 『排除と包摂のフランス』
Show all
Papers (6):
  • 松原仁美. 「フランス型伴走支援と包摂領域の展開」. 『連合総研レポートDIO』. 2023. 36. 5. 13-16
  • 松原仁美. 「ベルトラン・シュワルツの<職業的・社会的参入>の理念と実践」. 『経済学雑誌』. 2021. 121. 2. 65-82
  • Matsubara Hitomi. Social Exclusion and Employment Policies in the Public and Non Profit Sectors in France. 2012. 113. 1. 89-108
  • 松原仁美. 「フランスの復職支援改革と積極的労働市場政策」. 『公営企業』. 2012. 43. 11. 11-23
  • Matsubara Hitomi. Evaluation of Employment Policies on "Non marchand" Sector in France during the 1990s : The Challenges of Social Inregration on "Social Useful Jobs". Journal of economics. 2010. 111. 1. 130-150
more...
Books (7):
  • 『コロナ危機と欧州福祉レジームの転換』
    昭和堂 2023
  • 『岐路に立つ欧州福祉レジームーEUは市民の新たな連帯を築けるか?』
    ナカニシヤ出版 2020
  • 『排除と包摂のフランス-支援付き雇用の意義と課題』
    晃洋書房 2018
  • 『ユーロ危機と欧州福祉レジームの変容-アクティベーションと社会的包摂』
    明石書店 2015
  • 『21世紀のヨーロッパ福祉レジーム-アクティベーション改革の多様性と日本-』
    糺の森書房 2012
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • 福祉・就労領域におけるマクロン政権のコロナ対応
    (EU福祉レジーム・市民権研究会 2022)
  • フランスの若年者雇用問題から見る地域包括支援
    (人口動態と就労環境研究会 2022)
  • 欧州経済危機以降フランス若者政策の制度改革と意義
    (社会政策学会第144回(2022年度春季)大会 2022)
  • フランス若者政策の制度改革
    (就労支援研究会 2022)
  • フランス福祉国家の再編と若者政策
    (就労支援研究会 2021)
more...
Professional career (1):
  • 博士(経済学) (大阪市立大学)
Work history (1):
  • 2018/04 - 現在 Shizuoka University Faculty of Humanities and Social Sciences, Department of Economics
Committee career (3):
  • 2019/07 - 現在 社会政策学会東海部会
  • 2018/04 - 現在 社会政策学会春季大会企画委員会
  • 2021/11 - 2021/12 日本政策学生会議(ISFJ)論文審査員
Association Membership(s) (1):
社会政策学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page