Rchr
J-GLOBAL ID:201401039060137937   Update date: Jun. 13, 2024

Masatoshi Nakamura

Masatoshi Nakamura
Research field  (1): Rehabilitation science
Research keywords  (6): せん断波エラストグラフィー ,  Eccentric contraction ,  ultrasound ,  resistance training ,  muscle tendon unit ,  stretching
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2022 - 2025 30秒間の高強度ストレッチングでスティフネス低下と筋力向上の両立は可能か?
  • 2019 - 2022 ストレッチングによる筋スティフネス減少メカニズムの解明
  • 2017 - 2019 Elucidation of muscle stiffness increase mechanism focusing on spinal motor nerve activity
  • 2014 - 2016 Elucidation of causes of hamustrings muscle strain using the ultrasonography
  • 2011 - 2013 超音波診断装置を用いた関節拘縮の病態解明と効果的な治療法の確立
Papers (213):
  • Moemi Matsuo, Takashi Higuchi, Taiyo Ichibakase, Hikaru Suyama, Runa Takahara, Masatoshi Nakamura. Differences in Electroencephalography Power Levels between Poor and Good Performance in Attentional Tasks. Brain Sciences. 2024. 14. 6. 527-527
  • Masatoshi Nakamura. Acute effects of static stretching and proprioceptive neuromuscular facilitation on non-local range of movement. Research in Sports Medicine. 2024
  • Kazuki Kasahara, Keita Oneyama, Takeru Ito, Masatoshi Nakamura, Genta Ochi. Foam rolling intervention improves lactate clearance after high-intensity exercise. 2024
  • Masatoshi Nakamura, Kosuke Takeuchi, Taizan Fukaya, Gakuto Nakao, Andreas Konrad, Takamasa Mizuno. Acute effects of static stretching on passive stiffness in older adults: A systematic review and meta-analysis. Archives of gerontology and geriatrics. 2024. 117. 105256-105256
  • Yuta Murakami, Andreas Konrad, Kazuki Kasahara, Riku Yoshida, Konstantin Warneke, David G Behm, Masatoshi Nakamura. Acute effects of resistance training at different range of motions on plantar flexion mechanical properties and force. Journal of Sports Sciences. 2024
more...
MISC (312):
  • 中村 雅俊. 定期的なスタティックストレッチング介入が筋の柔軟性に及ぼす影響について. 西九州リハビリテーション研究. 2024. 16. 1-2
  • 福士 勇人, 中村 雅俊, 桑名 俊一, 田坂 定智. マスク着用が運動時の呼吸困難感に及ぼす影響. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌. 2023. 33. Suppl. 126s-126s
  • 中村 雅俊. フォームローラーはストレッチングの代わりになるのか?. 基礎理学療法学. 2023. 26. 1. 42-46
  • 白石 涼, 中村 雅俊, 白石 菜実, 千知岩 伸匡, 田島 文博, 尾川 貴洋. 左人工膝関節全置換術後に右側頭葉皮質下出血を呈した症例への超音波診断装置を用いた骨格筋評価の有用性. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 秋季特別号. S545-S545
  • 大谷 遼, 中村 雅俊, 西川 英夫. 陸上競技選手に対するハムストリングス筋損傷予防を目的としたSingle Leg Romanian Deadliftの介入効果. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2023. 31. 4. S244-S244
more...
Lectures and oral presentations  (21):
  • せん断波エラストグラフィー機能を用いた腸腰筋に対する効果的なストレッチングの検討
    (第49回日本理学療法学術大会 2014)
  • ハムストリングスの柔軟性を増加させるために必要なスタティックストレッチングの時間の検討
    (第49回日本理学療法学術大会 2014)
  • スタティックストレッチングが内側・外側腓腹筋弾性率に及ぼす影響の検討-若年女性と高齢女性の比較-
    (第69回日本体力医学会大会 2014)
  • ハムストリングスの近位部と遠位部はストレッチング方法の違いによって選択的に伸張できるか?
    (第48回日本理学療法学術大会 2013)
  • 超音波診断装置における剪断波エラストグラフィ機能を用いた筋硬度の評価-筋の伸張性の評価指標として剪断波エラストグラフィによる筋硬度評価は有用である-
    (第48回日本理学療法学術大会 2013)
more...
Education (3):
  • - 2014 Kyoto University
  • - 2011 Kyoto University
  • - 2009 Nagasaki University School of Medicine School of Health Sciences
Professional career (1):
  • 人間健康科学博士 (京都大学)
Work history (5):
  • 2022/04 - 現在 西九州大学リハビリテーション学部
  • 2018/04 - 2022/03 Niigata University of Health and Welfare
  • 2016/04 - 2018/03 Niigata University of Health and Welfare Undergraduate School Faculty of Medical Technology
  • 2014/04 - 2016/03 Doshisha University Faculty of Health and Sports Science
  • 2011/04 - 2014/03 京都大学大学院医学研究科博士後期課程
Committee career (1):
  • 2022/04 - 現在 第78回日本体力医学会大会(佐賀大会) 事務局長
Awards (14):
  • 2024 - 第29回新潟県理学療法学術大会 奨励賞 Foam RollerおよびVibration Foam Roller介入が反対側に与える影響
  • 2023 - 新潟医療福祉学会 奨励賞 上体の傾斜角度の異なるベンチプレス種目における大胸筋, 三角筋および上腕三頭筋の筋電図学的分析
  • 2023 - 第62回近畿理学療法学術大会 最優秀賞結果発表 コロナ禍における座りすぎと社会人口統計学的 要因の関連:スポーツライフ・データの二次分析
  • 2022 - 第8回 日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会 奨励賞 高周波温熱療法が若年女性の自律神経活動に及ぼす影響
  • 2020 - 新潟医療福祉学会 会頭賞 脊髄興奮性の変化が筋硬度に及ぼす影響-骨格筋電気刺激を用いた検討-
Show all
Association Membership(s) (6):
THE JAPANESE SOCIETY OF BALNEOLOGY, CLIMATOLOGY AND PHYSICAL MEDICINE ,  European College of Sport Science ,  国際電気生理運動学会 (ISEK) ,  日本バイオメカニズム学会 ,  日本体力医学会 ,  日本理学療法士協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page