Rchr
J-GLOBAL ID:201401039859629239   Update date: Mar. 29, 2024

Miyoshi Masayuki

ミヨシ マサユキ | Miyoshi Masayuki
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Homepage URL  (1): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/60632966.ja.html
Research field  (3): Learning support systems ,  Educational technology ,  Clinical nursing
Research keywords  (6): 喉頭全摘術後の代用発声(電気喉頭、食道発声、シャント発声)における患者QOL、トレーニングプログラム構築 ,  看護学教育 ,  教育工学 ,  Instructional Design ,  シミュレーション教育 ,  医学教育
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2022 - 2025 代用音声患者の発声トレーニングプログラムパッケージ構築
  • 2021 - 2024 自動音声による挿入指導および評価機能を有する大腸内視鏡シミュレータシステムの開発
  • 2020 - 2024 臨床判断に関する多職種協働リフレクションによる医療プロフェッショナリズムの発達
  • 2022 - 2023 デジタルハブユニバーシティ構想を促進する次世代体験型VRコモンズ整備
  • 2022 - 2023 ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業
Show all
Papers (35):
  • Chika Tanimura, Reiko Okuda, Yasuko Tokushima, Yuka Matsumoto, Sayaka Katou, Masayuki Miyoshi, Asami Oshima, Junko Yoshimura, Mika Fukada, Kumiko Sasaki, et al. Examining the reliability and validity of a self-regulated learning strategy scale for undergraduate nursing students and effective factors of self-regulated learning strategies. Nurse education today. 2023. 128. 105872-105872
  • 三好雅之. 鳥取大学における総合的学生支援(Quality of College Life)の充実へ向けたD X推進の取組み. 大学教育と情報. 2023. 4
  • 三好雅之. インストラクショナルデザインで教育を変革する. 大学教育研究年報. 2023. 28. 65-68
  • 谷村千華, 德嶋靖子, 奥田玲子, 大島麻美, 吉村純子, 三好雅之, 深田美香, 佐々木くみ子, 松浦治代, 植木賢. 看護学生コンピテンシー評価指標の信頼性・妥当性および関連要因の検討. 米子医学雑誌. 2022. 73. 4・5. 59-72
  • 三好雅之. 自己調整学習者に育てるeポートフォリオシステム構築からQuality of College Lifeの充実を支援するLMS-eポートフォリオビルディングシステムへ. 大学教育研究年報. 2022. 27. 36-45
more...
MISC (1):
  • 植木賢, 植木賢, 高橋洋一, 角南直美, 三好雅之, 中野俊也, 上原一剛, 藤井政至. Development of educational simulator robot capable of evaluating endoscopic procedures. 医学教育. 2020. 51. Suppl
Patents (1):
  • OSCE支援システムに係る情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム
Books (1):
  • Instructional-Design Theories and Models, Volume IV
    2020
Lectures and oral presentations  (36):
  • 教育講演「あなたの周りで役に立つ医療学習デザイナー資格」
    (第16回日本医療教授システム学会総会・学術集会 2024)
  • Health Care Professionalism and its Relationship to Professional Identity, Intrinsic Motivation to Work, and Job Satisfaction.
    (27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024) 2024)
  • 基調講演「医療学習デザイナーの育成と評価」
    (第15回日本医療教授システム学会学術集会・総会 2023)
  • 学外学修コンテンツとレコメンド機能及びeポートフォリオによるデジタルフレームワークの構築
    (文部科学省「大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブ」高等教育DXシンポジウム 2022)
  • DX推進における鳥取大学の取り組み
    (大学教育のDX推進情報交換会 2022)
more...
Education (3):
  • 2012 - 2015 Tottori University Graduate School of Medical Sciences Major in Health Science
  • 2010 - 2012 Tottori University Graduate School of Medical Sciences Major in Health Science
  • 2003 - 2007 Nagoya City University
Professional career (2):
  • 博士(保健学) (鳥取大学)
  • 修士(保健学) (鳥取大学)
Work history (7):
  • 2022/04 - 現在 Tottori University
  • 2021/08 - 2022/03 鳥取大学 医学部 医学科 医学教育学講座 医学教育学分野 助教
  • 2014/04 - 2021/07 Tottori University School of Medicine, Faculty of Medicine
  • 2019/10 - 2020/03 University of Hawaii Learning Design and Technology Visiting Scholar
  • 2012/04 - 2014/03 Tottori University School of Health Science, Faculty of Medicine
Show all
Committee career (5):
  • 2022/03 - 現在 日本医療教授システム学会 評議員
  • 2017 - 現在 日本医療教授システム学会 資格認定委員会
  • 2012 - 現在 日本医療教授システム学会 中四国支部理事
  • 2017 - 2020 日本医療教授システム学会 学術交流推進委員会
  • 2017 - 2020 日本医療教授システム学会 事務局長
Awards (5):
  • 2022/12 - 鳥取大学 鳥取大学長表彰
  • 2022/06 - 鳥取大学医学部 鳥取大学医学部地域貢献賞
  • 2022/03 - 鳥取大学 令和3年度鳥取大学医学部教育功績賞
  • 2020/08 - 第12回日本医療教授システム学会総会・学術集会 ポスターセッション優秀賞 TOTEモデルと事前・事後テストを活用した新人看護師研修の効果とその改善
  • 2017/10 - 32nd Euro Nursing and Medicare Summit Best Poster Award Difficulties in daily life reported by patients using tracheoesophageal speech with voice prosthesis
Association Membership(s) (6):
JAPAN SOCIETY FOR HEAD AND NECK CANCER ,  JAPANESE BRONCHO-ESOPHAGOLOGICAL SOCIETY ,  JAPAN SOCIETY FOR MEDICAL EDUCATION ,  日本医療教授システム学会 ,  Association for Educational Communication and Technology (AECT) ,  日本教育工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page