Rchr
J-GLOBAL ID:201401042391642136   Update date: Jun. 10, 2024

Shimanoe Chisato

シマノエ チサト | Shimanoe Chisato
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (2): https://musubime.saga-u.ac.jp/medicine/shimanoe_chisato/https://musubime.saga-u.ac.jp/en/medicine/chisato_shimanoe/
Research field  (5): Clinical pharmacy ,  Nutrition and health science ,  Hygiene and public health (non-laboratory) ,  Hygiene and public health (laboratory) ,  Healthcare management, medical sociology
Research keywords  (9): 疫学統計 ,  分子疫学 ,  心理社会的ストレス ,  臨床薬学 ,  精神神経内分泌免疫学 ,  応用心理学 ,  コホート研究 ,  バイオマーカー ,  生活習慣病
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2022 - 2025 人工知能機械学習を応用した高精度周術期休薬判断アルゴリズムの構築
  • 2023 - 2025 疫学的手法を用いた糖尿病の重症化予防のためのモニタリングマーカーの開発
  • 2021 - 2024 グルココルチコイド代謝酵素を標的とした疫学的手法による糖尿病の合併症予防戦略
  • 2020 - 2023 コーヒー飲用と肝機能検査、糖尿病罹患およびがん罹患に関するメンデルランダム化解析
  • 2018 - 2022 エピゲノムワイド関連分析による疾患予防のための精神ストレスマーカーの探索
Show all
Papers (98):
  • Mineko Tsukamoto, Asahi Hishida, Takashi Tamura, Mako Nagayoshi, Rieko Okada, Yoko Kubo, Yasufumi Kato, Nobuyuki Hamajima, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, et al. GWAS of Folate Metabolism With Gene-environment Interaction Analysis Revealed the Possible Role of Lifestyles in the Control of Blood Folate Metabolites in Japanese: The J-MICC Study. Journal of Epidemiology. 2024
  • Chinatsu Kasahara, Takashi Tamura, Kenji Wakai, Yudai Tamada, Yasufumi Kato, Yoko Kubo, Rieko Okada, Mako Nagayoshi, Asahi Hishida, Nahomi Imaeda, et al. Association between consumption of small fish and all-cause mortality among Japanese: the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study. Public health nutrition. 2024. 27. 1. e135-40
  • Hinako Nanri, Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Yasuki Higaki, Keitaro Tanaka. Association between oxidative balance score and inflammatory markers in middle-aged and older Japanese people. American journal of human biology : the official journal of the Human Biology Council. 2024. e24059
  • Takaomi Kobayashi, Tadatsugu Morimoto, Chisato Shimanoe, Rei Ono, Koji Otani, Masaaki Mawatari. Risk factors for progression of the severity of locomotive syndrome: A two-year longitudinal observational study. Journal of Orthopaedic Science. 2024. 29. 2. 646-652
  • Zin Wai Htay, Nobuyuki Michihata, Yohko Nakamura, Yoshitaka Hippo, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, Yuichiro Nishida, Chisato Shimanoe, Takashi Tamura, Mako Nagayoshi, et al. Dietary diversity and the risk of metabolic syndrome in a Japanese population: An analysis of baseline cross-sectional data from the J-MICC study. 2024
more...
MISC (126):
  • 竹内 耕治, 鶴橋 智子, 島ノ江 千里. ホスカルネット投与患者の腎障害発現状況調査. 日本腎臓病薬物療法学会誌. 2023. 12. 特別号. S221-S221
  • 祖川 倫太郎, 西村 文, 宮本 由貴, 島ノ江 千里. 有害事象データベースを用いたベンゾジアゼピン系作動薬のせん妄リスクシグナルへの併用薬剤の影響. 日本精神薬学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2023. 7回. 88-88
  • 松岡 綾華, 祖川 倫太郎, 村川 徹, 溝口 義人, 門司 晃, 島ノ江 千里, 品田 公太, 小網 博之, 阪本 雄一郎. 救命救急センターで人工呼吸管理を要する重症患者に対するsuvorexantとlemborexantのせん妄予防効果の検証. 精神神経学雑誌. 2023. 2023特別号. S423-S423
  • 祖川 倫太郎, 松岡 綾華, 村川 徹, 橘川 奈生, 加茂 真宏, 飛田 修康, 品田 公太, 溝口 義人, 門司 晃, 阪本 雄一郎, et al. 外傷患者における抗潰瘍薬のせん妄に対する影響. 精神神経学雑誌. 2023. 2023特別号. S692-S692
  • 松岡 綾華, 飛田 修康, 祖川 倫太郎, 村川 徹, 溝口 義人, 島ノ江 千里, 品田 公太, 阪本 雄一郎. 高度救命救急センター入院中の成人重症患者に対するsuvorexantおよびlemborexantのせん妄予防効果の検証. 日本集中治療医学会雑誌. 2023. 30. Suppl.1. S740-S740
more...
Lectures and oral presentations  (22):
  • 行動医学における教育研修の課題と今後のあり方(臨床医学系の立場から)
    (第30回日本行動医学会 2023)
  • 病診薬連携による地域でのシームレスな周術期薬剤管理
    (マルゼミ病診薬連携WEBセミナー 2023)
  • Epidemiological research for disease prevention by liquid chromatography mass spectrometry method
    (2023)
  • 適正な不眠治療に向けた疫学的エビデンス
    (不眠診療における適正治療を考える会 2023)
  • 睡眠薬の服用を伴う不眠症の性・年齢特異的な死亡リスク J-MICC Study 2004-2014
    (Journal of Epidemiology 2023)
more...
Professional career (1):
  • 博士(医学) (佐賀大学)
Work history (10):
  • 2024/04 - 現在 佐賀大学医学部附属病院 副病院長(経営企画)
  • 2021/06 - 現在 佐賀県病院薬剤師会 会長
  • 2020/10 - 現在 佐賀大学医学部 教授
  • 2020/10 - 現在 Saga University Faculty of Medicine Professor
  • 2022 - 2024/03 Saga University Hospital Professor
Show all
Committee career (14):
  • 2024/04 - 現在 厚生労働省 薬事審議会(医薬品第二部会) 委員
  • 2024/01 - 現在 Scientific Reports Editorial board member
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • - 現在 日本疫学会 代議員
  • - 現在 日本薬学会 代議員
Show all
Awards (5):
  • 2015/10 - 日本行動医学会 第22回日本行動医学会学術総会 優秀演題賞 「5年間の自覚ストレスとDNA損傷マーカー(8OHdG)との関連」;JMICC study SAGA
  • 2014/03 - 佐賀大学大学院医学研究科 優秀論文賞
  • 2013/03 - 日本行動医学会 第19回日本行動医学会学術総会最優秀演題賞 「ストレス対処行動と高感度CRPとの関連」
  • 2011/03 - 佐賀大学 学長賞
  • 2010/04 - 日本薬学会医療薬科学部会 医療薬学フォーラム 優秀ポスター賞 患者のヘルスリテラシーの差が薬局薬剤師の医療カウンセリングの効果に及ぼす影響
Association Membership(s) (9):
International epidemiological association ,  THE JAPANESE SOCIETY FOR HYGIENE ,  JAPANESE SOCIETY OF BEHAVIORAL MEDICINE ,  JAPAN EPIDEMIOLOGICAL ASSOCIATION ,  国際行動医学会 ,  日本睡眠学会 ,  The Japanese Society of Clinical Pharmacology and Therapeutics ,  日本薬学会 ,  Japanese Society of Pharmaceutical Health Care and Sciences
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page