Rchr
J-GLOBAL ID:201401046701703365
Update date: Oct. 23, 2024
Kato Takayuki
カトウ タカユキ | Kato Takayuki
Affiliation and department:
Job title:
Associate Professor
Research field (2):
Aesthetic practices
, Aesthetics and art studies
Research keywords (3):
絵画組成をもとにした教材研究
, 混合技法
, 油彩画
Research theme for competitive and other funds (9):
- 2021 - 2024 有機化合物による油彩画技法の成立と展開-混合技法「樹脂バインダー+油絵具」の検証
- 2020 - 2024 有機化合物による油彩画技法の成立と展開-混合技法「樹脂バインダー+油絵具」の検証
- 2020 - 2024 有機化合物による油彩画技法の成立と展開-混合技法「樹脂バインダー+油絵具」の検証
- 2019 - 2024 描画材作りを通した色と豊かに関わる教材の開発
- 2019 - 2023 描画材作りを通した色と豊かに関わる教材の開発
- 2019 - 2023 描画材作りを通した色と豊かに関わる教材の開発
- 2016 - 2020 油彩画技法「ミッシュテクニック」の東アジアにおける継承と実践に関する研究
- 2016 - 2020 油彩画技法「ミッシュテクニック」の東アジアにおける継承と実践に関する研究
- 2016 - 2020 油彩画技法「ミッシュテクニック」の東アジアにおける継承と実践に関する研究
Show all
MISC (5):
-
日本における混合技法の継承と実践について 大学美術教育の現場を対象とした調査報告書を中心に. 美術教育学研究. 2019
-
加藤隆之. 色材を用いた感性教育教材に関する考察. 福岡教育大学紀要. 2011. 第61号,第5分冊. 17-22
-
加藤隆之. テンペラ絵具と油絵具による混合技法の研究-油絵具の半透明層の使用とその表現方法について-. 博士学位論文. 2009
-
加藤隆之. テンペラ絵具と油絵具による混合技法の研究 近代の日本における混合技法についての考察. 芸術学研究. 2008. 12. 23-30
-
加藤隆之. 油彩とテンペラによる混合技法の研究-ダンマルワニスの調製方法に関する考察-. 大学美術教育学会誌. 2007. 39. 87-94
Books (1):
Lectures and oral presentations (4):
-
描画材作りを通した色と豊かに関わる教材の開発 -材料の採取に関する実践報告-
(大学美術教育学会「宇都宮大会」 2020)
-
描画材作りを通した色材体験教材の研究-クレヨン作りの実践について-
(第57回 大学美術教育学会 奈良大会 2018)
-
Training of Fine Arta Education Support Coordinators and Empirical Research into the Effects of its Utilization
(2012)
-
油彩とテンペラを用いた混合技法の研究-画用液の調製に関する考察-
(第45回大学美術教育学会新潟大会 2006)
Works (27):
-
第75回記念二紀展
2022 - 2022
-
九州二紀展2022
2022 - 2022
-
第15回記念 春季二紀展
2022 - 2022
-
第74回 二紀展
2021 - 2021
-
第7回 雪梁舎 風の会展 2021
2021 - 2021
more...
Professional career (1):
Work history (2):
- 2019/04 - 現在 University of Teacher Education Fukuoka Associate Professor
- 2012 - University of Teacher Education Fukuoka Faculty of Education
Association Membership(s) (2):
Return to Previous Page