Rchr
J-GLOBAL ID:201401055397311926   Update date: May. 24, 2024

Kazuaki Maebara

マエバラ カズアキ | Kazuaki Maebara
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://akitauinfo.akita-u.ac.jp/html/100000962_ja.html
Research field  (3): Special needs education ,  Social welfare ,  Clinical psychology
Research keywords  (7): 特別支援教育 ,  障害者雇用 ,  就労支援 ,  障害者の就労支援 ,  Structural Constructivism ,  Clinical Psychology ,  Vocational Rehabilitation
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2022 - 2026 障害福祉サービスに携わる就労支援者のための職業的アセスメント研修プログラムの開発
  • 2023 - 2025 就労定着支援の質の向上に向けたマニュアルの開発のための研究
  • 2022 - 2025 ASD傾向を示す場面緘黙児に対する社会生活への適応を目指した支援方略の構築
  • 2022 - 2025 ASD者の一般就労への移行を補助するアセスメントツールの検討と活用に関する研究
  • 2023 - 2024 社会に開かれた教育カリキュラムのデザインと実践-附属4校園からの提案-
Show all
Papers (96):
  • Suzuki T, Maebara K. Current Status and Issues of Support for Selective Mutism at Employment/Career Transition Support Offices for People with Disabilities in Japan. Asian Journal of Human Services. 2024. 26. 214-222
  • 山田有輝也, 前原和明. 知的障害特別支援学校高等部における円滑な社会への移行を目指した余暇指導の実践. 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要. 2024. 46. 109-114
  • 今井彩, 武田篤, 前原和明. キャリア教育の充実に向けた校内研修の在り方-特別支援学校生徒の「卒業後の姿」を撮影した動画を活用して-. 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要. 2024. 46. 127-133
  • 前原和明, 菊地雄平. 知的障害のある生徒の生涯学習の推進に向けた「大学キャンパスツアー」の実践. 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要. 2024. 46. 121-126
  • 神田雄樹, 前原和明. 知的障害特別支援学校教員のタブレット端末の活用に対する認識と課題. 秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学部門. 2024. 79. 133-137
more...
MISC (27):
  • 前原和明, 宮澤史穂, 後藤由紀子. 初めての研究発表:事例研究を中心に. 職業リハビリテーション. 2024. 37. 2. 70-71
  • 前原和明. 発達障害者の就労支援のためのアセスメントの実践について-就労アセスメントについての基礎的理解-. 令和5年度 発達障害地域生活・就労支援者研修会テキスト. 2024. 79-100
  • 前原和明, 八重田淳, 縄岡好晴, 西尾香織, 後藤由紀子, 大谷博俊, 山口明日香, 野﨑智仁. 就労系障害福祉サービスの支給決定プロセスにおける職業的なアセスメントを介した多機関連携のあり方に関する研究. 令和4年度厚生労働科学研究費補助金(21GC1009)研究報告書. 2023
  • 「6.1 確認しておきたいポイント」、「6.3 アセスメント」、「6.4 アセスメントツールの紹介」. 山口明乙香(編著)「障害のある人のテレワーク就労及び遠隔訓練のための支援マニュアル」. 2023
  • 前原和明, 藤井慶博. 2022年度・秋田大学生涯学習講座AULEPP・活動報告. 秋田大学生涯学習講座AULEPP. 2023
more...
Books (16):
  • 発達障害児者の“働く”を支えるー保護者・専門家によるライフ・キャリア支援-
    クリエイツかもがわ 2023 ISBN:4863423594
  • 発達障害白書 2024年版
    明石書店 2023 ISBN:4750356506
  • ケアマネジメント事典
    中央法規出版 2021 ISBN:4805883863
  • 職場適応促進のためのトータルパッケージ ワークサンプル幕張版 実施マニュアル-社内郵便物仕分 訓練版-
    株式会社エスコアール 2021
  • 職場適応促進のためのトータルパッケージ ワークサンプル幕張版 実施マニュアル-給与計算(OAWork Ver.5.0) 訓練版-
    株式会社エスコアール 2021
more...
Lectures and oral presentations  (127):
  • 就労定着支援事業所現状と課題に関する考察:報酬改定の方向性から見るこれからの変化
    (日本リハビリテーション連携科学学会 第25回大会 2024)
  • 職業リハビリテーション従事者の期待する特別支援教育における指導内容
    (日本リハビリテーション連携科学学会 第25回大会 2024)
  • Case Reports on Return-to-Work Support at Japanese Employment Transition Support Agencies.
    (39th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity 2024)
  • Current status and issues of employment retention support for individuals with disabilities in Japan
    (39th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity 2024)
  • 本人中心の立場から展開する自己理解の支援
    (日本職業リハビリテーション学会島根大会 プレカンファレンス 2024)
more...
Education (3):
  • 2017 - 2020 University of Tsukuba
  • 2002 - 2004 Shimane University Graduate School of Education
  • 1998 - 2002 Shimane University Faculty of Education
Professional career (1):
  • 博士(リハビリテーション科学) (筑波大学大学院)
Work history (9):
  • 2023/10 - 現在 秋田大学大学院 教育学研究科 教職実践専攻 教授
  • 2023/04 - 現在 秋田大学教育文化学部附属特別支援学校 校長
  • 2023/04 - 2023/09 Akita University Faculty of Education and Human Studies
  • 2019/04 - 2023/03 Akita University Faculty of Education and Human Studies
  • 2014/04 - 2019/03 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター 研究部門 上席研究員
Show all
Committee career (26):
  • 2023/10 - 現在 日本混合研究法学会 広報・ネットワーキング委員
  • 2023/10 - 現在 日本混合研究法学会 理事
  • 2023/07 - 現在 秋田県 秋田県発達障害支援対策協議会 委員
  • 2023/04 - 現在 日本職業リハビリテーション学会 政策委員会
  • 2022/05 - 現在 秋田市 秋田市社会福祉審議会 副委員長
Show all
Awards (2):
  • 2021/03 - 一般社団法人茗溪会 茗溪会賞
  • 2018/03 - 第3回日本リハビリテーション連携科学学会・発表優秀賞 「職業リハビリテーションにおける「自己理解」の支援行動に関する研究」
Association Membership(s) (6):
日本混合研究法学会 ,  THE JAPANESE ASSOCIATION FOR THE STUDY OF DEVELOPMENTAL DISABILITIES ,  JAPAN SOCIETY OF VOCATIONAL REHABILITATION ,  日本リハビリテーション連携科学学会 ,  JAPAN ACADEMY OF LEARNING DISABILITIES ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF SPECIAL EDUCATION
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page