Rchr
J-GLOBAL ID:201401059733574375   Update date: Jun. 22, 2024

HIDA Takuya

HIDA Takuya
Affiliation and department:
Research field  (2): Social systems engineering ,  Safety engineering
Research keywords  (5): 人間工学 ,  インダストリアル・エンジニアリング ,  経営工学 ,  作業姿勢 ,  身体負担
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2024 - 2025 人間工学評価ツールに基づく姿勢評価支援アプリの開発
  • 2022 - 2025 労働現場におけるOWASに基づく作業姿勢の自動評価システムの開発
  • 2022 - 2023 観察法に基づく身体負担を考慮した人員配置の提案
  • 2020 - 2023 労働現場で簡便に利用できるOWASに基づく姿勢評価システムの開発
  • 2021 - 2022 作業負担と作業効率を考慮した作業方法の提案
Show all
Papers (23):
  • Takuya HIDA, Yuki ARATANI, Ryosuke NAKAJIMA, Toshiyuki MATSUMOTO. Devising a Skill Acquisition Model and Development of a Work Training Method Focusing Interconversion Tacit and Explicit Knowledge. 2024. 36. 1
  • Takuya HIDA, Takato OKADA, Toshiyuki MATSUMOTO. Work postural ergonomic assessment using two-dimensional joint coordinates. Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing (Manufacturing System). 2022. JAMDSM0055
  • 中嶋良介,小林亮太,肥田拓哉,松本俊之. 周辺視野を活用した外観検査における拡大鏡の拡大倍率が欠点検出に及ぼす影響. 日本設備管理学会誌. 2021. 33. 3. 86-95
  • Effect of bright and shade, and luminance difference of defect on defect detection in appearance inspection utilizing peripheral vision. International Journal of Industrial Ergonomics. 2021. 82. 103086-103086
  • 肥田拓哉,岸一輝,松本俊之. 触覚検査作業における基準高さと比較高さが段差の判別精度に及ぼす影響. 日本経営工学会論文誌. 2021. 71. 4. 199-206
more...
MISC (4):
  • 人間工学評価ツールの現状について. The Japanese Journal of Ergonomics. 2022. 58. 3. 123-126
  • 肥田 拓哉. 第2回産学連携研究交流会 分科会2「改善マネジメントのための人財育成」開催レポート. 経営システム. 2017. 27. 2
  • 肥田 拓哉. 産学連携研究交流会 分科会2「人財育成」開催レポート. 経営システム. 2016. 26. 2
  • 肥田 拓哉. 第17 回Industrial Engineering Theory, Applications and Practice 参加報告. 経営システム. 2014. 23. 4
Books (2):
  • ワークデザイン
    労働科学研究所出版部 2013 ISBN:4897603277
  • 外観目視検査の実践と検査能力の訓練法 : 品質不良・クレームを未然防止する
    技術情報協会 2010
Lectures and oral presentations  (94):
  • OpenPoseによるREBAに基づく作業姿勢の評価
    (日本人間工学会第65回大会 2024)
  • 労働現場における人間工学評価ツールによる身体負担の評価
    (日本経営工学会令和5年度第三回オンライン研究セミナー 2024)
  • 人間工学評価ツールにおける評価支援の取り組み
    (日本人間工学会関東支部第53回大会 2023)
  • ピッキング作業を対象としたNLE(NIOSH Lifting Equation)評価支援方法の考案
    (日本人間工学会関東支部第53回大会 2023)
  • 物品賃貸企業における配車計画支援システムの開発
    (日本設備管理学会2023年度秋季研究発表大会 2023)
more...
Education (3):
  • 2010 - 2013 Tokyo Metropolitan University
  • 2005 - 2007 Tokyo Metropolitan University Graduate School, Division of Engineering
  • 2001 - 2005 Tokyo Metropolitan Institute of Technology Faculty of Engineering
Professional career (1):
  • 博士(工学) (首都大学東京)
Work history (6):
  • 2023/04 - 現在 早稲田大学 人間科学学術院 講師(テニュアトラック)
  • 2014/09 - 2023/03 College of Science and Engineering College of Science and Engineering Department of Industrial and Systems Engineering Assistant Professor
  • 2014/04 - 2014/09 Lecturer
  • 2013/04 - 2014/08 Tokyo Metropolitan University Faculty of System Design
  • 2011/06 - 2012/03 Tokyo Metropolitan University Faculty of System Design
Show all
Committee career (5):
  • 2023/07 - 現在 公益社団法人 日本経営工学会 論文誌編集委員(Area Editor)
  • 2021/07 - 現在 一般社団法人 日本設備管理学会 代議員
  • 2016/07 - 現在 一般社団法人 日本設備管理学会 関東支部役員(幹事)
  • 2019/07 - 2021/06 公益社団法人 日本経営工学会 代議員
  • 2015/07 - 2021/06 公益社団法人 日本経営工学会 庶務委員
Awards (3):
  • 2022/03 - 公益社団法人 日本経営工学会 2021年度 学会賞(学術)
  • 2013/06 - 一般社団法人日本人間工学会 一般社団法人 日本人間工学会 平成25年度 研究奨励賞
  • 2012/05 - 公益社団法人日本経営工学会 公益社団法人 日本経営工学会 平成23年度 論文奨励賞
Association Membership(s) (4):
日本IE協会 ,  日本設備管理学会 ,  日本経営工学会 ,  日本人間工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page