Rchr
J-GLOBAL ID:201401061841363695   Update date: Feb. 01, 2024

li xiaoyan

li xiaoyan
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://lixiaoyan.jp
Research field  (3): Education - general ,  Japanese language education ,  Foreign language education
Research keywords  (7): Interdisciplinary Education and research ,  チームベースの学際的な教育研究 ,  平和につながる言語教育 ,  Tacit knowledge acquisiton ,  Education for international students ,  Acquisition of tacit knowledge in second language studying ,  Multi-cultural groupwork
Research theme for competitive and other funds  (19):
  • 2022 - 2025 Foreign Language Education for Developing Competence for Democratic Culture: For East Asian Countries to Live Together
  • 2020 - 2024 Building a Methodology for Multicultural and Interdisciplinary Collaborative Education: Based on Knowledge Theory and SciTS
  • 2018 - 2022 北東アジアでの外国語教育実践で、社会的な論争上にある問題を取りあげる価値と手法
  • 2018 - 2021 Japanese language education as citizenship education based on plurilingualism and pluriculturalism
  • 2020 - 2020 多文化的・学際的協働教育の教育方法論の構築 -九州大学・広島大学・山口大学の比較事例研究-
Show all
Papers (38):
  • Li Xiaoyan. Learning Japanese Onomatopoeia as a Non-Native Language Learner through a Narrative-Evaluation E-Learning System. Theory and Practice of Second Language Acquisition. 2021. 7. 2. 155-175
  • 李暁燕. The Possibility of Intercultural Citizenship Education: A Case Study of Multicultural Group Work in a Japanese University. International Comparative Literature (in Press). 2021. 2021-2
  • 李暁燕. 「センシティブな話題とシチズンシップ教育の可能性-共創学部のGlobal Seminarの事例研究-」. 『九州大学基幹教育紀要』. 2021. 第7巻. 117-129
  • 李暁燕. 「絆・ギャップとシティズンシップの変容-外国人保護者のPTA役員のインタビュー調査から-」. シティズンシップ教育研究大会2020. 2020
  • 李暁燕. グローバルシティズンシップ教育としての第二言語教育-九州大学の実践を例に-. 多文化研究と異文化理解教育の国際シンポジウム論文集. 2019
more...
MISC (2):
  • 李暁燕. この本がおもしろい ”草の根”の交流から『日本』を発信. 2019
  • Analyzing Japanese School Newsletters : Livelihood Support for International Students with Children. 2017. 20. 17-26
Books (13):
  • 『外国人保護者に伝える日本の学校文化』(仮)
    くろしお出版 2021
  • 『「多文化グループワーク」による言語と文化の創造学習-知識科学の視点から見るアクティブ・ラーニング-』
    ココ出版 2017
  • 「多文化グループワーク」による言語と文化の創造学習 -知識科学の視点から見るアクティブ・ラーニング-
    ココ出版 2017
  • (吉岡英幸・本田弘之 編著)『日本語教材研究の視点』、第7章「教材を使う授業の意義」
    くろしお出版 2016
  • 日本語教材研究の視点
    くろしお出版 2016
more...
Lectures and oral presentations  (37):
  • 「絆・ギャップとシティズンシップの変容-外国人保護者のPTA役員のインタビュー調査から-」
    (シティズンシップ教育研究大会2020 2020)
  • How to read "between the lines" in Japan
    (Intercultural Communication Festival in Ocean University of China 2020)
  • Japanese Language Support for Foreign Parents Leading to Community Cohesion
    (The International Association for Intercultural Communication Studies (IAICS) 25th Conference 2019 2019)
  • 多文化と我々の未来
    (国際文化フェスティバル 2019)
  • グローバルシティズンシップ教育としての第二言語教育-九州大学の実践を例に-
    (多文化研究と異文化理解教育についての国際シンポジウム 2019)
more...
Works (2):
  • 「学校お便りコーパス」
    李暁燕 2018 -
  • 暗黙的ニュアンスを学習するためのオノマトペのE-learningシステム
    李暁燕 協力者:橋本敬(北陸先端科学技術大学院大学 教授) 2018 -
Education (1):
  • 2008 - 2011 JAIST 知識科学研究科博士後期課程
Professional career (1):
  • 博士
Work history (6):
  • 2018/05 - 現在 Kyushu University Associate Professor
  • 2013/10 - 2018/04 Kyushu University
  • 2012/01 - 2013/09 Japan Advanced Institute of Science and Technology
  • 2013/08 - 2013/08 日本学術振興会JSPS 外国人特別研究員 内定
  • 2008/10 - 2011/03 Hokuriku University International Exchange Center
Show all
Committee career (20):
  • 2021/04 - 2025/06 九州大学 国際推進室 室員
  • 2021/04 - 2023/06 Kyushu University SHARE-Q International Advisory Group (SIAG)
  • 2021/04 - 2022/03 九州大学 研究倫理委員会 委員
  • 2021/03 - 2022/03 九州大学 教務委員会 委員
  • 2020/04 - 2022/03 九州大学 教務委員会
Show all
Awards (5):
  • 2016/08 - 公益財団法人 博報児童教育振興会 博報財団第10回児童教育実践についての研究助成 優秀賞
  • 2016/08 - HAKUHO FOUNDATION HAKUHO FOUNDATION RESEARCH PROMOTION FOR CHILDREN'S EDUCATIONAL PRACTICE BEST RESEARCH AWARD Japanese school support issues for foreign parental guardians
  • 2001/09 - 九州女子大学 第29回英語弁論大会 (第1位)
  • 2000/05 - 大連市役所、キャノン株式会社 大連市第11回キャノン杯日本語弁論大会 (社会人グループ銀賞)
  • 1999/09 - 第7回 中国大学生日本語作文コンクール (二等賞)
Association Membership(s) (9):
言語文化教育研究学会 ,  JAPAN SOCIETY FOR MULTICULTURAL RELAITONS ,  JAPAN ASSOCIATION FOR INTERNATIONAL STUDENTS EDUCATION ,  THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE ,  北東アジア言語教育研究会 ,  Council Of International Student Advisors of National Universities ,  Intercultural Education Society of Japan ,  the China Association for Intercultural Communication ,  International Association for Intercultural Communication Studies
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page