Rchr
J-GLOBAL ID:201401064771475929   Update date: Oct. 23, 2023

Takaya Satoshi

Takaya Satoshi
Affiliation and department:
Research field  (1): Civil engineering (materials, implementation, construction management)
Research keywords  (5): 補修材料 ,  材料劣化 ,  腐食防食 ,  建設材料学 ,  コンクリート工学
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2019 - 2022 ラマン分光法を用いた骨材のASR反応性およびASR残存膨張量の評価方法の開発
  • 2019 - 2022 さび層安定化による鉄筋腐食抑制方法の開発
  • 2018 - 2022 将来の設計地震力増大に対応できるメタボリズム耐震橋脚構造の開発
  • 2018 - 2020 コンクリート用有機系表面被覆材の劣化指標の提案
  • 2016 - 2019 マイクロ波加熱と赤外線サーモグラフィ測定によるコンクリート表層部の水分移動評価
Show all
Papers (76):
more...
MISC (135):
  • 金光俊徳, 永田聖二, 左藤眞市, 高谷哲, 山本貴士. Corrosion evaluation of deep cover specimens using non-invasive polarization resistance method and temperature/humidity sensor. 土木学会全国大会年次学術講演会(Web). 2023. 78th
  • 天谷公彦, 角田貴也, 高谷哲, 山本貴士. PRESTRESS INTRODUCTION TECHNOLOGY USING PC STEEL STRANDS EXTENDING FROM PRE-TENSIONED MEMBERS. 土木学会論文集 E2(材料・コンクリート構造)(Web). 2022. 78. 1
  • Basic Study on Influence Factors on Silica Dissolution Behavior from Aggregate in Alkaline Solution. コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 Proceedings of the Concrete Structure Scenarios, JSMS. 2021. 21. 514-519
  • Influence of Steel Corrosion and Corrosion Cracks of Concrete on the Load Carrying Capacity of Post-tensioned PC Member. コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 Proceedings of the Concrete Structure Scenarios, JSMS. 2021. 21. 425-430
  • 高谷哲, 左藤眞市, 塩見寛之, 山本貴士. コンクリート中鋼材の腐食診断と防食・補修の現状と未来 2.鋼材腐食診断技術の現状とこれから 腐食生成物の環境依存性に着目した維持管理. コンクリート工学. 2021. 59. 5
more...
Awards (6):
  • 2020/08 - Japan Concrete Institute ConMat’20 Best Paper Award CORROSION MECHANISM OF STEEL IN CONCRETE
  • 2018/05 - 日本材料学会 学会賞論文賞 アルカリ環境下における鉄系腐食生成物の生成プロセスおよびコンクリート中における鉄筋の腐食環境
  • 2014/07 - 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会 年次論文奨励賞 コンクリート中における亜硝酸イオンの鋼材腐食抑制メカニズム
  • 2014/06 - 土木学会 学会賞論文奨励賞 コンクリート中の鉄筋の腐食生成物の違いがひび割れ発生腐食量に与える影響
  • 2011/10 - 日本材料学会 第11回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム 優秀論文賞 赤外線サーモグラフィを用いた剥離ひび割れの定量評価に関する基礎的検討
Show all
Association Membership(s) (3):
JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS ,  JAPAN CONCRETE INSTITUTE ,  THE SOCIETY OF MATERIALS SCIENCE, JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page