Rchr
J-GLOBAL ID:201401065650138867   Update date: Nov. 08, 2023

Hasegawa Masanori

ハセガワ マサノリ | Hasegawa Masanori
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research field  (1): Aesthetic practices
Research keywords  (5): 吹奏楽 ,  orchestra ,  指揮 ,  Tuba ,  管楽器
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2022 - 2026 Development of Artificial Intelligence that Simulates Human Kansei for Melodies Written in Music Notation
  • 2022 - 2024 ICT を活用した音楽(科)授業方法と教材の開発 ~Society 5.0 を見据えた音楽(科)教育および教員養成~
  • 2016 - 2017 管打合奏における基礎トレーニング教材の分析と使用法
  • 2013 - 2015 上越教育大学におけるミュージック・イン・コミュニティ
  • 2011 - 2012 附属学校との連携による実践的な指揮法の演習に関する研究
Papers (5):
  • Satoshi Kawamura, Zhongda Liu, Takeshi Murakami, Ken’ichi Watanabe, Masanori Hasegawa, Katsushi Ushiwata, Jun'ichi Shirafuji, Hitoaki Yoshida. Deep neural network simulates tempos estimated by one woodwind instrumentalist from sheet music. 2022. 1. 1-20
  • Yukichi Iimura, Masanori Hasegawa. An attempt of overseas performance of wind band of teacher training course. Japanese Journal of Music Education Practice,Japan Music Education Society. 2017. 15. 18-25
  • Consideration of the effect of music experience of primary education teacher training course students on the instruction behavior. 2016. 36. 1. 267-274
  • Masanori Hasegawa. Dynamics Marks of Brass Instruments in the Symphonies of J.Brahms. 2016. 35. 337-344
  • Masanori Hasegawa. A Study of the Administration of the Amateur Orchestra : A Case of Niigata City, Kita Ward. 2015. 34. 297-304
MISC (2):
  • Masanori Haseagawa. (). 2023
  • Masanori Hasegawa. (). 2022. 20. 58-61
Books (8):
  • 「人間力」を育てる -上越教育大学からの提言6-
    上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2022 ISBN:9784990997373
  • 「人間力」を考える -上越教育大学からの提言5-
    上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2020 ISBN:9784990997335
  • 「実践力」が育つ教員養成 -上越教育大学からの提言4-
    上越教育大学出版会 2018
  • 「思考力」が育つ教員養成 -上越教育大学からの提言3-
    上越教育大学出版会 2018
  • 「実践力」を育てる -上越教育大学からの提言2-
    上越教育大学出版会 2017
more...
Lectures and oral presentations  (4):
  • 楽器演奏者が推定したテンポに関する考察
    (日本管楽芸術学会第5回大会 2022)
  • 金管アンサンブルにおける音楽表現の試み 『永遠の絆 〜トランペット、ユーフォニアム、チューバのための〜』を題材として
    (日本管楽芸術学会第4回大会 2021)
  • 吹奏楽指導に関する研究の意義とその可能性
    (日本管楽芸術学会第2回大会 2019)
  • リコーダー2本吹きの基礎-ソプラノとアルトを用いて-(ワークショップ)
    (日本音楽表現学会第8回大会 2010)
Works (123):
  • 上越交響楽団第86回定期演奏会
    長谷川正規(指揮)、三溝健一(コンサートマスター)、管弦楽:上越交響楽団 2023 - 2023
  • 音コン・チアフルコンサート vol.2 "春祭"
    長谷川正規(指揮)、関塚美羽・三宅月海(ピアノ)、鈴木規子(ソプラノ)、押見朋子(メゾソプラノ)、管弦楽:チアフル・コンサート・オーケストラ 他 2023 - 2023
  • 高田城址公園オーレンプラザクリスマスフェスティバル(2022)
    長谷川正規(指揮)、三溝健一(管弦楽コンサートマスター)、管弦楽:上越交響楽団、吹奏楽:上越市民吹奏楽団 2022 - 2022
  • アダージョとアレグロ Op.70(R.シューマン)
    長谷川正規(テューバ)、上野裕子(ピアノ) 2022 - 2022
  • 北区フィルハーモニー管弦楽団第11回ファミリーコンサート
    長谷川正規(指揮)、平山真紀子(コンサートミストレス)、管弦楽:北区フィルハーモニー管弦楽団 2022 - 2022
more...
Education (2):
  • 2004 - 2006 Tokyo University of the Arts Graduate School of Music Master's Program in Instrumental Music Course
  • 2000 - 2004 Tokyo University of the Arts Faculty of Music Instrumental Music Course
Professional career (1):
  • 修士 (東京藝術大学)
Work history (4):
  • 2015/11 - 現在 Joetsu University of Education Graduate School of Education
  • 2009/01 - 2015/10 Joetsu University of Education Graduate School of Education
  • 2007/04 - 2008/12 Tokyo University of the Arts Faculty of Music, Conducting Course
  • 2004/04 - 2008/12 埼玉県立芸術総合高等学校 音楽科 非常勤講師
Awards (1):
  • 2003/07 - 安宅賞
Association Membership(s) (4):
Japanese Society for the Art of Wind Music ,  JAPAN ACADEMIC SOCIETY OF WIND MUSIC ,  THE JAPAN MUSIC EXPRESSION SOCIETY ,  JAPAN MUSIC EDUCATION SOCIETY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page