Rchr
J-GLOBAL ID:201401066534580389   Update date: Aug. 30, 2024

Odawara Rin

Odawara Rin
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Local studies ,  Gender studies ,  History - Europe/America
Research keywords  (3): Gender Studies ,  Occidental History ,  Italian History
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2023 - 2027 The History of Emotions in the Age of Crisis
  • 2019 - 2023 Study on the local residents' strategy against 'bordering' power in the case of 19-20th century Alpine-Adriatic region
  • 2017 - 2022 "Emotional Communities" in the Age of Globalization
  • 2016 - 2021 Interdisciplinary Reconsideration of Collective Memories after the Mnemological Turn
  • 2019 - 2021 A comparative study on memorialization and historicization of experiences in European borderlands
Show all
Papers (35):
  • 小田原琳. ジェンダー・歴史・暴力--「家事労働」を通して--. 歴史評論. 2024. 887. 5-14
  • 小田原琳. 「『敵の子』を守る--第一次世界大戦期イタリアにおける母なる感情」. 『共感の共同体 感情史の世界をひらく』. 2023. 241-273
  • 小田原琳. 「ジェンダー--規範から自己決定へいたる歴史」. 『歴史学入門 だれにでもひらかれた14講』. 2023. 189-208
  • 小田原琳. 「裁判官を裁く 一九七〇年代イタリアにおけるフェミニズムの裁判実践」. 『現代思想』. 2023. 51. 9. 72-80
  • 小田原琳. 「コロニアリズム」. 『論点・ジェンダー史学』. 2023. 86-87
more...
MISC (23):
  • 小田原琳. 「イタリア映画祭2024」カタログ. 「イタリア映画祭2024」カタログ. 2024. 27, 31
  • 小田原琳. 「イタリア映画祭2023」カタログ. 「イタリア映画祭2023」カタログ. 2023
  • 小田原琳. 「21世紀の(ある)感情の共同体-ヤン・プランパー『感情史の始まり』によせて」. 『現代史研究』. 2022. 67. 59-65
  • 小田原琳. 過去と現在の対話としての歴史学とジェンダー--イタリア史を中心に. クァドランテ. 2022. 24. 135-139
  • 小田原琳. 【翻訳・解説】シルヴィア・フェデリーチ「未来はケアからやってくる」. tattva. 2021. 3. 134-147
more...
Books (15):
  • 【翻訳】キャロル・ヘルストスキー『イタリア料理の誕生』
    人文書院 2022
  • 【翻訳】ゼバスティアン・コンラート『グローバル・ヒストリー 批判的歴史叙述のために』
    岩波書店 2021 ISBN:9784000226448
  • 【翻訳】バーバラ・H. ローゼンワイン/リッカルド・クリスティアーニ『感情史とは何か』
    岩波書店 2021 ISBN:9784000614504
  • 『コロナの時代の歴史学』
    績文堂出版 2020 ISBN:9784881161364
  • 『〈世界史〉をいかに語るか グローバル時代の歴史像』
    岩波書店 2020 ISBN:9784000613897
more...
Lectures and oral presentations  (34):
  • 「モアザンヒューマン」を想像する--「フェミニズムとコモニング」ハーコート、佐藤報告へのコメント
    (フェミニズムとコモニング 2024)
  • 講演へのコメント「プリーモ・レーヴィと記憶されない虐殺」
    (WINEオンライン講演会: 鶴見太郎氏「他者認識の雛形としての記憶: シオニストのパレスチナ観」 2024)
  • Comment and Questions to the Panel "Aging of Migrant Women in Colonial East Asia: Care, Succession and Disposition"
    (International Association of Feminist Economics Annual Conference 2024 2024)
  • 1920 年代を女性として生きること -- アンナ・ラインスベルク(西岡あかね訳) 『それぞれの戦い エミー・バル=ヘニングス、クレア・ゴル、エルゼ・リュ ーテル』(東京外国語大学出版会、 2023 年)を読む
    (アンナ・ラインスベルク『それぞれの戦い--エミー・バル=ヘニングス、クレア・ゴル、エルゼ・リューテル』を読む 2024)
  • 報告に対するコメント
    (第74回日本西洋史学会大会小シンポジウム4「帝国を語り直す」 2024)
more...
Education (3):
  • 1997 - 2006 Tokyo University of Foreign Studies Graduate School, Division of Regional Culture
  • 1995 - 1997 Tokyo University of Foreign Studies Graduate School, Division of Regional Culture
  • 1991 - 1995 Tokyo University of Foreign Studies Faculty of Foreign Language
Professional career (2):
  • 修士(国際学) (東京外国語大学)
  • 博士(学術) (東京外国語大学)
Work history (3):
  • 2023/04 - 現在 Tokyo University of Foreign Studies Institute of Global Studies Professor
  • 2018/04 - 2023/03 Tokyo University of Foreign Studies Institute of Global Studies Associate Professor
  • 2014/04 - 2018/03 Tokyo University of Foreign Studies Institute of Global Studies Lecturer
Association Membership(s) (4):
The Gender History Association of Japan ,  歴史学研究会 ,  日本西洋史学会 ,  イタリア近現代史研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page