Rchr
J-GLOBAL ID:201401071488378190   Update date: May. 16, 2024

SAKUMURA Takenori

サクムラ タケノリ | SAKUMURA Takenori
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Homepage URL  (2): https://statds.ws.hosei.ac.jp/sakumura/jp/index.htmlhttps://statds.ws.hosei.ac.jp/sakumura/index.html
Research field  (6): Educational psychology ,  Safety engineering ,  Social systems engineering ,  Statistical science ,  Learning support systems ,  Educational technology
Research keywords  (5): Adaptive Testing ,  Reliability ,  Accelerated Life Testing ,  Bayesian Inference ,  教育工学
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2020 - 2025 アダプティブ試験システムにおける動的なテスト理論とその推定方法の構築
  • 2015 - 2018 最適テスト法と双方向 e-learning システムの実装
  • 2014 - 2015 e-learningシステムにおける運用コスト削減と評価精度向上技術の研究開発
Papers (32):
more...
MISC (28):
  • 阿部興, 伊加田恵志, 作村建紀, 鎌倉稔成. 製品の潜在的な稼働台数を考慮した非定常ポアソン過程による需要予測. 日本計算機統計学会シンポジウム論文集. 2020. 34th
  • 作村建紀, 鎌倉稔成. 土砂被害領域の面積および幅の分布とその推定量について. 日本計算機統計学会大会論文集. 2019. 33rd
  • 作村建紀, 秋元良友, 鎌倉稔成. 災害領域の特徴量抽出のための統計解析. 統計関連学会連合大会講演報告集. 2016. 2016
  • 作村建紀, 鎌倉稔成. 楕円推定と土砂災害へのべき乗則モデルの適用に関する研究. 日本計算機統計学会シンポジウム論文集. 2016. 30th
  • 岡田裕希, 坂場賢一郎, 神谷勇太, 古川佳裕, 新垣魁都, 斎藤友紀貴, 藤江孝明, 秋元良友, 阿部興, 泉谷聡史, et al. Dynamic Time Warpingを用いたFC東京のパスデータ解析. 統計数理研究所共同研究リポート334, スポーツデータ解析における理論と事例に関する研究集会. 2015
more...
Books (1):
  • 統計科学百科事典
    丸善出版 2018 ISBN:9784621303108
Lectures and oral presentations  (127):
  • Gumbel 分布のベイズ推定
    (統計数理研究所 公募型共同利用,2023-ISMCRP-2042「実践的ベイズ推定量を開発する基盤」 2024)
  • 調子の良否を含む打者の新たな能力評価指標
    (2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション, シンポジウム「スポーツアナリティクスと統計科学」 2024)
  • ロジスティック分布,ガンマ分布,ワイブル分布などを対象とした事前分布の選択
    (統計数理研究所 公募型共同利用,2023-ISMCRP-2042「実践的ベイズ推定量を開発する基盤」 2023)
  • 共役ガンマ事前分布を用いたワイブル分布のベイズ推定
    (科研費シンポジウム「データサイエンスにおける統計的理論・方法論の新展開」 2023)
  • 選手差を考慮したノーヒットノーラン達成の予測
    (2022年度スポーツデータサイエンスコンペティション・シンポジウム「スポーツアナリティクスと統計科学」 2023)
more...
Works (1):
  • 最適テスト法と双方向 e-learning システムの実装
    2015 -
Education (4):
  • 2011 - 2014 Kyushu Institute of Technology Graduate School of Computer Science and Systems Engineering Department of Computer Science and Systems Engineering (Doctoral Course)
  • 2009 - 2011 Kyushu Institute of Technology Graduate School of Computer Science and Systems Engineering Department of Computer Science and Systems Engineering (Doctoral Course)
  • 2005 - 2009 Kyushu Institute of Technology School of Computer Science and Systems Engineering Department of Systems Design and Informatics
  • 1995 - 1998 National Institute of Technology, Ariake College Department of Architecture
Professional career (3):
  • Ph.D (Kyushu Institute of Technology)
  • 修士(情報工学) (九州工業大学)
  • 学士(情報工学) (九州工業大学)
Work history (9):
  • 2021/03 - 現在 Chuo University Research and Development Initiative Guest Researcher
  • 2020/03 - 現在 中央大学 理工学部 兼任講師
  • 2018/04 - 現在 Hosei University Department of Industrial and Systems Engineering, Faculty of Science and Engineering Lecturer
  • 2021/04 - 2024/03 Chuo University Faculty of Science and Engineering Lecturer (part-time)
  • 2014/04 - 2018/03 Chuo University Department of Industrial and Systems Engineering Assistant Professor
Show all
Committee career (17):
  • 2023/04 - 現在 日本信頼性学会 論文審査委員会・副委員長
  • 2023/04 - 現在 電子情報通信学会 信頼性研究会(R) 専門委員(幹事)
  • 2019/04 - 現在 日本信頼性学会 評議員
  • 2016/04 - 現在 日本信頼性学会 論文審査委員
  • 2024/04 - 2026/03 日本信頼性学会 理事
Show all
Awards (19):
  • 2024/01 - 日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会 2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション野球部門入賞 調子の良否を含む打者の新たな能力評価指標
  • 2022/01 - 日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会 第11回スポーツデータ解析コンペティション eSports部門優秀賞 選手間の相性差を考慮した勝率予測モデル
  • 2018/03 - 平成29年度データ解析コンペティション日本計算機統計学会データ解析スタディーグループ(CS-DAS)優秀賞
  • 2016/03 - 平成27年度データ解析コンペティション日本計算機統計学会データ解析スタディーグループ(CS-DAS)優秀賞
  • 2015/12 - Best Student Paper Award of The 2015 International Conference on Machine Learning and Data Analysis
Show all
Association Membership(s) (7):
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers ,  Japan Industrial Management Association ,  Reliability Engineering Association of Japan ,  The Japan Statistical Society ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers ,  Japanese Society of Computational Statistics ,  The Operations Research Society of Japan
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page