Rchr
J-GLOBAL ID:201401088891632668   Update date: May. 05, 2024

Toramaru Masumi

Toramaru Masumi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Japanese language education
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2023 - 2026 大学院留学生のキャリア意識行動の実態解明と自律的キャリア形成支援プログラムの開発
  • 2019 - 2023 留学生のキャリア意識・支援の実態解明と組織横断的なキャリア支援システムの構築
  • 2019 - 2023 インターアクション能力育成のための会話データ分析の手法を学ぶ教材開発とその検証
  • 2018 - 2023 実践当事者による協働的評価をめざす学習者参加型実践研究
  • 2018 - 2022 Development of web-based teaching materials for developing lecture comprehension skills from a multimodal perspective.
Show all
Papers (45):
  • 早稲田大学日本語教育研究センター. CJL 総合科目群オンライン化プロジェクトの展開-ハイブリッド型授業による「総合日本語」1-4 の再構築. 2024. 12. 3-18
  • 寅丸 真澄, 齊藤 千鶴, 中島 智, 中本 寧, 松野 芳夫, 佐藤 正則, 松本 明香, 家根橋 伸子. 留学生のキャリア形成支援のための組織横断的な支援システムの構築-日本語学校・大学・大学院の事例から人・組織・機関・社会の連携を考える. 言語文化教育研究. 2023. 21. 278-296
  • 寅丸真澄. 留学生のキャリア自律支援としての日本語教育 -持続可能なキャリアを実現するエンプロイアビリティからの一考察. 早稲田日本語教育学. 2023. 34. 1-14
  • 岩下智彦, 寅丸真澄, 伊藤奈津美, 沖本与子, 井下田貴子, 三谷彩華. 上級レベル学習者の日本語能力を認定するための読解・聴解オンラインテストの開発. 早稲田日本語教育実践研究. 2023. 11
  • 岩下智彦, 寅丸真澄, 伊藤奈津美, 沖本与子, 井下田貴子, 三谷彩華. CJLで学ぶ日本語学習者を対象としたComputer Based Test開発-学習者による自律的なレベル選択の指標の開発過程. 早稲田日本語教育実践研究. 2023. 11
more...
Books (10):
  • 日本語の会話授業のデザインと実践-基礎から発展へ
    スリーエーネットワーク 2024
  • 会話データ分析の実際-身近な会話を分析してみる
    2022
  • 留学生のためのアカデミック・ジャパニーズー動画で学ぶ大学の講義
    スリーエーネットワーク 2019
  • 会話データ分析の「研究と実践の連携」の可能性を探る-その変遷と教育者・研究者による具体的試みを基に-(延世大学言語情報研究院編『韓中日の言語を通じて探ってみた三国の社会と文化』)
    韓国文化社 2018
  • 文献・インタビュー調査から学ぶ会話データ分析の広がりと軌跡: 研究から実践まで
    ナカニシヤ出版 2017
more...
Lectures and oral presentations  (71):
  • 「話し合い」の類型別に見られる協働のためのストラテジー -「意見交換型」「課題解決型」「課題達成型」を中心に
    (2023年度社会言語科学会研究大会 2024)
  • 教師間の共創的対話の可能性-日本語学習者のライフキャリア教育を目指して
    (2023年度言語文化教育研究学会年次大会 2024)
  • 「話し合いの教室活動」(東京外国語大学講演会「日本語の会話授業のデザインと実践」)
    (東京外国語大学講演会 2024)
  • 大学院留学生のキャリア形成過程に関する探索的研究 -人的・物理的環境と心理的課題を中心に
    (2023年度秋季日本語教育学会 2023)
  • 第11回 昭和女子大学日文公開講座「話し合い」を解体する
    (第11回 昭和女子大学日文公開講座 2023)
more...
Education (2):
  • 早稲田大学大学院日本語教育研究科 博士後期課程修了
  • 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士課程修了
Professional career (2):
  • 修士(日本語教育学) (早稲田大学)
  • 博士(日本語教育学) (早稲田大学)
Work history (4):
  • 2023/04 - 現在 Waseda University Center for Japanese Language
  • 2016/09 - 2023/03 Waseda University Center for Japanese Language
  • 2015/04 - 2016/09 Tokyo University of Foreign Studies Center for Global Languages and Society in Higher Education
  • 2014/04 - 2015/03 Waseda University Center for Japanese Language
Committee career (18):
  • 2023/07 - 現在 アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会 副代表幹事
  • 2023/04 - 現在 社会言語科学会 学会誌編集委員
  • 2022/04 - 現在 言語文化教育研究学会 監事・会計監査
  • 2022/04 - 現在 言語文化教育研究学会 企画委員
  • 2022/04 - 現在 言語文化教育研究学会 査読協力委員
Show all
Awards (1):
  • 2014/03/15 - 早稲田大学日本語教育学会 早稲田日本語教育学優秀論文賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page