Rchr
J-GLOBAL ID:201501011602902878   Update date: Jan. 30, 2024

Nakamura Nari

ナカムラ ナリ | Nakamura Nari
Affiliation and department:
Research field  (1): Literature - Japanese
Research keywords  (4): 書誌学 ,  日記 ,  和歌 ,  歴史物語
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2023 - 2028 中近世毛利家における知的体系の復原的研究-明治大学図書館所蔵毛利家旧蔵書を起点に
  • 2014 - 2015 近世初期の平安日記出版:古活字版『蜻蛉日記』の新資料と山崎知雄の注釈活動
  • 2013 - 2014 蜻蛉日記の新資料から江戸期の国学者ネットワークと平安文学享受の実態を探る
  • 2012 - 2013 中国に流出した日本古典籍の書誌学的研究-平安期の文学作品を中心に-
  • 2010 - 2011 富岡本『栄花物語』勘物及び享受の研究-富岡乙本を中心に-
Papers (17):
  • 中村 成里. 『栄花物語』諸本と『紫式部日記』ーー彰子出産記事再読ーー. 日本文学研究ジャーナル. 2018. 6. 33-46
  • 中村 成里. 『栄花物語』巻二七の本文--伝二条為明筆六半切二葉と学習院大学文学部日本語日本文学科所蔵本・小林正直旧蔵本--. 教育と研究 早稲田大学本庄高等学院紀要. 2014. 32. 1-15
  • 中村 成里. 学習院大学文学部日本語日本文学科所蔵『栄花物語』の本文--その性格と価値--. 中古文学. 2012. 89. 46-58
  • 中村 成里. 注という異言語--書き込まれた学習院本『栄花物語』嫄子女王逸話. 日本文学. 2011. 60. 5. 46-58
  • 中村 成里. 『讃岐典侍日記』下巻跋文攷--「法文の道」をめぐって--. 日記文学研究誌. 2010. 12. 22-32
more...
MISC (12):
  • 中村 成里. 諸井彩子著『摂関期女房と文学』. 日本文学. 2018. 67. 12. 70-71
  • 中村 成里. 『四条宮下野集』研究(七). 鳳翔学叢. 2018. 14. 66-83
  • Reading : A Sketch in the Fifteenth Volume of Eiga-monogatari : Reading the Account of the Prayer Ritual at Jomyo-ji Temple. 2017. 66. 8. 66-70
  • 中村 成里. 『四条宮下野集』研究(六). 鳳翔学叢. 2017. 13. 104-112
  • 中村 成里. 和泉キャンパスのこれから-グローバル化推進のために-. 明治大学 リベラルアーツ・フォーラム. 2017. 20. 10-14
more...
Books (7):
  • 文章表現ガイダンス
    おうふう 2017 ISBN:9784273037987
  • 王朝物語史の構想と展望
    新典社 2015 ISBN:9784787942715
  • 和歌文学大辞典
    日本文学web図書館 2013
  • うつほ物語大事典
    勉誠出版 2013 ISBN:9784585200178
  • 中世詩歌の本質と連関 中世文学と隣接諸学6
    竹林舎 2012 ISBN:9784902084962
more...
Lectures and oral presentations  (13):
  • レポーター:高橋亨・辻和良編『栄花物語 歴史からの奪還』(森話社、2018年10月)村口進介氏「『栄花物語』の立后と「一の人」-歴史認識の形成-」
    (歴史物語研究会 2018)
  • 『栄花物語』における藤原道長像の形成
    (歴史物語研究会 2018)
  • 『栄花物語』巻二五の検討--伝後伏見天皇筆栄花物語切を端緒として--
    (明治大学大学院文学研究科/文部科学省・私立大学戦略的研究基盤形成支援事業/ 明治大学国際日本古代学研究クラスター/明治大学日本古代学教育・研究センター 共催 明治大学国際連携本部:後援/国際学術研究会『交響する古代VII』 2017)
  • 『紫式部日記』と『栄花物語』諸本-寛弘五年彰子出産記事をめぐって-
    (日記文学会 2011)
  • 学習院本『栄花物語』の享受-嫄子女王逸話を起点として-
    (早稲田大学国文学会 2010)
more...
Education (1):
  • 2003 - 2009 Waseda University
Professional career (1):
  • 博士(文学) (早稲田大学)
Work history (5):
  • 2015/09 - 現在 Waseda University Faculty of Commerce
  • 2012/04 - 2015/03 Waseda University Honjo Senior High School
  • 2011/04 - 2012/03 Tamagawa University College of Arts and Sciences
  • 2008/04 - 2012/03 Waseda University Honjo Senior High School
  • 2010/04 - 2011/03 Waseda University Faculty of Letters, Arts and Sciences
Committee career (4):
  • 2018/11 - 現在 和歌文学会 委員 (例会)
  • 2016/11 - 2018/10 和歌文学会 常任委員
  • 2016/11 - 2018/10 和歌文学会 委員(事務局)
  • 2014/04 - 2015/03 早稲田大学国語教育学会 委員
Association Membership(s) (8):
日記文学会 ,  早稲田大学国語教育学会 ,  早稲田大学国文学会 ,  THE SOCIETY OF EXPRESSION-FORMATION STUDIES ,  THE ASSOCIATION OF WAKA POETRY STUDIES ,  THE ACADEMY OF MIDDLE AGES LITERATURE ,  JAPANESE LITERATURE ASSOCIATION ,  THE ASSOCIATION FOR THE STUDY OF JAPANESE HEIAN LITERATURE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page