Rchr
J-GLOBAL ID:201501014208614262   Update date: May. 28, 2024

Ikeguchi Yoshiko

イケグチ ヨシコ | Ikeguchi Yoshiko
Research field  (1): Clinical nursing
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2022 - 2025 看護師の臨床判断プロセスの現象学的記述 - WEB学習プログラム開発に向けて
  • 2022 - 2023 通信教育課程の大学生の大学生活満足度とライフスタイルの変化について
  • 2022 - 2023 単位積み上げ型方式で学士号を取得した看護師の経験に関する調査 -Web支援体制構築に向けた基礎調査-
  • 2020 - 2021 座学から実習まで繋げるルーブリックを活用した看護の思考形成
  • 2019 - 2020 働きながら学ぶナースの学修レポート作成に対する効力感を向上する
Show all
Papers (14):
  • Yoshiko Ikeguchi. A Phenomenological Description of the Practical Nursing Training Experience. Journal of Japan Academy of Nursing Science. 2023. 43. 109-116
  • 野口普子, 池口佳子, 菊地ひとみ. 単位積み上げ型制度にて学位申請を目指す看護師に対する学修支援プログラムの開発-動画コンテンツを利用した学修成果レポートの執筆支援-. 武蔵野大学人間学研究論集. 2023. 12. 61-69
  • Learning Support for Nurses Aiming to Obtain a Bachelor’s Degree in a Credit Accumulation System : Trial of a Face-to-face Program to Improve Their Sense of Efficacy Expectation in Writing Academic Achievement Reports. 2023. 12. 12. 51-60
  • Masayo Hayakawa, Otome Watanabe, Kumiko Shiga, Manami Fujishita, Chikako Yamaki, Yuko Ogo, Tomoko Takahashi, Yoshiko Ikeguchi, Tomoko Takayama. Exploring types of conversational agents for resolving cancer patients’ questions and concerns: Analysis of 100 telephone consultations on breast cancer. Patient Education and Counseling. 2023. 106. 75-84
  • 堀田裕子, 池口佳子, 石井由香理, 渡邉照美. 看護実践におけるコミュニケーションと身体性. 質的心理学会フォーラム誌. 2022. 14. 5-12
more...
MISC (37):
  • 堀田裕子, 池口佳子, 石井由香理, 渡邉照美. 討論:他者と交流する身体性の様相. 質的心理学フォーラム誌. 2022. 14. 53-58
  • 三森寧子, 池口佳子, 川越明日香, 矢野 香. 座談会「新・学生支援」を考える(4)教育を語る文化の創造. NurSHARE(看護教育のための情報サイト)南江堂. 2022
  • 三森寧子, 池口佳子, 川越明日香, 矢野 香. 座談会「新・学生支援」を考える(3)教員コミュニティで支え合う. NurSHARE(看護教育のための情報サイト)南江堂. 2022
  • 三森寧子, 池口佳子, 川越明日香, 矢野 香. 座談会「新・学生支援」を考える(2)生き方を学ぶ仕組みをつくる. NurSHARE(看護教育のための情報サイト)南江堂. 2022
  • 三森寧子, 池口佳子, 川越明日香, 矢野 香. 座談会「新・学生支援」を考える(1)他者とつながっていること. NurSHARE(看護教育のための情報サイト)南江堂. 2022
more...
Books (10):
  • 成人看護学 成人看護技術 第4版
    南江堂 2022 ISBN:9784524229543
  • 看護学入門 9・成人看護II第4版 腎泌尿器疾患の看護
    メヂカルフレンド社 2021
  • 看護師のための学修成果レポート作成のためのワークブック
    三恵社 2021
  • 看護学入門 成人看護II 第3版
    メヂカルフレンド社 2019
  • Nice 看護学テキスト成人看護技術 第2版
    南江堂 2016
more...
Lectures and oral presentations  (37):
  • 学生の力を引き出し、倫理観を育む実習指導
    (令和4年度 青森県立保健大学看護学科実習指導者会議 2023)
  • "つかめた”“ひらけた”と体感した 現象学的看護研究のデータ分析の経験を 共有する
    (日本看護科学学会第42回学術集会 2022)
  • がん相談支援センターを初めて利用する相談者の利用前後の心理状態や生活の質(QOL)に関する検討
    (日本がんサポーティブケア学会 第7回学術集会 2022)
  • 現象学的看護研究が拓く看護の知の発展 事象が示すデータ収集の実際
    (日本看護科学学会 第41回 学術集会 2021)
  • 「ルーブリックを活用した看護の思考形 成:オンデマンド演習からの実習へ」/アク ティブラーニングによる教育改革
    (総合研究所共同研究発表会 2021)
more...
Education (1):
  • 2016 - 2019 Tokyo Metropolitan University
Professional career (1):
  • 博士(看護学) (首都大学東京大学院(現 東京都立大学大学院))
Work history (9):
  • 2024/04 - 現在 東京都立大学大学院 客員研究員
  • 2020/04 - 現在 Musashino University
  • 2020/04 - 現在 Musashino University Graduate School, Correspondence Division
  • 2020/04 - 2024/03 Bunkyo Gakuin University Faculty of Health Science Technology
  • 2020/04 - 2021/03 国立がん研究センターがん対策情報センター 客員研究員
Show all
Committee career (5):
  • 2022/01 - 現在 臨床実践の現象学会誌 査読委員
  • 2020/08 - 現在 日本看護学教育学会 広報・渉外・社会貢献委員
  • 2020/04 - 現在 質的心理学会 フォーラム編集委員
  • 2020/01 - 現在 臨床実践の現象学学会 事務局
  • 2013/04 - 2014/03 日本緩和医療学会 緩和ケア普及啓発WG員
Association Membership(s) (9):
臨床実践の現象学学会 ,  ST. LUKE'S SOCIETY FOR NURSING RESEARCH ,  JAPAN ACADEMY OF NURSING EDUCATION ,  JAPANESE SOCIETY OF CANCER NURSING ,  日本緩和医療学会 ,  JAPAN ACADEMY OF NURSING SCIENCE ,  日本看護研究学会 ,  日本質的心理学会 ,  日本保健医療社会学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page