Rchr
J-GLOBAL ID:201501016489995778   Update date: Apr. 18, 2024

Watanabe Kentaro

ワタナベ ケンタロウ | Watanabe Kentaro
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (4): Healthcare management, medical sociology ,  Metabolism and endocrinology ,  Metabolism and endocrinology ,  Internal medicine - General
Research keywords  (5): 動脈硬化 ,  老年医学 ,  糖尿病 ,  代謝内分泌 ,  内科学一般
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2023 - 2025 GLP-1受容体作動薬とSGLT2阻害薬を用いた動脈硬化・血管老化治療法の開発
  • 2022 - 2023 2型糖尿病患者における肝脂肪変性および肝線維化による動脈硬化と心血管病発症リスクの評価指標としての血清フェリチンの有用性の検討
  • 2023 - GLP-1受容体作動薬とSGLT2阻害薬の併用による血管老化抑制効果の解明
  • 2010 - 2013 FMD-J研究
  • 高齢2型糖尿病患者の血管石灰化および心血管病発症に対するオステオカルシンの役割の解明
Show all
Papers (65):
  • Midori Fujishiro, Sho Tanaka, Kentaro Watanabe, Kazuhiro Imatake, Yasuyuki Suzuki, Hisamitsu Ishihara, Shigemasa Tani. Association of Glycated Hemoglobin Level with Self-Reported Chewing Problems in Elderly Community-Dwelling Individuals in Japan. Journal of Multidisciplinary Healthcare. 2023. Volume 16. 1231-1238
  • 田久保 正洋, 河野 玄太, 齊藤 一樹, 渡邉 健太郎, 石原 寿光. 糖尿病発症ApoE欠損マウスを用いたGLP-1受容体作動薬及びSGLT2阻害薬併用の動脈硬化性病変への効果の解析. 糖尿病. 2023. 66. Suppl.1. S-160
  • Saigusa T, Watanabe K, Hada Y, Ishii K, Kameda W, Susa S, Ishizawa K, Ishihara H. Cardio-ankle vascular index is more closely associated than brachial-ankle pulse wave velocity with arterial damage and risk of cardiovascular disease in patients with diabetes. BMC Cardiovascular Disorders. 2022. 22. 365
  • Fibrosis-4 index is closely associated with arterial damage and future risk of coronary heart disease in type 2 diabetes. International Journal of Hypertension. 2022. 2022. 2760027
  • Effects of GLP-2RA and SGLT2i, alone or in combination, on mouse models of type 2 diabetes representing different disease stages. International Journal of Molecular Sciences. 2021. 22. 21. 11463
more...
MISC (22):
  • 渡邉 健太郎, 小原 信, 大内 基司, 諏佐 真治, 鈴木 達也, 大庭 建三, 石原 寿光. 2型糖尿病患者における頸動脈超音波指標と心血管病発症リスクとの関連性 吹田スコアを用いた検討. 糖尿病. 2018. 61. Suppl.1. S-183
  • 三枝 太郎, 渡邉 健太郎, 大内 基司, 小原 信, 亀田 亘, 諏佐 真治, 大泉 俊英, 鈴木 達也, 大庭 建三, 安武 正弘, et al. 2型糖尿病患者における総頸動脈IMTの肥厚進展と背景因子の関連の検討. 糖尿病. 2016. 59. 8. 595-595
  • Makoto Ohara, Tomoyasu Fukui, Motoshi Ouchi, Kentaro Watanabe, Tatsuya Suzuki, Takeshi Yamamoto, Toshiyuki Hayashi, Kenzo Oba, Tsutomu Hirano. "Intra-day" and "Day-to-Day" Glucose Variability Both Increase Oxidative Stress Determined by d-ROMs in Type 2 Diabetes: A Cross-Sectional Study. DIABETES. 2016. 65. A221-A221
  • 渡邉 健太郎, 羽田 幸里香, 石井 康大, 三枝 太郎, 小原 信, 大内 基司, 大庭 建三, 鈴木 達也, 加藤 丈夫. 高齢2型糖尿病患者の治療満足度と関連する因子 糖尿病治療関連QOL質問票を用いた検討. 日本老年医学会雑誌. 2016. 53. Suppl. 122-122
  • 羽田 幸里香, 渡邉 健太郎, 石井 康大, 三枝 太郎, 小原 信, 大内 基司, 鈴木 達也, 大庭 建三, 加藤 丈夫. DPP-4阻害薬で治療されている糖尿病患者の臨床的特徴 壮年および高齢糖尿病患者別の検討. 日本老年医学会雑誌. 2016. 53. Suppl. 123-123
more...
Books (4):
  • 糖尿病ケア 特集「高血糖がいけない」患者さんへの伝え方+α 血糖値が上がるしくみとその影響 血糖の役割と血糖値1
    メディカ出版 2018 ISBN:9784840464055
  • レジデントノート増刊 糖尿病薬・インスリン治療 知りたい、基本と使い分け 特殊な病態での薬の使い分け 高齢者の糖尿病薬・インスリン治療
    羊土社 2017
  • 【生活習慣病対策から認知症予防を考える】 症例から考える認知症予防のポイント 糖尿病(解説/特集)
    医学出版 2014
  • 高齢者に多い症候 頭痛.すぐに使える高齢者総合診療ノート
    日本医事新報社 2014 ISBN:9784784944132
Lectures and oral presentations  (22):
  • シンポジウム1「総合健診へ期待すること-臨床からの提言」糖尿病代謝内科の立場から
    (日本総合健診医学会第51回大会 2023)
  • 血管石灰化と動脈硬化、心血管病発症リスクとの関連
    (第62回日本老年医学会 2020)
  • Euglycemic ketoacidosisを示したBasedow病合併2型糖尿病の1例
    (第29回臨床内分泌代謝Update 2019)
  • 自己免疫性多腺性内分泌症候群(APS)3C型が疑われた1例
    (第29回臨床内分泌代謝Update 2019)
  • 下腿蜂窩織炎に伴う内因性眼内炎を来したと考えられる未治療糖尿病の1例
    (日本内科学会関東第654回地方会 2019)
more...
Education (1):
  • 1989 - 1995 Nippon Medical School Faculty of Medicine
Work history (8):
  • 2021/04 - 現在 日本大学薬学部大学院薬学研究科 兼任講師
  • 2017/11 - 現在 Yamagata University Faculty of Medicine Department of Internal Medicine Part-time Senior Assistant professor
  • 2017/04 - 2017/09 Yamagata University Faculty of Medicine School of Medicine Department of Molecular Patho-Biochemistry and Patho-Biology 医学部内科学第三講座 Senior Assistant Professor of Faculty of Medicine
  • 2016/10 - 2017/03 山形大学 医学部内科学第三講座 助教/病院講師
  • 2015/04 - 2016/09 Yamagata University Faculty of Medicine School of Medicine Department of Molecular Patho-Biochemistry and Patho-Biology Assistant Professor
Show all
Committee career (2):
  • 2019/05 - 現在 日本糖尿病学会 学術評議員
  • 2016/06 - 現在 日本老年医学会 代議員
Awards (5):
  • 2018/02 - 日本老年医学会 老化および老年医学研究助成金賞
  • 2008/06 - 日本医科大学同窓会 平成20年度日本医科大学同窓会研究助成金賞
  • 2008 - 日本医科大学同窓会 同窓会研究助成金賞
  • 2007/03 - 東京都医師会 平成19年度東京都医師会学術奨励賞
  • 2007 - 東京都医師会 学術奨励賞
Association Membership(s) (8):
日本糖尿病学会 ,  日本老年医学会 ,  日本内科学会 ,  日本内分泌学会 ,  日本循環器学会 ,  日本成人病(生活習慣病)学会 ,  日本認知症学会 ,  American Diabetes Association
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page