Rchr
J-GLOBAL ID:201501020415355170   Update date: Apr. 21, 2024

toshiya tsukamoto

ツカモト トシヤ | toshiya tsukamoto
Affiliation and department:
Research field  (3): Neurosurgery ,  Respiratory medicine ,  Nutrition and health science
Research keywords  (8): 理学療法 ,  腰部脊柱管狭窄症 ,  サルコペニア ,  フレイル ,  表面筋電図 ,  呼吸筋筋電図周波数分析 ,  呼吸筋疲労 ,  呼吸筋力
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2020 - 2024 慢性閉塞性肺疾患患者の呼吸筋疲労に対する呼気筋トレーニングの効果に関する研究
  • 2019 - 片脚立位時の中殿筋・腸腰筋の相補的支持機能の実証と立位能力評価法の開発
  • 2016 - 2018 地域高齢者の骨格筋量・身体機能・心身機能と認知機能との横断的・縦断的関連性について-3次予防対象者に着目して-
  • 高齢心不全患者に対する在宅における神経筋電気刺激法に関する研究
Papers (26):
  • Association between bone health and dynapenic obesity in postmenopausal women. 2024. 24. 4. 378-384
  • A Case of Juvenile Lumbar Disc Herniation with Postural and Gait Abnormality Successfully Treated by Post-operation Stretching. Spinal Surgery. 2022. 36. 3. 282-286
  • Yasunari Kurita, SungHyek Kim, Michitaka Kato, Toshiya Tsukamoto, Mitsuhito Doi. Single Leg Posture of a Professional Soccer Player with Iliopsoas Injury and the Relationship Between Trunk and Pelvis Posture and Torque of the Hip Flexor. Journal of Orthopaedic & Sports Physical Therapy. 2022. 2. 4. 234-239
  • Toshiya Tsukamoto, Michitaka Kato, Yasunari Kurita, Masaki Uchida, Akira Kubo, Hitoshi Maruyama. The Efficacy of Expiratory Muscle Training during Inspiratory Load in Healthy Adult Males: A Randomized Controlled Trial. Healthcare. 2022. 10. 5. 933-933
  • 日常に生かすリハビリテーションのエッセンス-健康を"姿勢"からデザインする-. New Diet Therapy. 2022. 37. 4. 63-70
more...
MISC (3):
Books (1):
  • Regulation of Glycation and Utilization of the Maillard Reaction
    2020 ISBN:9784781315645
Lectures and oral presentations  (38):
  • 同居している高齢者の食事別共食状況とサルコペニア診断指標との関連:静岡研究
    (第13回日本リハビリテーション栄養学会学術集会(三重県) 2024)
  • 地域在住高齢者におけるPhase Angle と骨との関連: 静岡研究
    (第34回日本疫学会学術総会 (滋賀県大津市) 2024)
  • ダイナペニア肥満と骨強度との関連について
    (第28回日本基礎理学療法学会学術大会 (広島市) 2023)
  • Effects of collagen intake on physical function in elite adolescent female soccer players: A longitudinal study
    (2023)
  • 認知症予防講座-健康寿命を延ばすために-(全3回)第3回 認知症予防のために
    (令和5年度静岡市生涯学習センター・常葉大学 共催公開講座 2023)
more...
Education (3):
  • 2015 - 2018 International University of Health and Welfare Graduate School of Health and Welfare Sciences Doctor's Program in Health Sciences
  • 2013 - 2015 International University of Health and Welfare Graduate School of Health and Welfare Sciences Master's Program in Health Sciences
  • 1997 - 2001 学校法人常葉学園 常葉学園医療専門学校 理学療法学科(4年制)
Professional career (1):
  • 博士(保健医療学)
Work history (5):
  • 2014/04 - 現在 Tokoha University Faculty of Health Science, Department of Physical Therapy,Shizuoka
  • 2021/11 - 2024/03 静岡社会健康医学大学院大学 社会健康医学研究センター 客員研究員
  • 2001/05 - 2014/03 医療法人社団平成会 藤枝平成記念病院 リハビリテーション部 主任 理学療法士(主任 2006年4月~)
  • 2012/09 - 2013/03 学校法人常葉学園静岡リハビリテーション専門学校 理学療法学科 非常勤講師
  • 2009/04 - 2011/03 学校法人常葉学園医療専門学校 理学療法学科 非常勤講師
Committee career (21):
  • 2023/04 - 現在 常葉大学 大学広報委員
  • 2022/06 - 現在 (公社)静岡県理学療法士会 内部障害系理学療法専門部会 副部会長
  • 2022/04 - 現在 tokoha university 学生支援センター(静岡)副センター長
  • 2021/07 - 現在 (公社)静岡県理学療法士会 学術局学会部 部長
  • 2021/07 - 現在 (公社)静岡県理学療法士会 内部障害系理学療法専門部会 呼吸器班 班長
Show all
Awards (2):
  • 2019/07 - JACR Asia PRevent 2019 Award of Excellence: Safety and efficacy of exercise training in patients treated with catheter ablation for persistent atrial fibrillation
  • 2017/10 - 第39回日本臨床栄養学会総会・第38回日本臨床栄養協会総会・第15回大連合大会 若手奨励賞優秀賞 プレフレイルと静的立位バランスとの関係
Association Membership(s) (9):
日本脊髄障害医学会 ,  日本認知症ケア学会 ,  日本臨床栄養協会 ,  日本抗加齢医学会 ,  日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 ,  THE SOCIETY OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE ,  JAPANESE PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION ,  日本公衆衛生学会 ,  バイオメカニズム学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page