Rchr
J-GLOBAL ID:201501021619558386   Update date: Apr. 08, 2024

Hiroshi Adachi

アダチ ヒロシ | Hiroshi Adachi
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/60585553.ja.html
Research field  (1): Accounting
Research keywords  (3): management control ,  cost accounting ,  management accounting
Research theme for competitive and other funds  (20):
  • 2023 - 2027 Empirical research on the design and implementation of management control systems and their effects
  • 2023 - 2024 高不確実性下の管理会計情報の利用プロセスに関する研究: 組織成員に会計情報が展開されない事例を対象として
  • 2021 - 2024 コントロール・システムの機能性とコントロール要素間のバランスに関する比較事例分析
  • 2022 - 2023 呉市企業の事業承継の実現可能性への影響要因の研究-経営管理に着目して-
  • 2021 - 2022 呉市中小企業・小規模企業の事業承継と経営管理に関する研究-管理会計問題を中心に-
Show all
Papers (26):
  • 足立洋. 現象の理論化と管理会計-同時進行的なリサーチ・クエスチョンの構築とそれを支援する諸要素-. 會計. 2023. 203. 2. 28-39
  • 足立洋. 日本企業における管理会計人の管理者支援の役割に関する考察-松下電器産業における経理社員制度の導入・展開に着目して-. 県立広島大学地域創生学部紀要. 2022. 1. 47-63
  • Evaluation based on the company-wide performance target and the manager's role ambiguity : based on case study of Genba Support Co. Ltd. 2020. 12. I. 3-15
  • 足立洋. 高不確実性下の業績管理会計と日本文化~日本企業の業績管理会計の特質の考察に向けて~. 県立広島大学経営情報学部論集. 2019. 12. 27-43
  • 足立洋, 岸保宏. 経営者の認識を伴わない管理会計実践の可能性 -中小飲食企業 4 事例のケース・スタディに基づいて-. 中小企業会計研究. 2019. 5. 35-45
more...
MISC (14):
  • 足立洋. 「事業継続への影響要因に関する実態調査」 報告書. 2023
  • 足立洋. 「事業承継と経営管理の実態に関する調査」 調査報告書. 2022
  • 浅田 拓史, 足立 洋, 篠原 巨司馬, 吉川 晃史, 上總 康行. ROIC経営の導入と組織浸透 : オムロン,ピジョン,LIXILに学ぶ(第3回). 企業会計. 2021. 73. 10. 1416-1422
  • 浅田 拓史, 足立 洋, 篠原 巨司馬, 吉川 晃史, 上總 康行. ROIC経営の導入と組織浸透 : オムロン,ピジョン,LIXILに学ぶ(第2回). 企業会計 = Accounting. 2021. 73. 9. 1265-1269
  • 浅田 拓史, 足立 洋, 篠原 巨司馬, 吉川 晃史, 上總 康行. ROIC経営の導入と組織浸透 : オムロン,ピジョン,LIXILに学ぶ(第1回). 企業会計. 2021. 73. 8. 1126-1131
more...
Books (6):
  • コマツのダントツ経営-SVM管理と管理会計改革-
    中央経済社 2021
  • セーレンの管理会計 : 高不確実性下の予算管理と人事評価
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売) 2020 ISBN:9784502367014
  • 次世代管理会計の礎石
    中央経済社 2015
  • 経営革新から地域経済活性化へ-東アジアと地域経済
    京都大学学術出版会 2012
  • 戦略的投資決定と管理会計
    中央経済社 2010
more...
Lectures and oral presentations  (27):
  • Management accounting and uncertainty: how micro and small firms cope with uncertainty using management accounting information?
    (The 13th conference of culture and accounting association 2023)
  • 不確実性と管理会計~小規模企業の管理会計洗練要因に 関する試論的整理~
    (日本管理会計学会2023年度第1回関西・中部部会 2023)
  • 事業承継と中小企業の管理会計実態-同族企業における継承への意思と管理会計プロセスの整備状況との関係-
    (日本経営会計専門家研究学会 2022)
  • 中小企業における後継者確保の可能性と管理会計~後継者確保状況と管理会計実態に関する探索的研究~
    (日本管理会計学会2021年度第2回関西・中部部会 2021)
  • 日本企業における管理会計人の役割に対する影響要因の考察-本社所属の事業部管理会計人が果たす2つの役割とその関係性-
    (日本原価計算研究学会第47回全国大会 2021)
more...
Education (2):
  • - 2010 京都大学大学院 経済学研究科 ビジネス科学専攻
  • - 2003 Kyoto University Faculty of Economics Department of Business Administration
Professional career (3):
  • 博士(経済学) (京都大学)
  • 修士(経済学) (京都大学)
  • 学士(経済学) (京都大学)
Work history (5):
  • 2024/04 - 現在 Prefectural University of Hiroshima
  • 2020/04 - 2024/03 Prefectural University of Hiroshima
  • 2015/04 - 2020/03 Prefectural University of Hiroshima Faculty of Management and Information Systems
  • 2013/04 - 2015/03 Kyushu Sangyo University
  • 2010/04 - 2013/03 Kyushu Sangyo University
Awards (1):
  • 2021/08 - 日本原価計算研究学会 学会賞(著作賞) セーレンの管理会計 高不確実性下の予算管理と人事評価
Association Membership(s) (5):
中小企業会計学会 ,  THE JAPAN BOKI ASSOCIATION ,  JAPANESE ACCOUNTING ASSOCIATION ,  JAPAN ASSOCIATION OF MANAGEMENT ACCOUNTING ,  THE JAPAN COST ACCOUNTING ASSOCIATION
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page