Rchr
J-GLOBAL ID:201501052358870673   Update date: Mar. 10, 2023

KOBAYASHI NAOZO

KOBAYASHI NAOZO
Affiliation and department:
Research field  (2): Public law ,  New fields in law
Research keywords  (9): costitutuional law ,  ジェンダーと法 ,  女性の妊娠中絶の権利 ,  国際社会と人権 ,  多文化共生 ,  right of privacy ,  自己決定(自己定義)権 ,  date mining ,  sustainable development
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2022 - 2025 データ・マイニングに関する人権問題の研究ーSociety5.0の構築に向けてー
Papers (18):
  • 小林直三. 妊娠中絶の権利をめぐる米国連邦最高裁判決の展開ーー誰が妊娠中絶の問題を決めるのか、女性か、それとも、人民か. 法学セミナー. 2022. 815. 43-48
  • 小林直三. プライバシー権の概念化と憲法における権利保護. 税研. 2021. 216. 30-35
  • The Community Cooperation of Kochi Junior College and Citizenship Education : The Consideration from Study of the Constitution. 2016. 107. 1-16
  • The Study of the Reconceptualization of the Personally Identifiable Information Concept : For Coexistence of the Information Use and the Privacy Protection. 2014. 105. 1-18
  • The Study of the Concept of the Right of Privacy as the Foundation of Personal Data Protection System. 2013. 62. 4. 2200-2167
more...
MISC (32):
  • 小林直三. 香川県ネット・ゲーム依存症対策条例合憲判決に関する一考察~高松地裁令和4年8月30日判決~. WLJ判例コラム (文献番号 2022WLJCC030). 2022. 278
  • 小林直三. 在外邦人最高裁判所裁判官国民審査権行使制限違憲判決に関する一考察~最高裁大法廷令和4年5月25日判決~. WLJ判例コラム (文献番号 2022WLJCC019). 2022. 265
  • 小林直三. 2021年最大決以降に任命された最高裁判事の夫婦同氏制に関する憲法判断~令和4年3月22日最高裁第三小法廷決定~. WLJ判例コラム (文献番号 2022WLJCC013). 2022. 261
  • 小林直三. 外国人の裁判を受ける権利と多文化共生社会の構築~東京高裁令和3年9月22日判決~. WLJ判例コラム (文献番号 2022WLJCC003). 2022. 251
  • 小林直三. いわゆるマイナンバー制度に関する憲法訴訟の一考察~仙台高裁令和 3 年 5 月 27 日判決~. WLJ判例コラム(文献番号 2021WLJCC018). 2021. 239
more...
Books (12):
  • 判例で学ぶ憲法
    法律文化社 2022 ISBN:9784589042057
  • 情報社会の憲法学-情報プライバシー・データマイニング・司法
    学文社 2021
  • 伊藤恭彦・小林直三・三浦哲司編『転換期・名古屋の都市公共政策ーリニア到来と大都市の未来像ー』
    2020
  • 大久保卓司・小林直三・奈須裕治・大江一平・守谷賢輔編『憲法入門!市民講座』
    法律文化社 2020 ISBN:9784589040688
  • 田中和男・石井洗二・倉持史朗編『社会福祉の歴史--地域と世界から読み解く』
    法律文化社 2017
more...
Education (6):
  • 2007 - 2008 Kansai University
  • 2005 - 2007 Kansai University
  • 2000 - 2003 Kansai University
  • 1999 - 2000 Kansai University
  • 1997 - 1999 Kansai University Graduate School of Law Public Law
Show all
Professional career (2):
  • 博士(法学) (関西大学)
  • 修士(法学) (関西大学)
Work history (16):
  • 2022/04 - 現在 Nagoya City University Graduate School of Humanities and Social Sciences
  • 2021/04 - 現在 Nagoya City University
  • 2020/04 - 現在 Nagoya City University
  • 2020/04 - 現在 Nagoya City University
  • 2018/05 - 現在 Nagoya City University
Show all
Committee career (11):
  • 2022/04 - 現在 愛知県 人権施策推進審議会委員
  • 2021/04 - 現在 名古屋市競輪組合 個人情報保護審議会委員
  • 2020/10 - 現在 名古屋市 個人情報保護審議会委員
  • 2020/06 - 現在 名古屋市 人権施策の推進にかかる有識者懇談会委員
  • 2020/04 - 現在 名古屋市 男女平等参画苦情処理委員
Show all
Association Membership(s) (4):
地域デザイン学会 ,  JAPAN ASSOCIATION FOR STUDIES OF CONSTITUTIONAL LAW ,  関西アメリカ公法学会 ,  JAPAN PUBLIC LAW ASSOCIATION
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page