Rchr
J-GLOBAL ID:201501065667152216   Update date: Jun. 29, 2022

Kondo Masaharu

コンドウ マサハル | Kondo Masaharu
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Research field  (2): Biochemistry ,  Polymer chemistry
Research keywords  (1): -
Research theme for competitive and other funds  (20):
  • 2021 - 2023 セルロース透明基材を反応場とする光水素生産システムの構築
  • 2021 - 2022 近赤外蛍光タンパク質で光合成明反応を増強された光合成生物の創成
  • 2021 - 2022 「ナノ・バイオテクノロジー研究会」 (シーズ発掘・育成 型)
  • 2021 - 2022 セルロース透明基材を担持体とした光水素生産素子の開発
  • 2020 - 2021 「ナノ・バイオテクノロジー研究会」 (シーズ発掘・育成 型)
Show all
Papers (36):
more...
MISC (3):
Patents (1):
  • 光化学反応装置、その製造方法および光化学反応方法
Books (5):
  • Photosynergetic Responses in Molecules and Molecular Aggregates
    Springer 2020
  • 再生可能エネルギーによる水素製造
    S&T出版 2016 ISBN:9784907002589
  • Solar to Chemical Energy Conversion: Theory and Application
    Springer 2016 ISBN:9783319254005
  • 人工光合成
    三共出版 2015 ISBN:9784782707104
  • 光合成のエネルギーと物質変換 ~人工光合成をめざして~
    化学同人 2015 ISBN:9784782707104
Lectures and oral presentations  (75):
  • 光捕集系タンパク質 LHCII の脂質二重膜への導入と蛍光色素分子による 光電変換機能拡張
    (第52回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2021)
  • バイオハイブリッド光収穫系 1-反応中心複合体(LH1-RC)の作成と 光電変換能の評価
    (第52回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2021)
  • 光捕集アンテナ複合体(LH2)とフラーレンとの複合化とその蛍光特性
    (第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 2021)
  • 人工ハイブリッド膜タンパク質作成のための遺伝子設計
    (第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 2021)
  • 光誘起水素発生を目指した膜貫通型タンパク質へのZnPPIXの組織化
    (第28回 光合成セミナー2021:反応中心と色素系の多様性 2021)
more...
Education (2):
  • 2001 - 2007 Nagoya Institute of Technology Graduate School, Division of Engineering
  • - 2001 Nagoya Institute of Technology Faculty of Engineering Department of Applied Chemistry
Professional career (2):
  • 博士(工学) (名古屋工業大学)
  • Doctor (Engineering) (Nagoya Institute of Technology)
Work history (3):
  • 2015/07/01 - 現在 Nagoya Institute of Technology Graduate School of Engineering Tsukuri College Assistant Professor
  • 2011/04/01 - 2015/06/30 Nagoya Institute of Technology Secretariat
  • 2007/04/16 - 2009/04/15 Lehigh University Department of Chemistry Researcher
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page