Rchr
J-GLOBAL ID:201501077522722250   Update date: Jun. 20, 2024

Honda Tomoaki

ホンダ トモアキ | Honda Tomoaki
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Research field  (2): Politics ,  International relations
Research keywords  (6): 政策決定過程 ,  国際平和協力 ,  国際協力政策 ,  安全保障 ,  国際協力 ,  平和構築
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2019 - 2024 Division of Labor in UN Peacekeeping: Searching for Japan's Unique Contribution
  • 2015 - 2018 The Establishment of for Peacebuilding and Conflict Prevention Governance in Southeast and its boundary areas
  • 2015 - 2018 The Activities of JSDF in Post-modern Warfare
  • 2013 - 2015 紛争後の秩序の再構築における日本の役割
Papers (12):
  • 本多倫彬. 国際貢献の終焉-国際社会における日本の現代的責任. ワセダアジアレビュー. 2022. 24. 57-63
  • Yuji UESUGI, Kazushige KOBAYASHI, Tomoaki HONDA. Japan’s Peacebuilding under the Abe Administration: Change and Continuity, 2012-2020. East Asian Policy. 2021. 13. 01. 94-107
  • 本多倫彬. 民主党政権による国際平和協力の再評価. 年報政治学. 2020. 2020-1. 178-200
  • 本多倫彬. JICAの平和構築支援の史的展開(1999-2015):日本流平和構築アプローチの形成. 国際政治. 2017. 186. 97-112
  • 本多倫彬. 国連の平和活動の新展開とエンジニアリング・ピース. KEIO SFC JOURNAL. 2016. 15. 2. 340-361
more...
MISC (5):
  • 本多倫彬. [書評]田仁揆著『国連事務総長-世界で最も不可能な仕事』 (中央公論新社、2019 年、336 頁). グローバル・ガバナンス. 2020. 6. 139-142
  • 本多倫彬. [書評]藤重博美著『冷戦後における自衛隊の役割とその変容-規範の相克と止揚、そして「積極主義」への転回』(内外出版、2018年、396頁). 防衛学研究. 2019. 60
  • 本多倫彬. [書評]佐藤哲夫著『国連安全保障理事会と憲章第7章-集団安全保障制度の創造的展開とその課題』(有斐閣、2015年、412頁). 国際安全保障. 2016. 44. 3. 117-121
  • 本多倫彬. [書評]ナイジェル・オールソップ著・河野 肇訳『世界の軍用犬の物語』(エクスナレッジ、2013 年、301頁). KEIO SFC JOURNAL. 2016. 15. 2
  • 本多倫彬. 沖縄の防災におけるレジリエンスと公助:大規模災害時の緊急援助と復興に備えて. 沖縄県知事公室地域安全政策課 平成26年度共同研究「沖縄県の受援力強化に向けた 『自助・共助・公助』の強化に関する研究」報告書. 2015. 21-36
Books (18):
  • 日本外交の論点〔新版〕
    法律文化社 2024 ISBN:4589043335
  • Civil Defense in Japan: Issues and Challenges (Routledge Contemporary Japan Series)
    Routledge 2023 ISBN:1032489545
  • トピックからわかる国際政治の基礎知識 : 理論・歴史・地域
    芦書房 2023 ISBN:9784755613265
  • 新しい国際協力論 : グローバル・イシューに立ち向かう
    明石書店 2023 ISBN:9784750355788
  • 世界の基地問題と沖縄
    明石書店 2022 ISBN:4750354120
more...
Lectures and oral presentations  (16):
  • アジアからみるコロナと世界
    (アジア共生学会 学会創立20周年記念公開シンポジウム 2023)
  • 価値から再考する日本の平和構築支援
    (グローバル・ガナバンス学会第15回研究大会 2022)
  • 国際平和協力のスマートな活用:豪州を参考に
    (防衛法学会2019年度秋季研究大会 2019)
  • 変わりゆく国際協力からみる国際秩序
    (グローバル・ガバナンス学会第12回研究会 2019)
  • 岐路に立つ自衛隊の国際平和協力活動(部会「新防衛大綱後の日本の安全保障」)
    (国際安全保障学会2018年度年次大会 2018)
more...
Education (3):
  • 2010 - 2014 Keio University
  • 2006 - 2008 Keio University
  • 2002 - 2006 Keio University Faculty of Economics Department of Economics
Professional career (1):
  • 博士(政策・メディア) (慶應義塾大学)
Work history (9):
  • 2021 - 現在 Chukyo University Faculty of Liberal Arts and Sciences Associate Professor
  • 2021 - 現在 The Canon Institute for Global Studies
  • 2015 - 現在 Waseda University Organization for Regional and Inter-regional Studies
  • 2018 - 2020 平和・安全保障研究所 客員研究員
  • 2015 - 2020 Canon Institute for Global Studies
Show all
Committee career (4):
  • 2021 - 現在 戦略研究学会 企画委員
  • 2015 - 現在 国際安全保障学会 総務委員
  • 2019 - 2021 戦略研究学会 出版委員会委員
  • 2018 - 2019 日本国際政治学会 分科会責任者(政策決定)
Awards (3):
  • 2018 - 国際安全保障学会 最優秀出版奨励賞(佐伯喜一賞) 著書『平和構築の模索 : 自衛隊PKO派遣の挑戦と帰結』に対して
  • 2018 - グローバル・ガバナンス学会 奨励賞 著書『平和構築の模索 : 自衛隊PKO派遣の挑戦と帰結』に対して
  • 2011 - 秋野豊ユーラシア基金 秋野豊賞(第13回)
Association Membership(s) (7):
JAPANESE POLITICAL SCIENCE ASSOCIATION ,  INSTITUTE OF SOCIAL SAFETY SCIENCE ,  THE JAPAN SOCIETY OF STRATEGIC STUDIES ,  PUBLIC POLICY STUDIES ASSOCIATION, JAPAN ,  JAPAN ASSOCIATION FOR INTERNATIONAL SECURITY ,  JAPAN ASSOCIATION OF INTERNATIONAL RELATIONS ,  Japan Association of Global Governance
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page