Rchr
J-GLOBAL ID:201501084186937931   Update date: May. 25, 2024

Katayama Shinshu

カタヤマ シンシュ | Katayama Shinshu
Affiliation and department:
Research field  (1): Emergency medicine
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2023 - 2026 人工呼吸関連肺傷害の位相解析と呼気終末陽圧の最適化:四次元呼吸ダイナミックCT研究
  • 2021 - 2023 四次元呼吸ダイナミックCTによる自発呼吸関連肺傷害の把握と呼吸管理への応用
Papers (59):
  • Ken Tonai, Shinshu Katayama, Kansuke Koyama, Hisashi Imahase, Shin Nunomiya. Association between hypomagnesemia and serum lactate levels in patients with sepsis: a retrospective observational study. Journal of anesthesia, analgesia and critical care. 2024. 4. 1. 23-23
  • Shinshu Katayama, Ken Tonai, Shin Nunomiya. Reply to The Paradox of Occlusion Pressure at 0.1 s (P0.1) Measurement Without Airway Occlusion. Respiratory care. 2024. 69. 4. 525-526
  • Shinshu Katayama, Ken Tonai, Kie Nakamura, Misuzu Tsuji, Shinichiro Uchimasu, Atsuko Shono, Masamitsu Sanui. Can Four-Dimensional Computed Tomography Assess Dynamic Changes in Lung Volumes in Mechanically Ventilated Patients?. American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 2024
  • Juri Kawasaki, Naoko Mato, Hiroyuki Fujii, Kumiko Miura, Takafumi Mashiko, Shinshu Katayama, Yoshitaka Yamanouchi, Miki Sato, Toshikazu Takasaki, Ayako Takigami, et al. Significance of Persistent Systemic Support in the Clinical Course of Delayed Post-hypoxic leukoencephalopathy Following Severe Coronavirus Disease 2019. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2024
  • Shinshu Katayama, Ken Tonai, Shono Atsuko. Intercostal Recession and Bulging during Pendelluft Detected in Four-Dimensional Computed Tomography. American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 2023
more...
MISC (9):
  • 方山真朱. なるほどナットク!ICUにおける人工呼吸 後編 グラフィックモニターから何がわかるか 非同調とその対処法. Lisa. 2024. 31. 3
  • 齋藤俊祐, 方山真朱. 臨床工学技士による呼吸療法の実践 人工呼吸療法の本質を理解する 人工呼吸器の使用目的と改善した病態の理解-人工呼吸は肺のサポートではない-. Clinical Engineering. 2024. 35. 4
  • 今長谷 尚史, 方山 真朱. COVID-19患者診療のためのサージキャパシティ増大について(治療に関わった医師の面接調査研究). 日本救急医学会雑誌. 2023. 34. 12. 725-725
  • 齋藤 俊祐, 方山 真朱. 循環器内科医が考える集中治療室での循環管理に必要な生理学. 日本集中治療医学会雑誌. 2023. 30. Suppl.1. S258-S258
  • 齋藤 俊祐, 方山 真朱, 砂川 貴之, 野口 康子, 笹井 香織, 原田 顕治. 重症循環器疾患における多臓器障害を考える CCUにおける人工呼吸管理中の患者に対する早期経腸栄養プロトコル導入に関する検討. 日本集中治療医学会雑誌. 2023. 30. Suppl.1. S352-S352
more...
Books (28):
  • 非同調とその対処法
    LiSA, メディカルサイエンスインターナショナル 2024
  • 【動画だから"リアル"にわかる!人工呼吸器の換気モードと設定変更】第1章 換気モードの必須知識と設定変更 VCVにおける一回換気量の調節
    (株)メディカ出版 2023 ISBN:9784840480628
  • 【動画だから"リアル"にわかる!人工呼吸器の換気モードと設定変更】第1章 換気モードの必須知識と設定変更 PCVにおける吸気圧の調節
    (株)メディカ出版 2023 ISBN:9784840480628
  • 【動画だから"リアル"にわかる!人工呼吸器の換気モードと設定変更】第1章 換気モードの必須知識と設定変更 PEEPの調節
    (株)メディカ出版 2023 ISBN:9784840480628
  • 人工呼吸管理はじめの一歩 : 適応、モード設定から管理・離脱、トラブル対応まで、まるっとわかる!すぐできる!
    羊土社 2022 ISBN:9784758116848
more...
Lectures and oral presentations  (120):
  • 電気インピーダンストモグラフィー(EIT)がもたらす新しい人工呼吸管理
    (日本医工学治療学会第40回学術大会 2024)
  • 非同調を見極めるコツと治療戦略
    (日本医工学治療学会 第40回学術大会 2024)
  • 4次元呼吸ダイナミックCT (4D-CT) がもたらすイノベーション
    (日本医工学治療学会 第40回学術大会 2024)
  • 肺保護戦略をわかりやすく理解するための基礎知識
    (TOKYO 人工呼吸器管理セミナー 2024)
  • 人工呼吸管理中の患者における四次元呼吸ダイナミックCTの動的精度検証
    (第51回日本集中治療医学会学術集会 2024)
more...
Education (1):
  • 2015 - 2019 Jichi Medical University
Professional career (1):
  • 博士(医学) (自治医科大学)
Work history (3):
  • 2024/04 - 現在 自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部 部長
  • 2019/06 - 現在 自治医科大学 麻酔科学・集中治療医学講座 集中治療医学部門 講師
  • 2019/03 - 現在 Hamilton Medical AG Consulting
Committee career (7):
  • 2024/03 - 現在 日本集中治療医学会 評議員
  • 2023/01 - 現在 日本集中治療医学会 関東甲信越支部連絡協議会委員
  • 2022/08 - 現在 一般社団法人 日本呼吸療法医学会 日本呼吸療法医学会セミナー委員会 委員長
  • 2022/04 - 現在 日本集中治療医学会 集中治療専門医テキスト 『呼吸』グループリーダー
  • 2020/10 - 現在 一般社団法人 日本呼吸療法医学会 代議員
Show all
Awards (5):
  • 2024/03 - the 51th Annual Meeting of the Japanese Society of Intensive Care Medicine Award session Anatomical dynamic changes of Hoover's sign by four-dimensional dynamic ventilatory CT
  • 2020 - 自治医科大学 優秀指導医賞
  • 2018/11 - 平成30年度 自治医科大学医学部 優秀論文賞
  • 2018/05 - 日本麻酔科学会第65回学術集会 優秀演題 敗血症患者におけるICU入室時の低リン血症が人工呼吸に与える影響
  • 2016 - 自治医科大学 優秀指導医賞
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page