Rchr
J-GLOBAL ID:201601000328566234   Update date: Dec. 24, 2024

Nakada Kosuke

ナカダ コウスケ | Nakada Kosuke
Affiliation and department:
Research field  (1): History - Europe/America
Research keywords  (3): アルメニア ,  ビザンツ帝国 ,  西洋史
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2024 - 2029 初期中世アフロ西ユーラシア世界における外交関係と相互認識の研究
  • 2022 - 2027 Political and Diplomatic Utilisation of Relics by the Byzantine Empire and Its Influence to the Caucasian Christian Culture
  • 2020 - 2022 Social and Cultural Transformation of Byzantine Armenia Under the Arrival of the Seljuks
  • 2017 - 2020 Interactions between Byzantium and its eastern neighbours, c. 900-1071
  • 2016 - 2017 9-10世紀ビザンツ帝国の東方境域政策
Show all
Papers (12):
  • 仲田 公輔. ビザンツ統治政策とアルメニアの在地有力者. 高山博・亀長洋子編『中世ヨーロッパの政治的結合体』(東京大学出版会). 2022. 543-576
  • Kosuke Nakada. Revisiting the Role of the Armenians in the Creation of the Theme of Lykandos. Tomoyuki Masuda (ed.), Byzantie Cappadocia (Leiden: Alexandros Press). 2022. 267-289
  • 仲田 公輔. 10世紀におけるアルメニア=ビザンツ関係と聖人崇敬-聖ペテロの指に関する伝承の移転と変容をめぐって-. 『西洋史研究』新輯. 2021. 50. 30-52
  • 仲田 公輔. 9-11世紀におけるビザンツ帝国からアルメニアへの聖十字架断片の奉遷. 『西洋中世研究』. 2020. 12. 111-127
  • Kosuke Nakada. Social and Cultural Interactions Across the Byzantine-Armenian Frontier, c. 900-1045. PhD Dissertation (University of St Andrews). 2020
more...
MISC (21):
  • 仲田公輔. 世界史探求における西洋前近代史分野:ビザンツ帝国の事例を中心に. 前川修一・梨小田喬・皆川雅樹編『歴史教育「シン」入門:歴史総合から世界史探求・日本史探求へ』(清水書院、2025年1月刊行予定). 2025
  • 仲田 公輔. 「ビザンツ帝国」「軍事技術書」. 西洋中世学会編『西洋中世文化事典』(丸善出版)). 2024
  • 仲田 公輔. 【書評】浜田華練『一なるキリスト・一なる教会:ビザンツと十字軍の狭間のアルメニア教会神学』. 『オリエント』. 2024. 67. 2
  • 仲田 公輔. ビザンツ支配、セルジューク朝侵入、そして十字軍到来の狭間で:アルメニア語史料『アブドルムセフとその子孫たちの歴史』訳註(1). 『岡山大学文学部紀要』. 2023. 77. 53-64
  • 仲田公輔. イスラームの拡大とキリスト教世界. 岡美穂子(責任編集)『つなぐ世界史1 古代・中世』(清水書院). 2023
more...
Books (3):
  • 黒海の歴史-ユーラシア地政学の要諦における文明世界
    2017
  • 歴史学研究会編『歴史学と、出会う-41人の読書経験から』
    青木書店 2015
  • 『世界史B 世界史教授史料研究編』
    山川出版社 2013
Lectures and oral presentations  (29):
  • Discussion and Conclusion
    (The 1st Northeast Normal University-Okayama University Academic Forum of Students for Byzantine Studies 2023)
  • 王たちがアルメニアを去って-ビザンツ併合後のヴァスプラカン(11-12世紀)
    (日本ビザンツ学会第20回大会 2023)
  • ビザンツ帝国の聖遺物政策とアルメニアのキリスト教文化
    (岡山大学文明動態学研究所 第9回マンスリー研究セミナー 2022)
  • Fighting and Negotiating with the Arabs: the Role of Byzantine Military Commanders in the Tenth and Eleventh Century
    (Arabs and Arabia in Byzantine Literary Sources: People, Places, Mentalities 2021)
  • セバステイアのウフタネス『アルメニア人の歴史』と「ツァド」
    (古代・東方キリスト教研究会 2021)
more...
Education (4):
  • 2016 - 2020 University of St Andrews School of History Mediaeval History
  • 2012 - 2019 The University of Tokyo
  • 2010 - 2012 The University of Tokyo
  • 2006 - 2010 The University of Tokyo Faculty of Letters History
Professional career (2):
  • 修士(文学) (東京大学)
  • PhD (History) (St. And.)
Work history (5):
  • 2023/04 - 現在 岡山大学大学院社会文化科学学域(文学系) 准教授
  • 2020/02 - 現在 Okayama University Graduate School of Humanities and Social Sciences Senior Assistant Professor
  • 2017/01 - 2018/05 University of St Andrews School of History Tutor
  • 2012/04 - 2015/03 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
  • 2012/04 - 2013/03 The University of Tokyo
Committee career (3):
  • 2020/06 - 現在 西洋中世学会 事務局委員
  • 2013/06 - 2015/05 歴史学研究会 委員
  • 2012/06 - 2013/05 クリオの会 編集長
Awards (2):
  • 2019/03 - Society for the Promotion of Byzantine Studies Symposium Attendance Grant
  • 2018/12 - University of St Andrews Berenike Walburg Travel Scholarship
Association Membership(s) (4):
COLLEGIUM MEDITERRANISTARUM ,  西洋中世学会 ,  THE HISTORICAL SOCIETY OF JAPAN ,  日本ビザンツ学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page