Rchr
J-GLOBAL ID:201601000421433570   Update date: May. 04, 2024

Fujimura Ken'ichi

フジムラ ケンイチ | Fujimura Ken'ichi
Affiliation and department:
Research field  (1): Human geography
Research keywords  (3): 歴史地理学 ,  文化地理学 ,  宗教地理学
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2019 - 2025 世界遺産候補「百舌鳥・古市古墳群」の天皇陵古墳の意味をめぐる葛藤
  • 2002 - 2003 「真宗地帯」の村落における仏教信仰と地域社会の紐帯
Papers (17):
  • 藤村 健一. 仁徳天皇陵古墳の訪問者の認識と行動. 福岡大学人文論叢. 2023. 55. 3. 463-487
  • 藤村 健一. 世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の天皇陵古墳に付与された意味. 考古学ジャーナル. 2021. 751. 39-43
  • 藤村 健一. 世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の天皇陵古墳に付与された「聖域」としての意味-宮内庁、皇室、神社関係者の視点を中心にして-. 立命館文学. 2021. 672. 220-235
  • 藤村 健一. 中学校・高等学校での地理教育におけるICT活用の可能性-GISと書画カメラ・電子黒板を中心に-. 福岡大学教職課程教育センター紀要. 2017. 2. 115-120
  • 藤村 健一. 日本人学校の地理の授業に対する生徒の興味関心-上海日本人学校高等部の事例-. 地理教育研究. 2017. 20. 21-26
more...
MISC (1):
  • 藤村 健一. (書評)小森洋一著『インナーアース』. 西日本新聞(朝刊). 2021
Lectures and oral presentations  (9):
  • 仁徳天皇陵古墳に対する訪問者の認識と行動
    (日本地理学会秋季学術大会 2023)
  • 世界遺産候補「百舌鳥・古市古墳群」の天皇陵古墳の意味をめぐる葛藤
    (日本地理学会春季学術大会 2019)
  • 中国の観光寺院の空間的特徴 -上海と蘇州の事例から-
    (福岡地理学会冬季例会 2017)
  • 宗教地理学と観光-日本と中国における仏教の観光寺院の事例から-
    (九州人類学研究会研究発表会 2016)
  • 京都の「観光寺院」の意味をめぐる対立-文観税・古都税紛争を例として-
    (人文地理学会大会 2006)
more...
Education (2):
  • 2000 - 2005 立命館大学大学院 文学研究科
  • 1996 - 2000 立命館大学 文学部 地理学科
Professional career (1):
  • 博士(文学) (立命館大学)
Work history (3):
  • 2018/04/01 - 福岡大学人文学部文化学科 准教授
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 福岡大学人文学部文化学科 講師
  • 2014/04/01 - 2016/03/31 上海日本人学校高等部 教諭
Committee career (2):
  • 2020/12 - 2021/11 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員
  • 2018/07 - 2021/06 福岡地理学会 会計委員
Association Membership(s) (5):
立命館地理学会 ,  福岡地理学会 ,  歴史地理学会 ,  人文地理学会 ,  日本地理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page