Rchr
J-GLOBAL ID:201601002530211971   Update date: Feb. 12, 2024

Nakayama Masashige

ナカヤマ マサシゲ | Nakayama Masashige
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://kensoran.hokkyodai.ac.jp/huehp/KgApp?kyoinId=ymdegdysggy&keyword=
Research field  (2): Atmospheric and hydrospheric science ,  Science education
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2008 - 現在 科学教育、理科教育に関する研究
  • 1995 - 現在 衛星データを用いた海氷分布に関する研究
  • 2022 - 2026 Sophisticated measurement of sea ice thickness by pioneering lower-frequency microwave remote sensing
  • 2014 - 2017 学力困難地域における学校・家庭・地域を通じた総合的な学力向上推進方策に関する研究
  • 2012 - 2015 マイクロ波センサを用いた海氷厚推定手法の検討およびリモートセンシングへの応用
Show all
Papers (18):
  • Masashige Nakayama, Kazuhiro Naoki, Tomonori Tanikawa, Kohei Cho. Development of a sea ice tank system for measuring microwave properties of sea ice. Journal of Glaciology. 2024. 1-28
  • Kohei Cho, Kazuhiro Naoki, Masashige Nakayama, Tomonori Tanikawa. The relationship between microwave brightness temperature, salinity and thickness of sea ice acquired with a tank experiment. IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing. 2024. 1-1
  • A Consideration in Class Practice Using Running Water Experimental Equipment in the 5th Grade of Elementary School- Possibility of Utilization in Unit Introduction -. 2023. 54. 25-36
  • 中塚 茜, 長根 智洋, 中山 雅茂, 中川 雅仁, 渡邊 理実. 生徒の論述力に関する分析とパフォーマンス課題作成における提案 : ナトリウムの性質に関する観察・実験を事例にして. 北海道教育大学紀要. 教育科学編. 2021. 72. 1. 287-299
  • Takashi Maeda, Noriyuki Kawaguchi, Ken-Ichi Harada, Kensuke Ozeki, Yuichi Chikahiro, Hirofumi Onuki, Yoshinori Hayashi, Kenji Ema, Kazuhiro Naoki, Masashige Nakayama, et al. Direct RF Sampling Hyperspectral Microwave Radiometer (DSμRAD) for Ground Use. IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters. 2021. 18. 6. 1084-1088
more...
MISC (17):
more...
Books (3):
  • 地域探究力・地域連携力を高める教師の育成 : 地域協働型教員養成教育の挑戦
    東洋館出版社 2022 ISBN:9784491048888
  • 子どもの"総合的な能力"の育成と生きる力
    北樹出版 2017 ISBN:9784779305283
  • シェアリング教材を活用した理科の授業
Lectures and oral presentations  (17):
  • 発達段階を考慮した評価イメージの必要性に関する一考察 -小3「磁石の性質」の実験を事例に-
    (日本理科教育学会北海道支部大会 2021)
  • どうこだわるか・どう楽しむか
    (2021年 北海道地区化学教育研究協議会 2021)
  • 野外プールを使った海氷成長過程観測システムの開発
    (雪氷研究大会(2020・オンライン) 2020)
  • 海氷のマイクロ波放射計観測を目的とした実験用プールの製作と運用
    (雪氷研究大会(2019・山形) 2019)
  • 小学校理科における棒温度計の使用方法の指導内容に関する一考察
    (日本科学教育学会第 43 回年会 宇都宮大会 2019)
more...
Education (3):
  • 1999 - 2002 TOKAI UNIVERSITY Graduate School, Division of Engineering
  • 1997 - 1999 Hokkaido University of Education Graduate School, Division of Education
  • 1993 - 1997 Hokkaido University of Education Faculty of Education
Professional career (2):
  • 修士(教育学) (北海道教育大学)
  • 博士(工学) (東海大学)
Work history (7):
  • 2023/04 - 現在 北海道教育大学 教育学部 釧路校 准教授
  • 2013/10 - 2023/03 Full-time Lecturer
  • 2010/04 - 2013/03 Associate Professor
  • 2008/04 - 2010/03 Full-time Lecturer
  • 2005/04 - 2008/03 Others
Show all
Committee career (2):
  • 2015/04 - 現在 北海道釧路湖陵高等学校スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会 運営指導委員
  • 2014/04 - 現在 宇宙航空科学技術推進委託費審査評価会専門ワーキンググループ 委員
Awards (3):
  • 2010/11 - 一般財団法人 WNI気象文化創造センター 第1回気象文化大賞 銅賞
  • 2002/06 - 社団法人 日本写真測量学会 学会奨励賞
  • 1998/11 - 寒地技術シンポジウム 寒地技術賞(計画部門)
Association Membership(s) (4):
日本理科教育学会 ,  日本科学教育学会 ,  公益社団法人 日本雪氷学会 ,  一般社団法人 日本リモートセンシング学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page