Rchr
J-GLOBAL ID:201601009997484046
Update date: Sep. 30, 2022
Takemoto Hironori
タケモト ヒロノリ | Takemoto Hironori
Affiliation and department:
Research field (2):
Intelligent informatics
, Perceptual information processing
Research theme for competitive and other funds (2):
- 2015 - 現在 ビブラートの生成メカニズムに関する研究
- 2016 - 2018 安全・快適性のための音響情報科学研究センター
Papers (71):
-
Parham Mokhtari, Hiroaki Kato, Hironori Takemoto, Ryouichi Nishimura, Seigo Enomoto, Seiji Adachi, Tatsuya Kitamura. Further observations on a principal components analysis of head-related transfer functions. Scientific Reports. 2019. 9. 7477. 1-7
-
北村達也, 能田由紀子, 吐師道子, 竹本浩典. 大学生・大学院生を対象とした発話のしにくさの自覚に関するアンケート調査. 日本音響学会誌. 2019. 75. 3. 118-124
-
竹本浩典. 頭部伝達関数のシミュレーション. 日本音響学会誌. 2017. 73. 3. 166-172
-
Tatsuya Kitamura, Hironori Takemoto, Hisanori Makinae, Tetsutaro Yamaguchi, Kotaro Maki. Acoustic analysis of detailed three-dimensional shape of the human nasal cavity and paranasal sinuses. Proceedings of the Annual Conference of the International Speech Communication Association, INTERSPEECH. 2017. 2017-. 3472-3476
-
竹本浩典. 舌変形が生み出す音声の個人性と共通性. ディサースリア臨床研究誌. 2016. 6. 1. 41-46
more...
Books (3):
-
FDTD法で視る音の世界
コロナ社 2015
-
Principles and Applications of Spatial Hearing
2011
-
Principles and Applications of Spatial Hearing
2011
Lectures and oral presentations (69):
-
鼻腔・副鼻腔の音響特性の解析
(2019)
-
機械学習によるrtMRI動画における発話器官の輪郭抽出精度の評価
(日本音響学会2019年春季研究発表会 2019)
-
時間領域差分法に基づく分岐管のある場合の1次元の声道音響モデル
(日本音響学会2018年秋季研究発表会 2018)
-
機械学習によるrtMRI動画における発話器官の輪郭抽出方法の検討
(日本音響学会2018年秋季研究発表会 2018)
-
日本語撥音の調音音声学的記述の精緻化:rtMRIデータによる試み
(日本音響学会2018年春季研究発表会 2018)
more...
Professional career (1):
- Ph.D. (Science) (Kyoto University)
Work history (1):
- 2016/04/01 - 現在 Chiba Institute of Technology Faculty of Advanced Engineering
Committee career (5):
- 2019/05 - 現在 日本音響学会 論文部会編集委員(音声分野)
- 2019/05 - 現在 日本音響学会 音響サイエンスシリーズ編集委員
- 2019/05 - 現在 音声研究会 音声研究専門委員
- 2016/04/01 - 現在 日本音響学会 会勢拡大委員
- 2015/04/01 - 2017/03/31 日本音響学会関西支部 評議員
Awards (1):
- 2006/03 - 日本音響学会 佐藤論文賞 Individual variation of the hypopharyngeal cavities and its acoustic effects
Association Membership(s) (3):
日本音声言語医学会
, 日本音響学会
, 日本人類学会
Return to Previous Page