Rchr
J-GLOBAL ID:201601016494969359   Update date: Mar. 31, 2024

Eto Masaki

エトウ マサキ | Eto Masaki
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research field  (1): Library/information science, humanistic/social informatics
Research keywords  (2): Library and Information Science ,  Information Retrieval
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2023 - 2026 文脈を活用した共引用ネットワークに基づく文献検索手法の開発
  • 2017 - 2023 共引用ネットワークの拡張と特性分析に基づく文献検索手法の開発
  • 2018 - 海外図書館の大規模所蔵調査に基づく日本文化としてのマンガ受容に関する総合的研究
  • 2014 - 2018 高度な共引用ネットワークに基づく文献検索手法の開発
  • 2011 - 2015 Improving Document Retrieval Using Co-citation Relationships
Papers (9):
more...
MISC (34):
  • 松本直樹, 須賀千絵, 江藤正己, 池谷のぞみ. 一県内の健康医療分野に関わる図書の所蔵状況: 県立図書館の役割に注目して. 日本図書館情報学会研究大会発表論文集. 2023. 65-66
  • 安形輝, 江藤正己, 杉江典子, 橋詰秋子, 安形麻理, 大谷康晴. 複数の情報源を用いた日本のマンガ作品の翻訳書誌作成の試み. 日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集. 2023. 47-50
  • 安形輝, 江藤正己, 杉江典子, 橋詰秋子, 安形麻理, 大谷康晴. 各国版Wikipediaの記述を活用した日本のマンガ作品の翻訳書誌作成の試み. 日本図書館情報学会研究大会発表論文集. 2022. 79-80
  • 安形輝, 大谷康晴, 江藤正己, 杉江典子, 安形麻理, 橋詰秋子. ウェブ上の集合知を応用した日本マンガ翻訳書誌作成の試み. 日本図書館情報学会研究大会発表論文集. 2021. 63-64
  • 安形輝, 江藤正己, 杉江典子, 橋詰秋子, 大谷康晴. 日本のマンガ著者の国際的な受容:VIAF と日本全国書誌を組み合わせた分析. 日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集. 2020. 29-32
more...
Books (7):
  • 図書館のマンガを研究する : 図書館情報学サイエンスカフェ講演録
    日本図書館協会 2024 ISBN:9784820423119
  • 図書館情報学事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308202
  • 図書館情報学用語辞典 第5版
    丸善出版 2020 ISBN:9784621305348
  • 図書館は市民と本・情報をむすぶ
    勁草書房 2015 ISBN:4326000406
  • 図書館情報学用語辞典 第4版
    丸善出版 2013 ISBN:4621087746
more...
Lectures and oral presentations  (3):
  • Document retrieval method using random walk with restart on co-citation network
    (Metrics 2013 (ASIS&T Annual Meeting) 2013)
  • 検索システムの新たな動き: キーワード検索の限界を超えて
    (学習院女子大学学会講演会 2011)
  • Evaluating the Uniqueness of Relationships Identified by Co-citation Linkage for Information Retrieval Applications
    (Fifth International Conference on Webometrics, Informetrics and Scientometrics & Tenth COLLNET Meeting 2009)
Education (2):
  • - 2008 Keio University
  • - 2003 Keio University Faculty of Letters
Professional career (1):
  • 修士(図書館・情報学) (慶應義塾大学)
Work history (3):
  • 2017/04 - 現在 Gakushuin Women's College Faculty of Intercultural Studies Associate Professor
  • 2010/04 - 2017/03 Gakushuin Women's College Faculty of Intercultural Studies Lecturer
  • 2009/09 - 2010/03 Keio University
Committee career (3):
  • 2014/04 - 現在 三田図書館・情報学会 編集員委員会 委員
  • 2017/04 - 2022/03 情報処理学会 情報基礎とアクセス技術研究会 運営委員会運営委員
  • 2011/04 - 2020/03 日本図書館情報学会 総務委員会 委員
Awards (2):
  • 2019/10 - 日本図書館情報学会 学会活動に貢献があった者への感謝状
  • 2008/09 - 三田図書館・情報学会 学会賞 引用箇所間の意味的な近さに基づく共引用の多値化:列挙形式の引用を例として
Association Membership(s) (4):
Mita Society for Library and Information Science ,  THE DATABASE SOCIETY OF JAPAN ,  INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN ,  JAPAN SOCIETY OF LIBRARY AND INFORMATION SCIENCE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page