Rchr
J-GLOBAL ID:201601019205461198   Update date: May. 30, 2024

Takuma Ito

Takuma Ito
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): Art history
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2023 - 2027 フィレンツェ絵画の地域性:中心と周縁の二元論を超えて
  • 2019 - 2023 Expansion and succession of Perugino style in Renaissance Italy
  • 2016 - 2019 ルネサンス期の芸術家一族の活動と近代的芸術家像の確立:ギルランダイオ工房を中心に
  • 2016 - 2017 『ルネサンス期トスカーナのステンドグラス』に対する出版助成
  • 2013 - 2016 対抗宗教改革期のフィレンツェにおける中世・ルネサンス美術の再設定
Show all
Papers (21):
  • 伊藤拓真. ペルジーノの名声と反復的制作手法. 地中海学研究. 2023. 46. 5-36
  • 伊藤拓真. ラファエロの初期活動におけるペルジーノのファーノ祭壇画の位置づけ. 美術史. 2022. 71. 2. 137-153
  • Takuma Ito. Ghirlandaio Brothers Reconsidered: The Master of the Saint Louis Madonna as the Young Benedetto Ghirlandaio. Journal of the Warburg and Courtauld Institutes (Year 2020). 2021. 83. 81-130
  • 伊藤拓真. カラヴァッジョ初期作品の編年のために:ローマ到着時期と様式形成の過程. 美術史論集. 2021. 21. 1-28
  • Takuma Ito. In the Shadow of Domenico: The Workshop Practice of the Ghirlandaio Brothers. Proceedings of the 34th World Congress of Art History - Terms. 2019. 584-592
more...
MISC (12):
  • The Preservation of Fresco Paintings during the Florentine Church Renovations in the Time of Giorgio Vasari : Implications for Art Historiography. 2016. 28. 107-141
  • Jacopo da Empoli : Copies of Early Sixteenth Century Florentine Paintings, as Described by Filippo Baldinucci. 2014. 30. 104-66
  • 恵泉女学園大学歴史文化学科編. 〔共著〕世界遺産:歴史と文化の学び方II. 2013
  • 伊藤拓真. ルネサンスの青. 地中海学会月報. 2012. 349. 7
  • 恵泉女学園大学歴史文化学科編. 〔共著〕世界遺産:歴史と文化の学び方. 2012
more...
Books (23):
  • キリスト教文化事典 = Encyclopedia of Christian culture
    丸善出版 2022 ISBN:9784621307151
  • 原典 イタリア・ルネサンス芸術論
    名古屋大学出版会 2021
  • 古典主義再考I 西洋美術史における「古典」の創出
    中央公論美術出版 2021 ISBN:9784805508862
  • オリジナルとコピー:16世紀および17世紀における複製画の変遷
    三元社 2019
  • Originali e copie: fortuna delle repliche fra Cinque e Seicento
    Centro Di (Firenze) 2017
more...
Lectures and oral presentations  (23):
  • 近世イタリアにおける美術の諸相
    (2024)
  • Perugino and the Management of Styles: 'Andrea d'Assisi' Reconsidered
    (Public lecture, Nederlands Interuniversitair Kunsthistorisch Instituut (NIKI) (Florence) 2023)
  • システィーナ礼拝堂の失われた壁画
    (2022年度美術史学会西支部大会「失われた空間と美術」 2023)
  • ペルジーノの名声と反復
    (第106回九州藝術学会、於 福岡市美術館 2022)
  • 美術史、美術批評とコノサーシップ:ロベルト・ロンギ「若きラファエロの軌跡」 (1955) 、『イタリア絵画史』(1914)再読
    (九州大学人文科学研究院就任講義、於 九州大学伊都キャンパス 2021)
more...
Education (4):
  • 2003 - 2009 東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 美術史学専門分野(単位取得済退学)
  • 2004 - 2007 Scuola Normale Superiore di Pisa
  • 2001 - 2003 The University of Tokyo
  • 1996 - 2000 Tama Art University Faculty of Fine Arts
Professional career (3):
  • 学士(芸術) (多摩美術大学)
  • 修士(文学) (東京大学)
  • PhD (Art History) (ピサ高等師範学校)
Work history (5):
  • 2021/04 - 現在 Kyushu University School of Letters Associate Professor
  • 2023/09 - 2023/11 Nederlands Interuniversitair Kunsthistorisch Instituut (NIKI) (Florence) Scholar-in-Residence
  • 2017/04 - 2021/03 Kobe College Faculty of Literature Associate Professor
  • 2014/04 - 2017/03 Keisen University, Faculty of Letters, Associate Professor
  • 2011/04 - 2014/03 Assistant Professor, Faculty of Letters, Keisen University
Committee career (3):
  • 2023/06 - 現在 地中海学会 常任委員
  • 2022/08 - 現在 福岡市文化芸術振興財団 理事
  • 2021/07 - 現在 九州藝術学会 幹事
Awards (2):
  • 2020/05 - 2019年度地中海学会ヘレンド賞
  • 2008 - 花王芸術・科学財団第2回(平成19年度)美術に関する研究奨励賞受賞
Association Membership(s) (4):
九州藝術学会 ,  ICOM - International Council of Museums ,  美術史学会 ,  地中海学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page