Rchr
J-GLOBAL ID:201601019460759907   Update date: Feb. 05, 2024

Nakamura Toshiya

ナカムラ トシヤ | Nakamura Toshiya
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/20426547.ja.html
Research field  (2): Rehabilitation science ,  Sports science
Research keywords  (5): 福祉用具 ,  リハビリテーション工学 ,  福祉工学 ,  車椅子 ,  障害者スポーツ
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2015 - 2019 Study on quantitative evaluation method of propelling form of hand bike
  • 2016 - 2019 車椅子マラソンにおけるハンドリム径や取付間隔が発揮トルクに及ぼす影響に関する研究
  • 2014 - 2017 Development of a propelling form training system for wheelchair competitors
  • 2013 - 2015 Measurements of wheels propulsion torque to improve propelling form of wheelchair athletes
Papers (3):
MISC (48):
  • 中村俊哉. 車椅子の歴史 第十三回 日本の車椅子も第3世代へ ー1980年代を中心にー. リハビリテーション・エンジニアリング. 2021. 36. 3. 171-174
  • 福井克也, 吉野樹, 本田雄一郎, 中村俊哉, 高見響, 陳隆明. A case study of design technique for tools by using assembling myoelectric prosthetic hand in a welfare factory. リハ工学カンファレンス講演論文集(CD-ROM). 2021. 35th
  • 中村俊哉. 車椅子の歴史 第八回 折り畳み式車椅子が社会にもたらした影響と新たな車椅子への展開 -東京パラリンピック〜1980年頃まで-. リハビリテーション・エンジニアリング. 2019. 34. 1. 30-33
  • I. OKUDA, T.NAKAMURA, Y.HARA, Y. AKAZAWA. Braking Torque Measurement of Hand Rim in Manual Type Wheelchair. 2018. 22nd. 79-80
  • 中村俊哉. 車椅子の歴史 第六回 電動車椅子の歴史(前編). リハビリテーション・エンジニアリング. 2018. 33. 1
more...
Books (1):
  • ヒトの運動機能と移動のための次世代技術開発
    (株)エヌ・ティー・エス 2014 ISBN:9784860434021
Lectures and oral presentations  (22):
  • 電動車椅子入手時の試用と機能優先度に関する調査
    (第31回リハ工学カンファレンスinこうち 2016)
  • 車椅子マラソン競技者の競技力向上を目標とした駆動トルク計測用 ホイールの試作
    (第30回リハ工学カンファレンスinおきなわ 2015)
  • レース用車椅子のためのトレーニング用電動式ローラー台の開発
    (第29回リハ工学カンファレンスinひろしま 2014)
  • 電動車椅子利用者の移動環境に関する研究
    (リハ工学カンファレンス講演論文集 2014)
  • 車椅子とその使用者に対する歴史調査活動報告 車いすSIGにおける歴史調査活動報告
    (リハ工学カンファレンス講演論文集 2013)
more...
Work history (2):
  • 2009 - 現在 The Hyogo Institute of Assistive Technology
  • 1994 - 兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所
Committee career (4):
  • 2010/03 - 現在 日本リハビリテーション工学協会 関西支部 幹事
  • 2007 - 現在 日本リハビリテーション工学協会車いすSIG 世話人
  • 2015 - 2023/09 一般社団法人 日本リハビリテーション工学協会 理事
  • 日本リハビリテーション工学協会 福祉機器コンテスト2006・2008・2009 選考委員
Association Membership(s) (3):
JAPANESE SOCIETY OF PROSTHETICS AND ORTHOTICS ,  REHABILITATION ENGINEERING SOCIETY OF JAPAN ,  International Society for Prosthetics and Orthotics
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page