Rchr
J-GLOBAL ID:201601020906138713
Update date: Jan. 28, 2025
Yamada Daisuke
ヤマダ ダイスケ | Yamada Daisuke
Affiliation and department:
Job title:
Associate Professor
Homepage URL (1):
https://kpum-cellbiology.com/
Research field (4):
Tumor diagnostics and therapeutics
, Developmental biology
, Molecular biology
, Tumor biology
Research keywords (3):
drug resistance
, tumor micro environment
, Tumor initiating cells
Research theme for competitive and other funds (28):
- 2024 - 2027 難病における病的バリアントに特有な疾患進行メカニズムの解明
- 2023 - 2026 Development of new treatment for cartilage regeneration for hip osteoarthritis
- 2023 - 2025 ヒト肢芽間葉系細胞由来肉腫モデルを用いた肉腫の発症機構の解明
- 2024 - 2025 ヒト多能性幹細胞由来ユーイング肉腫モデルを用いたがん幹細胞維持機構の解明
- 2024 - 2025 がん細胞特異的融合遺伝子を標的とした新規肉腫治療薬の開発
- 2024 - 2025 ヒト多能性幹細胞由来肉腫モデルを用いた増悪因子間相互作用を標的とする新規がん幹細胞根絶治療薬の開発
- 2022 - 2025 増悪因子間の相互作用を標的とした革新的肉腫治療薬の開発
- 2024 - 2025 ヒト肉腫モデルを用いた新規治療標的 lncRNA の in vivo スクリーニング
- 2022 - 2025 関節軟骨の光in vivoイメージング技術の開発
- 2022 - 2025 新しい軟骨移植素材を用いた軟骨再生の開発
- 2022 - 2025 新規肉腫モデルを用いた肉腫発生メカニズムの解明と治療標的分子同定の試み
- 2022 - 2025 Development of new molecular targeted therapy for osteosarcoma lung metastasis
- 2021 - 2025 ヒト関節軟骨オルガノイドを利用した革新的創薬スクリーニング技術の開発
- 2023 - 2024 dCas13 in vivoスクリーニングシステムを用いた新規肉腫治療標的lncRNAの同定
- 2023 - 2024 ヒト多能性幹細胞由来肉腫モデルを用いた増悪因子間相互作用を標的とする新規がん幹細胞根絶治療薬の開発
- 2021 - 2024 悪性軟部腫瘍におけるPRRX1の機能解析とその新規薬物療法への応用
- 2021 - 2024 ヒト肉腫自然発症モデルを利用した血中悪性化指標マーカーの探索
- 2022 - 2023 増悪因子間の相互作用を標的とした新規肉腫治療薬コンセプトの検証
- 2022 - 2023 ヒト肢芽間葉系細胞を用いた腫瘍モデルの構築
- 2020 - 2023 光活性型Creシステムを利用した生体内遺伝子操作法の開発
- 2021 - 2022 軟骨破壊の治療を目的とした機能的軟骨シートの開発(継続)
- 2019 - 2022 Development of new combined cancer immunotherapy for malignant soft tissue tumor
- 2020 - 2021 軟骨破壊の治療を目的とした機能的軟骨シートの開発
- 2018 - 2021 Novel therapeutic strategy for sarcomas by targeting PPRX1 positive cancer stem-like cells
- 2018 - 2019 間葉系幹細胞による免疫抑制効果のメカニズム解明
- 2018 - 2019 骨微小環境を介した制御性B細胞の維持機構の解明
- 2015 - 2018 Role of tumor-derived semaphorin 3A in the development of cancer pain
- 2015 - 2018 Novel therapeutic strategy for sarcomas by targeting PPRX1 positive cancer stem-like cells
Show all
Papers (39):
-
Shojiro Hanaki, Daisuke Yamada, Tomoka Takao, Ryosuke Iwai, Takeshi Takarada. Efficient Production of Chondrocyte Particles from Human iPSC-Derived Chondroprogenitors Using a Plate-Based Cell Self-Aggregation Technique. International journal of molecular sciences. 2024. 25. 22
-
Taro Osawa, Daisuke Yamada, Tomoko Takao, Lu Ming, Takeshi Takarada. PRRX1 upregulates PD-L1 in human mesenchymal stem cells. In vitro cellular & developmental biology. Animal. 2024
-
Shota Takihira, Daisuke Yamada, Tatsunori Osone, Tomoka Takao, Masakiyo Sakaguchi, Michiyuki Hakozaki, Takuto Itano, Eiji Nakata, Tomohiro Fujiwara, Toshiyuki Kunisada, et al. PRRX1-TOP2A interaction is a malignancy-promoting factor in human malignant peripheral nerve sheath tumours. British journal of cancer. 2024
-
Masaya Abe, Noboru Asada, Maiko Kimura, Chie Fukui, Daisuke Yamada, Ziyi Wang, Masayuki Miyake, Takeshi Takarada, Mitsuaki Ono, Michinori Aoe, et al. Antitumor activity of α-pinene in T-cell tumors. Cancer science. 2024
-
Masaya Abe, Noboru Asada, Maiko Kimura, Chie Fukui, Daisuke Yamada, Ziyi Wang, Masayuki Miyake, Takeshi Takarada, Mitsuaki Ono, Michinori Aoe, et al. Alpha-Pinene As a Novel Therapeutic Agent for T-Cell Tumors. Blood. 2023. 142. Supplement 1. 1441-1441
more...
MISC (64):
-
たき平 将太, 山田 大祐, 大曽根 達則, 高尾 知佳, 板野 拓人, 藤原 智洋, 中田 英二, 国定 俊之, 尾崎 敏文, 宝田 剛志. 悪性末梢神経鞘腫瘍における悪性化を促進する新規メカニズム 転写因子PRRX1とTOP2Aのタンパク質間相互作用の発見. 日本整形外科学会雑誌. 2024. 98. 8. S1957-S1957
-
たき平 将太, 中田 英二, 板野 拓人, 藤原 智洋, 国定 俊之, 大曽根 達則, 山田 大祐, 高尾 知佳, 宝田 剛志, 尾崎 敏文. 悪性末梢神経鞘腫瘍におけるPRRX1とTOP2Aの相互作用による悪性化メカニズムの新規解明. 日本整形外科学会雑誌. 2024. 98. 6. S1529-S1529
-
花木 祥二朗, 高尾 知佳, 藤澤 佑樹, 山田 大祐, 岩井 良輔, 宝田 剛志. ヒトiPS細胞由来軟骨組織を利用した小児気管疾患に対する再生治療法の開発. 日本小児外科学会雑誌. 2024. 60. 3. 509-509
-
たき平 将太, 中田 英二, 板野 拓人, 藤原 智洋, 国定 俊之, 大曽根 達則, 山田 大祐, 高尾 知佳, 宝田 剛志, 尾崎 敏文. 悪性末梢神経鞘腫瘍において転写因子PRRX1はTOP2Aと相互作用し悪性化を促進させる. 日本整形外科学会雑誌. 2024. 98. 2. S76-S76
-
大澤 太郎, 中田 英二, 岡本 真幸, 山田 大祐, 二川 摩周, 高尾 知佳, 平沢 晃, 尾崎 敏文, 宝田 剛志. 神経線維腫症1型患者由来ヒトiPS細胞株の樹立. 日本レックリングハウゼン病学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 15回. 24-24
more...
Patents (2):
Lectures and oral presentations (26):
-
ヒト悪性末梢神経鞘腫瘍における増悪因子PRRX1-TOP2A相互作用の機能解析
(第83回日本癌学会 2024)
-
ヒト悪性末梢神経鞘腫瘍におけるPRRX1-TOP2A相互作用の機能解析
(次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2024 2024)
-
ヒト多能性幹細胞由来肢芽間葉系細胞を用いた軟骨分化誘導技術の開発
(第22回日本再生医療学会 2023)
-
ヒト多能性幹細胞由来PRRX1陽性肢芽間葉系細胞の拡大培養技術と、その品質評価方法の開発
(第35回日本軟骨代謝学会 2023)
-
疾患特異的ヒトiPS細胞由来肢芽間葉系細胞を用いた病態再現と創薬スクリーニングシステムの構築
(第35回日本軟骨代謝学会 2023)
more...
Education (4):
- 2010 - 2014 Kanazawa University Graduate School of Medical Science
- 2008 - 2010 Kanazawa University Graduate School of Natural Science and Technology
- 2004 - 2008 Kanazawa University Faculty of Pharmaceutical Sciences
- 2001 - 2004 石川県立金沢錦丘高等学校 普通科
Professional career (3):
- 学士(薬学) (金沢大学)
- 修士(薬学) (金沢大学)
- 博士(医学) (金沢大学)
Work history (5):
- 2024/12 - 現在 Kyoto Prefectural University of Medicine Department of Cell Biology, Graduate School of Medical Science Associate Professor
- 2023/02 - 2024/11 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医学系) 組織機能修復学分野 研究准教授(称号付与)
- 2021/04 - 2024/11 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医学系) 組織機能修復学分野 助教
- 2017/04 - 2021/03 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 組織機能修復学分野 助教
- 2014/04 - 2017/03 Niigata University of Pharmacy and Applied Life Sciences Faculty of Pharmaceutical Sciences
Committee career (2):
- 2019/05 - 2024/11 岡山大学 医学部共同実験室運営委員会委員
- 2017/04 - 2024/11 岡山大学 基礎・社会医学系教育企画委員
Awards (4):
- 2023/03 - 日本軟骨代謝学会 第28回日本軟骨代謝学会賞
- 2022/06 - 総合研究奨励賞(結城賞) Induction and expansion of human PRRX1+ limb-bud-like mesenchymal cells from pluripotent stem cells
- 2020/01 - 岡山大学次世代研究拠点 シンポジウム2020口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理の解明 優秀演題賞 軟骨組織の安定供給と軟骨破壊疾患のモデリングを可能とするヒト多能性幹細胞由来肢芽間葉系細胞の樹立
- 2015/12 - JB論文賞 Loss of Tsc1 accelerates malignant gliomagenesis when combined with oncogenic signals
Association Membership(s) (4):
日本軟骨代謝学会
, 日本骨代謝学会
, 日本癌学会
, 日本分子生物学会
Return to Previous Page