Rchr
J-GLOBAL ID:201701001269496549   Update date: May. 11, 2024

Hirashima Misa

ヒラシマ ミサ | Hirashima Misa
Affiliation and department:
Research field  (1): Sociology
Research keywords  (10): 文化社会学 ,  国際社会学 ,  比較文化論 ,  映像文化論 ,  英語化 ,  文化継承 ,  エスニシティ ,  グローバル化 ,  英米文化 ,  シンガポール
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2022 - 2025 -
  • 2018 - 2021 シンガポールの「英語化」にみる歴史観創造と伝統文化継承への影響に関する研究
  • 2015 - 2016 独立50年に渡る英語中心二言語教育のシンガポール多民族都市国家への文化的影響
  • 2010 - 2011 欧州多民族社会におけるナショナル・アイデンティティとエスニシティ-イギリスとフランスの事例を中心に
  • 2008 - 2009 シンガポールの女子教育におけるポスト・コロニアリズムと文化相続の問題
Show all
Papers (20):
  • Misa OKUMURA. Ethnic Identity and Cultural Succession among the Peranakans of Singapore. 2021. 55. 1-20
  • Misa OKUMURA. Multicultural Education in Social Studies Syllabus and Textbooks of Singaporean Secondary School. 2021. 23. 109-129
  • Misa OKUMURA. Representation and Commodification of Peranakan Culture in Singaporean Cultural Heritage Tourism Policy. 2020. 58. 1. 103-116
  • The Diversity of "Chineseness" in Chinese Museums in Singapore : Diaspora, Locality and Hybridity. 2019. 54. 142-158
  • Englishizing Singapore by Bilingual Education Policy. 2017. 37. 2. 72-55
more...
MISC (17):
  • Book Review : KIM Kyungmook, Bell, Markus, Manadue-Chun, Susan, "A North Korean Refugee in Japan : Hana's Stories". 2017. 37. 2. 28-25
  • Book Reviews : KAIDA Machiko, SATAKE Masaaki, NAGATSU Kazufumi and HATAYA Noriko, eds., Global Studies from People's Perspectives : In Search of Philosophy and Practice of Co-existence. Southeast Asia: History and Culture. 2017. 2017. 46. 38-42
  • 奥村みさ. (学術シンポジウム報告)リー・クアンユーの遺産とポスト・リー時代のシンガポールへの展望. 国際英語学部紀要. 2016. 17. 65-67
  • The History of The British Empire: from An Asian Perspective. 2015. 17. 17. 65-68
  • Symposium Report : The Legacy of Lee Kuan Yew and the Prospects of Singapore in the Post-Lee Era. 2015. 18. 37-41
more...
Books (12):
  • 華僑華人の事典
    丸善出版 2017 ISBN:9784621301760
  • コモンウェルスにおけるレガシーの光と影
    中京大学社会科学研究所,ナカニシヤ出版 2016 ISBN:9784908282027
  • 民際力の可能性
    国際書院 2013 ISBN:9784877912437
  • 社会貢献する宗教
    世界思想社 2009 ISBN:9784790714460
  • シンガポール都市論 アジア遊学123
    勉誠出版 2009
more...
Lectures and oral presentations  (28):
  • 「社会変動と個人-鶴見和子の『内発的発展』形成過程を辿る-」
    (日本国際文化学会、於:名城大学、名古屋市、愛知県 2023)
  • 「メール・マチルドと姉妹たちの170年ー女性の社会参加と異文化接触論の観点からみた、 幼きイエス会の日馬星における福祉・教育活動ー」
    (幼きイエス会の日本宣教活動150周年記念連続講演会第3回 2023)
  • 文化遺産観光戦略における伝統文化の表象と商品化:シンガポールのプラナカン文化を事例として
    (日本国際文化学会第20回全国大会、近畿大学(オンライン開催) 2021)
  • 新華僑が変えるシンガポール華人社会-ミュージアム活動にみる華人エスニシティ表出の多様化-
    (日本華僑華人学会、東洋大学、東京 2018)
  • Kyoto Speaks out: how the international tourists are changing the way of communication patterns and the social discourse of the people of Kyoto
    (2018)
more...
Works (3):
  • 中京大学国際英語学部海外研修企画・運営・学生引率(シンガポール、オーストラリア、ハワイに毎年約1週間から3週間)
    2002 - 2014
  • (国際博覧会企画・実行委員)’89海と島の博覧会・ひろしま「夢アジア そごう特別協賛館)」企画 外務省(財)アジアクラブ
    1988 -
  • (国際博覧会企画・実行委員)’89海と島の博覧会・ひろしま「アジア館」(准テーマ館)基本計画書 外務省(財)アジアクラブ
    1988 -
Education (3):
  • 1989 - 1992 Sophia University Graduate School of Foreign Studies
  • 1983 - 1985 Sophia University Graduate School of Foreign Studies
  • - 1983 Sophia University Faculty of Humanities Department of Sociology
Professional career (2):
  • 博士(国際関係論) (上智大学)
  • 国際学修士 (上智大学)
Work history (17):
  • 2021/04 - 現在 Toyo University Faculty of Sociology, Department of Sociocultural Studies Professor
  • 2017/04 - 現在 Toyo University
  • 2022/04 - 2023/03 東洋大学社会学部国際社会学科学科長
  • 2017/04 - 2021/03 Toyo University Faculty of Sociology Department of Sociocultural Studies
  • 2015/04 - 2017/03 Chukyo University Graduate School of World Englishes
Show all
Committee career (7):
  • 2023/10 - 2024/10 日本国際文化学会 第23回全国大会実行委員会実行委員長
  • 2018/04 - 2019/03 日本華僑華人学会 2018年度日本華僑華人学会研究大会運営委員
  • 2002/04 - 2017/03 中京大学国際英語学会 運営委員
  • 2013/04 - 2016/03 中京大学 国際英語学部紀要編集委員
  • 2004/01 - 2004/12 東南アジア史学会(現東南アジア学会) 第20期東南アジア史学会学会誌『歴史と文化』編集委員
Show all
Awards (1):
  • 2003/01 - 東海学術奨励会 東海学術奨励会助成 シンガポール人の多言語使用とアイデンティティ:シンガポール国立大学日本文化学科学生の言語・文化的意識構造調査を中心に
Association Membership(s) (8):
日本華僑華人学会 ,  オーストラリア学会 ,  International Sociological Association(ISA) ,  日本国際文化学会 ,  日本カトリック教育学会 ,  東南アジア学会 ,  アメリカ学会 ,  日本社会学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page