Rchr
J-GLOBAL ID:201701002164563859   Update date: Jan. 03, 2025

TAKAMI TANAKA

TAKAMI TANAKA
Research field  (1): Clinical nursing
Research keywords  (9): 患者安全 ,  アドバンスケアプランニング ,  予防教育 ,  療養支援 ,  患者教育 ,  呼吸ケア ,  Palliative care ,  Self-management ,  Chronic Nursing
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2021 - 2025 保健医療現場の動的な日常における患者の転倒転落を回避するレジリエントな実践の解明
  • 2016 - 2020 慢性疾患をもつ人々への多職種で実践する日本型アドバンスケアプランニングモデルの構築
  • 2016 - 2020 看護外来における早期慢性閉塞性肺疾患患者の療養支援プロトコルの開発
  • 2014 - 2018 疾患や障害をもつ人のセルフケア能力を高める看護支援プログラムの普及と評価
  • 2015 - 2016 慢性呼吸器疾患看護認定看護師の活動に関する実態調査
Show all
Papers (30):
  • Yuzo Kuwabara, Ai Ogata, Takami Tanaka, Tomoko Nishida, Ikumi Sasaki. Qualitative Assessment of Undergraduate Nursing Students' Perceptions of Combined Virtual Reality and Group Discussion Learning Interventions: A Focus Group Study. Evidence-Based Nursing Research. 2025. 7. 1. 52-59
  • 西片久美子, 小林尚司, 田中孝美. 急性期病院における認知症高齢者の看護に伴う困難感尺度開発:予備調査結果の報告. 日本赤十字北海道看護大学紀要. 2023. 23. 9-17
  • 田中 孝美, 西片 久美子, 石原 美和. 機能共鳴分析手法を用いた内科系入院患者の病室内における転倒事故報告事例の分析 午前8時から2時間の発生事例に焦点をあてて. 日本赤十字看護学会学術集会講演集. 2020. 21回. 114-114
  • 守田 美奈子, 本庄 恵子, 吉田 みつ子, 田中 孝美, 樋口 佳栄, 殿城 友紀, 住谷 ゆかり, 酒井 千恵, 中村 光江, 田中 晶子. 慢性疾患をもつ人々への多職種で実践する日本型アドバンスケアプランニングモデルの検討. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2019. 39回. [K14]-[K14]
  • Takami Tanaka, Akiko Tanaka, Yuuki Tonoki. A Literature Review of Interventional Studies Promoting Advanced Care Planning for Patients with Chronic Respiratory Disease. 2019. 39. 10-18
more...
MISC (13):
  • 在宅療養者の転倒・転落を回避する訪問看護師のレジリエントな実践. The 19th Annual Congress of Japanese Society for Quality and Safety in Healthcare. 2024. 528-528
  • 田中孝美, 西片久美子, 石原美和. 機能共鳴分析手法を用いた内科系入院患者の病室内における転倒事故報告事例の分析 午前8時から2時間の発生事例に焦点をあてて. 日本赤十字看護学会学術集会講演集. 2020. 21st
  • 桐原 あずみ, 和田 美也子, 住谷 ゆかり, 本庄 恵子, 田中 孝美, 細井 美沙子, 工藤 有希. 脳血管疾患をもつ人のセルフケアを支援する看護師を対象とした教育プログラムの検討. 日本看護技術学会学術集会講演抄録集. 2017. 16回. 89-89
  • 細井 美沙子, 本庄 恵子, 田中 孝美, 和田 美也子, 住谷 ゆかり, 桐原 あずみ, 工藤 有希. 「セルフケア支援を語り合う会」に参加したセルフケア支援を行う看護師の変化 脳血管疾患に焦点をあてて. 日本看護技術学会学術集会講演抄録集. 2017. 16回. 90-90
  • 田中孝美, 西片久美子, 竹川幸惠. 看護外来における早期慢性閉塞性肺疾患患者への療養支援の開発. Bio Clinica. 2017. 111-113
more...
Books (12):
  • 系統看護学講座 専門分野 看護の統合と実践[3] 災害看護学・国際看護学
    2023
  • 新訂版 写真でわかる看護のためのフィジカルアセスメントアドバンス : 生活者の視点から学ぶ身体診察法
    インターメディカ 2020 ISBN:9784899964087
  • セルフケア支援ガイド
    ライフサポート社 2018 ISBN:4904084381
  • 慢性疾患をもつ人の疾患の認知と健康への取り組みのエスノグラフィー 軽症・中等症慢性閉塞性肺疾患患者はどのように健康へと向かうのか
    関西学院大学出版会 2017
  • 写真でわかる臨床看護技術2 アドバンス (DVD BOOK)
    インターメディカ 2016 ISBN:4899963424
more...
Lectures and oral presentations  (72):
  • 在宅療養者の転倒・転落を回避する訪問看護師のレジリエントな実践
    (第19回医療の質・安全学会学術集会 2024)
  • Status of medical accidents during the COVID-19 pandemic in Japan: Basic analysis based on secondary data
    (The fifth research conference of the International Society of Caring & Peace 2024)
  • 呼吸器の病いと生きることを余儀なくされた人々のAdvance Care Planning(ACP)
    (第24回日本腎不全看護学会学術集会 2021)
  • 軽症・中等症慢性閉塞性肺疾患患者への看護外来支援
    (第15回日本慢性看護学会学術集会 2021)
  • 看護外来における慢性閉塞性肺疾患患者に対するプロトコルに基づいた療養支援の評価
    (第 40 回日本看護科学学会学術集会 2020)
more...
Education (3):
  • 2005 - 2009 The Japanese Red Cross College of Nursing
  • 1999 - 2001 The Japanese Red Cross College of Nursing
  • 1989 - 1993 The Japanese Red Cross College of Nursing Nursing
Professional career (1):
  • 博士(看護学) (日本赤十字看護大学大学院研究科)
Work history (6):
  • 2024/04 - 現在 日本赤十字看護大学看護学部 老年看護学 教授
  • 2015/04 - 2024/03 Japanese Red Cross College of Nursing Adult Nursing Associate professor
  • 2006/04 - 2015/03 The Japanese Red Cross College of Nursing
  • 2011/06 - 2013/12 The Japanese Red Cross College of Nursing
  • 2003/05 - 2006/03 The Japanese Red Cross College of Nursing
Show all
Committee career (11):
  • 2024/07 - 現在 日本赤十字看護学会 編集委員会
  • 2021/07 - 現在 日本赤十字看護学会 評議員
  • 2021/04 - 現在 日本慢性看護学会 指名理事
  • 2019/09 - 現在 国際ケアリング学会 評議員
  • 2015/04 - 現在 日本慢性看護学会 評議員
Show all
Association Membership(s) (8):
一般社団法人 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 ,  日本赤十字看護学会 ,  JAPANESE SOCIETY FOR CHRONIC ILLNESS AND CONDITIONS NURSING ,  JAPAN ACADEMY OF NURSING SCIENCE ,  一般社団法人 医療の質・安全学会 ,  一般社団法人 日本老年看護学会 ,  一般社団法人 日本看護研究学会 ,  国際ケアリング学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page